
2011年01月05日
初タイ料理
こんにちは。miroです。
1月5日にして、今年初の初タイ料理を食べました。
食べたのはこちら、てぃーだスクエアカフェ。
ナムジャイブログの兄弟サイト「てぃーだブログ」が、インターネットを越えて
リアルとネットのプロモーションの場として作ったてぃーだスクエア。
その1階にあるカフェには、なんとタイ料理があるのです。(ない日もある)
水曜がグリーンカレー、土曜がガパオなんです。
てぃーだスクエアカフェ
http://cafetidasquare.ti-da.net/
今回食べたのは、水曜日のカレー。
こんなのです。

しっかりタイの香りでした。
ご飯は日本のお米。

タイ米の方が手に入らないのは当然なのですが、
タイから来るとなんか不思議な気もしますね。
ちなみにこのカレー、てぃーだスクエアで作っているのではありません。
タイ料理カフェ「ネラミット」さんから毎回仕入れているのです。
もっと詳しくは、カフェネラミットさんのブログを見てみてください。
カフェネラミット
http://cafeuras.ti-da.net/
カオマンガイにカオソーイといろいろ出されているみたいです。
どうぞ~。
1月5日にして、今年初の初タイ料理を食べました。
食べたのはこちら、てぃーだスクエアカフェ。
ナムジャイブログの兄弟サイト「てぃーだブログ」が、インターネットを越えて
リアルとネットのプロモーションの場として作ったてぃーだスクエア。
その1階にあるカフェには、なんとタイ料理があるのです。(ない日もある)
水曜がグリーンカレー、土曜がガパオなんです。

http://cafetidasquare.ti-da.net/
今回食べたのは、水曜日のカレー。
こんなのです。

しっかりタイの香りでした。
ご飯は日本のお米。

タイ米の方が手に入らないのは当然なのですが、
タイから来るとなんか不思議な気もしますね。
ちなみにこのカレー、てぃーだスクエアで作っているのではありません。
タイ料理カフェ「ネラミット」さんから毎回仕入れているのです。
もっと詳しくは、カフェネラミットさんのブログを見てみてください。

http://cafeuras.ti-da.net/
カオマンガイにカオソーイといろいろ出されているみたいです。
どうぞ~。
2010年01月13日
タイ食器に刺身。
こんばんは。miroです。
先日行った沖縄のタイ料理店「プリックタイ」。
ご一緒したチャーンさんが、普段食べてるだろうから、と気を使って持ってきてくれたのが、このお刺身。

とあるお魚屋さんの秘密のメニューだそう。
タイ料理店だけに、タイの食器に盛られていただきました。
盛り付けが上手なだけでしょうか。
意外と、合うように思いました^^
と、一緒にいただいたタイ料理。
10日ぶりくらいだったでしょうか。
とても美味しかったです^^
先日行った沖縄のタイ料理店「プリックタイ」。
ご一緒したチャーンさんが、普段食べてるだろうから、と気を使って持ってきてくれたのが、このお刺身。

とあるお魚屋さんの秘密のメニューだそう。
タイ料理店だけに、タイの食器に盛られていただきました。
盛り付けが上手なだけでしょうか。
意外と、合うように思いました^^
と、一緒にいただいたタイ料理。
10日ぶりくらいだったでしょうか。
とても美味しかったです^^
2010年01月05日
カフェネラミット@沖縄
こんばんは。miroです。
本日、沖縄のタイ料理店に行ってきました。
シーポイント沖縄支店の近く、カフェネラミットさんです。
こちらは昨年5月にオープンしたタイ料理屋さん。
内装がおしゃれで、タイのお洒落な店のような感じもします。
このお店はナムジャイブログの兄弟サイトてぃーだブログのグルメ特集に参加いただいています。
食べたいなーと思っていたのですが、今回はお話もあったので、営業時間外に行ってきました。
お店の中。(写真は特集から拝借。)

こんな料理。タイ料理が食べたくなりました。

我ながら単純ですが、グリーンカレー、食べたくなりました。
タイで、もしくは近々このお店で食べたいです^^
カフェ ネラミット:沖縄グルメめぐり
http://oishii.ti-da.net/e2657475.html
本日、沖縄のタイ料理店に行ってきました。
シーポイント沖縄支店の近く、カフェネラミットさんです。
こちらは昨年5月にオープンしたタイ料理屋さん。
内装がおしゃれで、タイのお洒落な店のような感じもします。
このお店はナムジャイブログの兄弟サイトてぃーだブログのグルメ特集に参加いただいています。
食べたいなーと思っていたのですが、今回はお話もあったので、営業時間外に行ってきました。
お店の中。(写真は特集から拝借。)

こんな料理。タイ料理が食べたくなりました。

我ながら単純ですが、グリーンカレー、食べたくなりました。
タイで、もしくは近々このお店で食べたいです^^

http://oishii.ti-da.net/e2657475.html
2009年04月07日
沖縄のタイカレー専門店 チャオレー
こんばんは。miroです。
元同僚の友人がなんと、沖縄でタイ料理店をオープンすることになりました。というか、今日がオープンでした。
タイカレー専門店 チャオレー
特にタイが身近な人って感じでもなかったので、
最初はとーってもビックリしました。
今タイなので写真はお店のブログと82号さんから拝借です。
店内。結構デカイ。

看板。チャオが怪しい気がするけど(;´Д`)
手作り感がいいね。ご愛嬌(*´∀`)

マッサマンカレーというもの。
食べたことありそうだけどカレー類に疎いmiroです。

真ん中が店主。

彼はダイバー。潜りに沖縄に移住してきたという。
なので店名は「チャオレー」。
うみんちゅ、「海人」みたいな感じでしょうか。
店主にはぴったりの名前。
マサといえば、元々料理が大分美味しかったですね。
潜ってきてモリで採りたてという魚とかエビとかをつまみに、
ビールをたらふく飲んだのを思い出します。
沖縄にいても食べませんからね。そんなものは普通。
それをバリバリ料理するもんで、驚愕でした。
そんなダイバーマサがなぜ、タイ料理店を?という疑問は
カレーのお味とともに次の帰国までとっとくとします。
楽しみです。
>マサ
がんばれってね~(*´∀`)
タイカレー専門店 チャオレー
営業時間:12:00~21:00位
定休日:日曜日
住所:那覇市長田2丁目4-17 嘉助アパート1F
お店のブログ:http://thaicurry.ti-da.net/
マサのHP:http://miledepth.web.fc2.com/
元同僚の友人がなんと、沖縄でタイ料理店をオープンすることになりました。というか、今日がオープンでした。
タイカレー専門店 チャオレー
特にタイが身近な人って感じでもなかったので、
最初はとーってもビックリしました。
今タイなので写真はお店のブログと82号さんから拝借です。
店内。結構デカイ。

看板。チャオが怪しい気がするけど(;´Д`)
手作り感がいいね。ご愛嬌(*´∀`)

マッサマンカレーというもの。
食べたことありそうだけどカレー類に疎いmiroです。

真ん中が店主。

彼はダイバー。潜りに沖縄に移住してきたという。
なので店名は「チャオレー」。
うみんちゅ、「海人」みたいな感じでしょうか。
店主にはぴったりの名前。
マサといえば、元々料理が大分美味しかったですね。
潜ってきてモリで採りたてという魚とかエビとかをつまみに、
ビールをたらふく飲んだのを思い出します。
沖縄にいても食べませんからね。そんなものは普通。
それをバリバリ料理するもんで、驚愕でした。
そんなダイバーマサがなぜ、タイ料理店を?という疑問は
カレーのお味とともに次の帰国までとっとくとします。
楽しみです。
>マサ
がんばれってね~(*´∀`)
タイカレー専門店 チャオレー
営業時間:12:00~21:00位
定休日:日曜日
住所:那覇市長田2丁目4-17 嘉助アパート1F
お店のブログ:http://thaicurry.ti-da.net/
マサのHP:http://miledepth.web.fc2.com/
2008年03月10日
かきだみし8--琉球ムエタイ王国、発進--
こんばんは。miroです。
今日はいままで縁のなかったものに触れてきました。
なんと、キックボクサー、格闘家の試合かきだみしを観戦してきたのです!

いや~、とてもとても良かったです。
これまで特に格闘技など縁がなかったのですが、
先日空港で偶然会った真樹道場オキナワの安里支部長にご招待いただき、行ってまいりました!
安里支部長、ほんとにありがとうございます!
最初がおやじバトルと銘打った35歳以上の試合。
いや~49歳でデビューの人とか、マジで信じられないくらいでした。
IT系の仕事らしいおやじさんは、特にすごかった。
いや~おやじ怖いですね。
あんなおやじになりたいです。
そしてヤングファイト。
こちらは女王蟻さんの友人ポークハントさんのご子息が出てるとこと。楽しみにしてました。
いや~すごいわな。なぜこんなに動けるのでしょう。
滝川譲選手結果は残念でしたが、すごい盛り上がったいい試合でした
お父さんだなんて、ポークハントさん、自慢できますね。
そして、レディースマッチ。
さくら子選手、強い強い。
相手の市井選手はUFK女子総合格闘技インターコンチネンタル王者だそうですが
さくら子選手がだいぶ押してる感じでした。
いや~かっこ良かったです。
そして続き続き、メインイベント。
真樹ジムオキナワの島田選手。
とても強かったです。
なんかすごい安定してる感じがしました。
対してREALDEALの福島選手。
とても小柄なのにすごい打って、動いて、すごかったです。
結果は島田選手のダウンを三回奪っての勝ちでしたが、
かなりフラフラになっても闘志が衰えない福島選手から目が離せなかったです。
ちょっとファンになってしまったかもしれません。。

沖縄を離れる予定なので次回の観戦が難しいのが、とても残念です。
いや~また観に行きたいと本気で思います。
なので、代わりにタイでムエタイを観戦したいと思います。
実は今まで機会がなくて(作らなくて)ちゃんとした生ムエタイを観たことがありません。
あ、旅行者のときにパタヤのビアバーでやってる軽いのは観たことがありますが、
酔っ払ってちらっと見てた程度でぜんぜん覚えてません。
あと、僕の横に居たタイ人のお姉さんがものすごかったです。
ずっと「カーオゥ」とか、「カーオパイ!」とか叫んでいました。
たぶん、懐へ入っていけ!的な感じでしょうか?
日本語でもすごい応援?してました。
それがものすごくて諸所彼女に気を奪われたり。。w
もしかしてタイのムエタイ試合の周りはあんな感じなのかなとか思いました。
いや~、ほんと良かったです。
おかげで、久しぶり(おそらく一年くらいはなると思う)に走ってしまいました。
かきだみし、すばらしい効果です。
まったく格闘技に興味がなかった僕ですが、
好きになってしまったかもしれません。
正直、自分でもこんなに影響されるとはまったく思ってませんでした。
なんかタイに行くのに新たな楽しみができました。
今日はいままで縁のなかったものに触れてきました。
なんと、キックボクサー、格闘家の試合かきだみしを観戦してきたのです!


いや~、とてもとても良かったです。
これまで特に格闘技など縁がなかったのですが、
先日空港で偶然会った真樹道場オキナワの安里支部長にご招待いただき、行ってまいりました!
安里支部長、ほんとにありがとうございます!
最初がおやじバトルと銘打った35歳以上の試合。
いや~49歳でデビューの人とか、マジで信じられないくらいでした。
IT系の仕事らしいおやじさんは、特にすごかった。
いや~おやじ怖いですね。
あんなおやじになりたいです。
そしてヤングファイト。
こちらは女王蟻さんの友人ポークハントさんのご子息が出てるとこと。楽しみにしてました。
いや~すごいわな。なぜこんなに動けるのでしょう。
滝川譲選手結果は残念でしたが、すごい盛り上がったいい試合でした

お父さんだなんて、ポークハントさん、自慢できますね。
そして、レディースマッチ。
さくら子選手、強い強い。
相手の市井選手はUFK女子総合格闘技インターコンチネンタル王者だそうですが
さくら子選手がだいぶ押してる感じでした。
いや~かっこ良かったです。
そして続き続き、メインイベント。
真樹ジムオキナワの島田選手。
とても強かったです。
なんかすごい安定してる感じがしました。
対してREALDEALの福島選手。
とても小柄なのにすごい打って、動いて、すごかったです。
結果は島田選手のダウンを三回奪っての勝ちでしたが、
かなりフラフラになっても闘志が衰えない福島選手から目が離せなかったです。
ちょっとファンになってしまったかもしれません。。

沖縄を離れる予定なので次回の観戦が難しいのが、とても残念です。
いや~また観に行きたいと本気で思います。
なので、代わりにタイでムエタイを観戦したいと思います。
実は今まで機会がなくて(作らなくて)ちゃんとした生ムエタイを観たことがありません。
あ、旅行者のときにパタヤのビアバーでやってる軽いのは観たことがありますが、
酔っ払ってちらっと見てた程度でぜんぜん覚えてません。
あと、僕の横に居たタイ人のお姉さんがものすごかったです。
ずっと「カーオゥ」とか、「カーオパイ!」とか叫んでいました。
たぶん、懐へ入っていけ!的な感じでしょうか?
日本語でもすごい応援?してました。
それがものすごくて諸所彼女に気を奪われたり。。w
もしかしてタイのムエタイ試合の周りはあんな感じなのかなとか思いました。
いや~、ほんと良かったです。
おかげで、久しぶり(おそらく一年くらいはなると思う)に走ってしまいました。
かきだみし、すばらしい効果です。
まったく格闘技に興味がなかった僕ですが、
好きになってしまったかもしれません。
正直、自分でもこんなに影響されるとはまったく思ってませんでした。
なんかタイに行くのに新たな楽しみができました。
2008年02月18日
沖縄寒い。。
こんばんは。沖縄に帰ってきましたmiroです。
沖縄、寒いです
今日は長袖Tシャツの上にトレーナーを着てその上にもこもこ上着ともこもこしてました。
してました。というか今ももこもこしてます。
当分もこもこの必要がありそうです。
やっぱ気候ってすごい大事ですね。
これが雪降るようなところだったら風邪引きそうです。。
タイのあのむわっとした空気が好きです。
今回は実質2.5日の滞在とちょっとバタバタしましたが
来月の移住に向けて楽しみなこととやることとで頭が重くなった滞在でした。

写真は空港の中、パスポートコントロールを通った後のスペースで
やってたタイ舞踊です。
今回はいつもよりだいぶ早めにパスポートコントロールから中に入ったのですが
搭乗口についたのはやはりぎりぎりになりました。こんなもんです
しかしなんったって来月ですからね~。
いろいろ整えていかないといけないですね。
沖縄、寒いです

今日は長袖Tシャツの上にトレーナーを着てその上にもこもこ上着ともこもこしてました。
してました。というか今ももこもこしてます。
当分もこもこの必要がありそうです。
やっぱ気候ってすごい大事ですね。
これが雪降るようなところだったら風邪引きそうです。。
タイのあのむわっとした空気が好きです。
今回は実質2.5日の滞在とちょっとバタバタしましたが
来月の移住に向けて楽しみなこととやることとで頭が重くなった滞在でした。

写真は空港の中、パスポートコントロールを通った後のスペースで
やってたタイ舞踊です。
今回はいつもよりだいぶ早めにパスポートコントロールから中に入ったのですが
搭乗口についたのはやはりぎりぎりになりました。こんなもんです

しかしなんったって来月ですからね~。
いろいろ整えていかないといけないですね。
2008年02月03日
プリックタイ--タイ料理店--
こんにちは。寒い日は引きこもってしまうmiroです。
先日タイフェスタつながりで
那覇市 久米のタイ料理レストランプリックタイに行きました。
タイフェスタ直後に僕はタイに行っているのですが、プリックタイも本場の味って感じですね。
タイで食べてまた思いました。
僕が食べたのはトムカーガイです。大好きでよく食べます

鶏肉のココナッツミルクスープとか言います。
程よくマイルドで美味しいです。
辛くないので辛いのが苦手な人にはとてもお勧めです。
チキンやマッシュルームなどが入っています。
ちなみにココナッツミルクが入っているのでマイルドなようです。
タイフェスタ実行委員長してたぺーちんさんが横で食べていたのがガパオガイ。

チキンのバジル炒めと言われます。
タイでもよく見かけるとてもポピュラーな料理です。
そして、、ビールもあります。

これはチャーンビール。
タイではビアチャーンと呼びます。
チャーンとはタイ語で象。象ビールです
そしてお店にはやはり、国王の写真とタイ国旗。

これが本場タイの人によるお店だと実感します。
オーナーシェフのティーさんはとても気さくで話しやすく、
また日本語が大変上手です。
よく分からないときは聞いてみるといいかも知れません
ちなみにプリックタイってタイ語で胡椒のことです。
でも胡椒がすごいとかはないですよ。^^
お勧めです。
プリックタイ - 那覇市 久米 2-20-21 -
http://www.ocvb.or.jp/card/ja/0600002390.html
プリックタイはこの辺。
先日タイフェスタつながりで
那覇市 久米のタイ料理レストランプリックタイに行きました。
タイフェスタ直後に僕はタイに行っているのですが、プリックタイも本場の味って感じですね。
タイで食べてまた思いました。
僕が食べたのはトムカーガイです。大好きでよく食べます


鶏肉のココナッツミルクスープとか言います。
程よくマイルドで美味しいです。
辛くないので辛いのが苦手な人にはとてもお勧めです。
チキンやマッシュルームなどが入っています。
ちなみにココナッツミルクが入っているのでマイルドなようです。
タイフェスタ実行委員長してたぺーちんさんが横で食べていたのがガパオガイ。

チキンのバジル炒めと言われます。
タイでもよく見かけるとてもポピュラーな料理です。
そして、、ビールもあります。

これはチャーンビール。
タイではビアチャーンと呼びます。
チャーンとはタイ語で象。象ビールです

そしてお店にはやはり、国王の写真とタイ国旗。

これが本場タイの人によるお店だと実感します。
オーナーシェフのティーさんはとても気さくで話しやすく、
また日本語が大変上手です。
よく分からないときは聞いてみるといいかも知れません

ちなみにプリックタイってタイ語で胡椒のことです。
でも胡椒がすごいとかはないですよ。^^
お勧めです。
プリックタイ - 那覇市 久米 2-20-21 -
http://www.ocvb.or.jp/card/ja/0600002390.html
プリックタイはこの辺。
2007年11月03日
2007年11月03日
タイフェスタin沖縄!

こんにちは!ど久々のmiroてす!
実はいろいろあってただいまタイフェスタ実行隊やってます!
沖縄で初めてのタイフェスタ!
国際通り「てんぶす那覇」で今日は8時まで!
明日は十一時から夜八時まで!
たくさんのタイ人に日本人で盛り上がってます!
画像は2時のステージ。かなり盛り上がりました!
これから5時の舞台です!
そろそろビールが飲みたくなってきました(^^ゞ
2007年06月26日
ソムチャイ
沖縄市のパルミラ通りにタイ料理屋さんがあります。
こんばんは。miroです。
先日、とーってもタイが恋しくなったときに久しぶりにタイ料理を食べに行きました。
近所にあることは知ってたのですが、腰が重くなっちゃって未体験でした。
僕は、記事を書いてすごい食べたくなってたトムカーガイを食べました。
トムカースープがあって、これにチキンか豆腐を入れれるとのことでしたので、
迷わずチキン(ガイ)にしました

実は、これヌードルを入れてもらいました。米麺(クイッティアオ)です。
普通のトムカーガイはほんとにスープで、麺などは入っていないのですが、
別メニューのトムヤムスープが麺を入れれるようだったので、こちらも入れてもらいました。
なんかちょっととんこつラーメンみたいですね。w
続きを読む
こんばんは。miroです。
先日、とーってもタイが恋しくなったときに久しぶりにタイ料理を食べに行きました。
近所にあることは知ってたのですが、腰が重くなっちゃって未体験でした。
僕は、記事を書いてすごい食べたくなってたトムカーガイを食べました。
トムカースープがあって、これにチキンか豆腐を入れれるとのことでしたので、
迷わずチキン(ガイ)にしました


実は、これヌードルを入れてもらいました。米麺(クイッティアオ)です。
普通のトムカーガイはほんとにスープで、麺などは入っていないのですが、
別メニューのトムヤムスープが麺を入れれるようだったので、こちらも入れてもらいました。
なんかちょっととんこつラーメンみたいですね。w
