インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイ・イサーン好きのブログ › ルーイ@ピーターコン祭り

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2009年09月20日

K.R.@ムアンルーイ

こんにちは。miroです。

ムアンルーイでお薦めのレストランをご紹介!

ちょうどお昼の12:00くらいにルーイパレスホテルにチェックインしたmiroですが、
その後ネットに繋いでしばらく気にかかることを片付けた後に、
フロントで川沿いでビールが飲めるレストランを聞いて行って来ました。
ホテルのスタッフの方々の対応はとても親切丁寧で気持ちいいものでした。

教えてくれたのがここ「K.R.」。
川沿いに席が並びます。
噴水も見え、絶好のロケーションです。



16:00すぎくらいに入ったと思います。
僕がこの日はじめての客のようでした。
川沿いの野外レストランで夜がメインのようでした。

そして料理を注文。
ビールメインでどうしてもつまみ系になってしまいましたが、
味も良かったです。



ちょっと細かく。
こちらプラーガポンチュッ(ト)ペーントート。
スズキ類の魚らしいプラーガポンの衣揚げです。



ふむー、これは旨かった。
プラーガポン、ちょっと値の貼り気味な魚ですが、しっかりと身が入って、
さっくりと上がってるのに、100バーツくらいでした。
うむ。お得気分でした。

これはヤム(合えたサラダ)何とか。
うーん、なんだったか。。
ちょっとあまり食べない野菜のヤムで、健康になりそうでした。



そしてザ、つまみ。
ヌアトートデッ(ト)ディアオ。
干した牛肉を揚げたもの。



日が暮れると、人がどんどん増え始め、
僕が出る頃には川沿いの席はいっぱいになってました。

場所はロータスの向かい。
結構分かりやすい場所だと思います。
入り口はこんな感じ。



夜もいいですが、まだ明るいうちの開放感もとても良かったです。
また行ってみたいレストランでした。

花火ピーターコン祭り@ルーイ シリーズをもっと読むにはコチラ  


2009年09月15日

ムアンルーイの町並み

こんばんは。miroです。

ピーターコン祭りで泊まったムアンルーイですが、
なかなか感じのいい町でした。

ホテルの傍には川があり、これを渡って町の中心に行きます。



町は渡ったところに学校があり、とても賑やかでした。
もう少し歩くとセブンイレブンがありました。
そこから町の中心の噴水に向けてお店や銀行などがあります。

このお店並びの隙間から見える山が、とてもいい感じです。



1時間くらいかけて一通り回ってみました。
疲れたのでトゥクトゥクでご飯を食べに。



町の東側でしょうか、ルーイパレスホテル側には池(川?)あり、噴水もあります。



この川の傍でご飯を食べました。
いいレストランでした。

この話はまた。

花火ピーターコン祭り@ルーイ シリーズをもっと読むにはコチラ  


2009年09月06日

ルーイパレスホテル前と中のイベント

こんにちは。miroです。

昨日に続きピーターコン祭りに行った旅行の話。

泊まったのはルーイパレスホテル
着いたときから感じてるざわざわでしたが、いろんな催しが行われてるみたいでした。

まずロビーに人が多すぎる、、、聞くとなんかの会かなんかの催しとのこと。
こんなのもあるんですね。後はなんか並んで受けとってました。
かなりの人数でしたよ。



そしてベランダスペースからの景色。
んん?やっはり、なんか外にもいっぱいいるぞ?
車もいっぱいだし・・・



拡大してみました。

右側。



なんかブラスバンドみたいなのが!
おお~~、ちょっと興味を引かれました。

そして、左側。

Σ(゚Д゚)



リオのステージ。。。
これは、まさか、、夜に爆音ステージが・・・・



いや、結構大きいステージでした。
こんな感じでライトもグルグルしてて、すごい人手でした。

ここ寄ろうかと思いましたけど、既にいいくらいに飲んでたのと、
周りが若いのと、一人で酔っ払いのケンカに巻き込まれる心配と、
翌日はピーターコン行きなのでやめました。

ちまみに、この爆音ステージ。
ホテルの真ん中の吹き抜けには少々反響してましたが、
ドアを閉めると、気になるほどうるさくなかったです。

ステージは部屋のすぐ下なのですが、窓側からもそんな聞こえず、
部屋の周りの浮き輪状のベランダが防音堤になってるようでした。笑

花火ピーターコン祭り@ルーイ シリーズをもっと読むにはコチラ  


2009年09月05日

ルーイパレスホテル@ピーターコン祭り

こんにちは。miroです。

もう大分前になってしまいましたが、ちょこちょことアップしていこうと思います。
ちょっとした旅行記。ピーターコン祭りの続きです。

バスターミナルからトゥクトゥクで向かったホテルがここ。
ルーイパレスホテル



今回の旅はこのホテルのおかげで5割り増しくらいいいものになったと思います。
ピーターコン祭りへの移動手配から近所のお店の紹介まで、満足でしたface01

着いてホテルの周りからざわざわしててこりゃーなんかやってるなぁ、
とか思っていたらやっぱりやってました。
この話はまた後で。

ルーイパレスホテルは4つ星5つ星のホテルを有す、
タイのホテルチェーン「アマリ・グループ」のホテルです。

えんぴつAmari Hotels and Resorts, Thailand - HP
http://jp.amari.com/


僕は別にいいホテルを渡り歩くような旅をしているわけじゃないのですが、
今回は行くにあたって調べたところ、
ピーターコンでルーイのホテルは混むから、予約していないと厳しい
という情報があったので、予約がちゃんとできて、その後問題なく泊まれそうなホテル、
という選択でこのホテルになりました。

結果、とっても格安だったと思います。

ルーイ県、どれだけ山奥なんだろう、と思っていると、意外といろいろありました。
ホテルの近くにはロータスもありましたが、20:00に閉まるんだったはず。
さすが早いですが、ま、住まないとあまり用事はないと思います。

ホテルのロビー。いや~想像してなかった雰囲気でした。



入り口を入ると左一面フロントになってます。
右はレストランがあり、24:00くらいまでか開いてます。
建物は真ん中が吹き抜けになっていて、リゾート感がありました。
所々ローカルっぽい感じがあって、またいい感じです。



そして、プール。プールは2階にあります。
結構大きなプールで20mくらいありそうでした。
ホテルの周りは山で、隣は大きな公園なので、プールと緑がとても近いです。



ムアンルーイ自体山の中だと思いますが、周りの緑はほんと、
マイナスイオンを発生させまくっていたと思いますface02
泳ぎはしませんが、ぐたっと寝そべってるだけで海とは違ういい感じでした。

そして部屋。入り口からの写真。
多少の古さは否めませんが清潔でとても居心地のいい部屋でした。



窓の外は幅があるベランダになってますが、部屋のベランダというより、
建物の周りにぐるっと浮き輪状に共通のベランダスペースが着いてる感じです。
ドアはありませんが窓を乗り越えて出れます。

ベッドも清潔で好みの固さでした。机、椅子もしっかりしてましたよ。



バス、トイレ。
安いホテルのバスタブはあまり浸かりたくならないようなところもありますが、
さすがです。問題なく清潔でした。



このホテル。今回僕は直接予約してなんと、800バーツだったのです。
朝食抜きですが、僕は普段朝食を食べないので特に問題ないです。
他にもいくつかホテルはありましたが、500バーツとかは超えるとこが多く、
このホテルのコストパフォーマンスは文句なしと思います。

何より、フロントレセプションの対応、ボーイさんの対応、掃除のおばさん、
手配などなど、その対応が満足でした。正直僕には一番大事なとこです。
その辺はまた今度。

手軽な朝食付きは下記からも申し込めますよ。

えんぴつルーイ パレス ホテル -Loei Palace Hotel-

おお、今見ると9/12-15の宿泊が、朝食付きで1,019バーツになってる・・
僕が泊まったときのレートでは朝食込みだと、1,200バーツでした。

ルーイに行くことがあれば、また泊まるだろうホテルです。

花火ピーターコン祭り@ルーイ シリーズをもっと読むにはコチラ  


2009年07月29日

サイドカー付き!

こんばんは。miroです。

先日ルーイ県に行ったときに見たすごいバイク。
サイドカーがついてます。



警察のマークが入っているように見えるのですが、、
こんな田舎ですごいのに乗ってますねパンダ  


2009年07月09日

ウドンタニからルーイへ@ピーターコン祭りへ

こんばんは。miroです。

先日、行くぜ!と張り切って記事にしてみたピーターコン祭り。
無事に行ってまいりました。

これのことです。
メラメラピーターコン祭り2009
http://miro.namjai.cc/e10441.html


いや~~~、かなりよかったです。

今回は2泊3日で行ったので、また長くなっちゃいます。
分けて書きますね。

まずは行くときから。

今回は行ける時間が十分取れる、ってわけじゃないのと、
遠い、ってことで飛行機を使いました。

そう、このピーターコン祭り、タイ東北部イサーンのルーイ県で行われるのですが、ルーイ県の県庁の街「ムアンルーイ」じゃなくて、「ダンサーイ」という村で行われるのです。ムアンルーイから1時間半もかかるらしい。

直接ルーイに行くには、バスで10数時間レベル、らしい。
ので一日つぶれてしまいますし、
何よりバスが混んでて乗れず帰れない、というのが怖かったです。

そこで今回の往路の道筋は、

スワンナプーム空港ウドンタニ空港ルーイ行きバスターミナルムアンルーイ

とすることにしました。

まずはウドンタニへ。エアアジア

空港の建物からこのバスで機体まで移動します。
なんかバスの中から結構、混んでました。



Boarding time : 0620 恐ろしい早起きでした。
Airport Tax、Insurance Surcharge とか入れても往復 3,100 バーツ弱!
さすが、エアアジアです。


08:10頃。無事にウドンタニ空港へ。
4年ぶりくらいでしょうか。久しぶりに来ました。

空港内到着口の目の前にリムジンサービスのカウンターがありました。
市内へ80バーツ。
降りるところを告げると送ってくれます。
ちょうどバスがいっぱいで出発するところでした。



今回はバスターミナルへ直行。
空港の外観。



バスターミナルへつくと、これまたちょうどルーイ行きのバスが出るところ。
かろうじて時刻表を撮影。8:40 発だったと思います。



バスの中はこんな感じ。
92バーツ。キレイなバスでした。
座席もゆったりで混みもしなかったので、
運転席の後ろで二席分とってのさばらせていただきました。



しかし、このバスは商魂たくましかった。

バスを待ってる人がいるところで、
ムアンルーイムアンルーイ!」と叫んで呼び込むのは普通と思いますが、
バスターミナルに入っていこうとするほかのバス、目掛けて、
ムアンルーイ、ムアンルーイ!」と叫んでたのはすごかったです。
しかもそのたびにバスがほぼ停まる。。

初めての道で先が読めず、他にもあちこちで泊まるので、
心配で、つい「ムアンルーイにはいつつくの?」
と聞いたら、「もうつくよ。」
と言われ、確かに3時間経たずにムアンルーイのバスターミナルにつきました。

ウドンタニからルーイまで3時間と、確か地球の歩き方に書いてたのです。
あんなにあちこち時間使ってたのに。走ってる間はとばしてたからでしょうか。
素晴らしい。

バスターミナルからトゥクトゥクでホテルに着き、
チェックインして部屋に入ったのが 12:00前。

なんだかんだで、14:00くらいにはなるだろうなーと思ってたのが
なんだかスムーズで素晴らしいスタートでしたface02

続く。  


2009年06月23日

ピーターコン祭り2009

こんばんは。miroです。

ピーターコン祭りってご存知ですか?
もちろんタイですが、
イサーンルーイ県のダンサーイというあまり馴染みのない村のお祭りです。

年に一度6月くらいに行われるそうで、
今年は、6/26-6/27 だそうです。
この写真のような独特の仮面をかぶった行列が村を練り歩くそうです。
かなり独特ですね。



山の中の村をこんな行列が歩くのはどんな雰囲気でしょう。
写真は下記の公式ページからお借りしました。

えんぴつ2009 Phi Ta Khon Festival
http://www.tessabandansai.com/phi_ta_khon_p.htm



以前からずーっと興味があったこのお祭り。
ついに行けそうです。

・・泊まるトコあるかなぁ。。