
2015年03月05日
ヤンゴンに高級感ある空間が。「シークレットガーデン」というとこに行ってみた。
こんばんは。miroです。
タイに戻ってきました。
やっぱり落ち着きますね。
2泊3日の最終日の今日、ミャンマーの有名ショッピングモール
ジャンクションスクエア(Junction Square)に行ってみました。
実はココ、2年半前にも行きました。
当時随一の高級ショッピングモールという記憶ですが、
中もあまり変わってないように感じました。
前にTシャツを買ったお店も健在でした。なんかすごいと思った。
一番、おっ?と思ったのは、ジャンクションスクエアから通路が伸び、
別の建物?のようなところにできていた、
シークレットガーデン(Secret Garden)というスペース。

この入り口からおしゃれです。
ちょっとジャンクションスクエア本体や、他のショッピングモールと違う気がする。
通りを抜けると、エスカレーターがあり、上がると、
おお。
床のタイルがきれいです。ライトもそっけなくないです。
高級感がある作りでした。

タイのFujiレストラン、しゃぶしも入ってます。

そして、写真を撮るスペースが。

がらんとしているのは、イベントスペースがベースなのかな。
ステージっぽいところ。

ここは何だか、ちょっとタイっぽい。
普通のミャンマーの方に向けてのこの雰囲気の
ショッピングモールは初めて見た気がします。
質が良くて値段も高いものを売るターゲットはまだ多くないかもですが、
こういう雰囲気が広まっていくと可能性あるかもですね。
面白かったですー。
タイに戻ってきました。
やっぱり落ち着きますね。
2泊3日の最終日の今日、ミャンマーの有名ショッピングモール
ジャンクションスクエア(Junction Square)に行ってみました。
実はココ、2年半前にも行きました。
当時随一の高級ショッピングモールという記憶ですが、
中もあまり変わってないように感じました。
前にTシャツを買ったお店も健在でした。なんかすごいと思った。
一番、おっ?と思ったのは、ジャンクションスクエアから通路が伸び、
別の建物?のようなところにできていた、
シークレットガーデン(Secret Garden)というスペース。
この入り口からおしゃれです。
ちょっとジャンクションスクエア本体や、他のショッピングモールと違う気がする。
通りを抜けると、エスカレーターがあり、上がると、
おお。
床のタイルがきれいです。ライトもそっけなくないです。
高級感がある作りでした。
タイのFujiレストラン、しゃぶしも入ってます。
そして、写真を撮るスペースが。
がらんとしているのは、イベントスペースがベースなのかな。
ステージっぽいところ。
ここは何だか、ちょっとタイっぽい。
普通のミャンマーの方に向けてのこの雰囲気の
ショッピングモールは初めて見た気がします。
質が良くて値段も高いものを売るターゲットはまだ多くないかもですが、
こういう雰囲気が広まっていくと可能性あるかもですね。
面白かったですー。
2015年03月03日
ヤンゴンにきましたー
こんにちは。miroです。
昨日からヤンゴンに来ています。
久しぶり。
なんだか1年半ぶりと思っていたのですが、
ブログ読みかえすと2年半ぶりですね。
なんかすごいー早い―。
今回はバンコクエアウェイズの朝便で。
朝だから?か、かなりすいてました。
見た感じ搭乗率3割って感じ。
イミグレーションもすいてました。

今回はJGBの新しいモデルの一つを視察に。
1日目いろいろ見てお話聞けてよかったです。
さて2日目もしっかり見てきたいと思います。
昨日からヤンゴンに来ています。
久しぶり。
なんだか1年半ぶりと思っていたのですが、
ブログ読みかえすと2年半ぶりですね。
なんかすごいー早い―。
今回はバンコクエアウェイズの朝便で。
朝だから?か、かなりすいてました。
見た感じ搭乗率3割って感じ。
イミグレーションもすいてました。
今回はJGBの新しいモデルの一つを視察に。
1日目いろいろ見てお話聞けてよかったです。
さて2日目もしっかり見てきたいと思います。
2012年09月21日
ミャンマー麵
こんばんは。miroです。
ミャンマー視察ツアー同行、はじめに食べたのはこちら。
お昼ごはんで麵。

米麵っぽいかんじにちょっと辛いスープ、
青菜にひき肉が入っている感じは、タンタンメンみたいでした。
これは日本人はだいたい食べられるんじゃないかな、
美味しかったです。
ミャンマー視察ツアー同行、はじめに食べたのはこちら。
お昼ごはんで麵。
米麵っぽいかんじにちょっと辛いスープ、
青菜にひき肉が入っている感じは、タンタンメンみたいでした。
これは日本人はだいたい食べられるんじゃないかな、
美味しかったです。
2012年09月21日
ミャンマービール
こんばんは。miroです。
ミャンマーで飲んだビール。
ミャンマービール。

薄めの味ですが、なんだか氷を入れたくなる味。
チャーンビールとかの味に近かった気がします。
結局僕だけ氷を入れて飲むのが普通になってしまいました。
お店の人に頼むと、変な顔はされずに普通に持ってきてくれるので、
きっと他にもやってる人はいるのだろう、と思います。
そういえばミャンマーの人も入れる人いるか、
今度聞いてみたいですね。
ちなみに黒ビールはなんかすごい味で、
2口でギブアップでした。ちょい残念。
ミャンマーで飲んだビール。
ミャンマービール。

薄めの味ですが、なんだか氷を入れたくなる味。
チャーンビールとかの味に近かった気がします。
結局僕だけ氷を入れて飲むのが普通になってしまいました。
お店の人に頼むと、変な顔はされずに普通に持ってきてくれるので、
きっと他にもやってる人はいるのだろう、と思います。
そういえばミャンマーの人も入れる人いるか、
今度聞いてみたいですね。
ちなみに黒ビールはなんかすごい味で、
2口でギブアップでした。ちょい残念。
2012年09月21日
スーレーパゴダ
こんばんは。miroです。
先日行ってきたミャンマー。
街中の観光名所のひとつがスーレーパゴダ。
夜にレストランから見えたライトアップされた姿。

ライトアップされる金色はまたきれいでした。
その後、前を通ったのでもう一枚。

うーん、上からの方が金色が映えるかな、
でもやっぱ近くから見る存在感はよかったです。
先日行ってきたミャンマー。
街中の観光名所のひとつがスーレーパゴダ。
夜にレストランから見えたライトアップされた姿。

ライトアップされる金色はまたきれいでした。
その後、前を通ったのでもう一枚。

うーん、上からの方が金色が映えるかな、
でもやっぱ近くから見る存在感はよかったです。