インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイ・イサーン好きのブログ › タイのカフェ・べカリー

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2017年05月17日

Auntie Anne's。タイでしばしば見かけます。

こんばんは。miroです。

タイでしばしば見かけるこのお店。
Auntie Anne's 。

改めて見てみると、アメリカのお店なのですね。
プレッツェルが主力みたいですね。
日本にもあるようですね。

バンコクから地方のショッピングセンターまで。
かなりタイにはある感じがしますね。

久しぶりに入ってみて食べたのがこんな感じ。



意外とソーセージおいしかったです。
あと、レモネードが一押しみたいですね。

なんかいまいちそそられずに入ることがないのですが
入ってみるとなかなかでした。
  

2016年08月24日

はなばちのアールグレーメロンパンがローソンに売ってました。

こんばんは。miroです。

そういえば、なのですが、会社の近所のローソンにパンが売ってます。
工場で大量生産された系のではなくて、手作り感あるやつ。

こんなのです。



アールグレーのメロンパン。
だいぶ惹かれる見た目ですねー。

しっかり紅茶の香りがしました。
メロンパンもしっとり系でいい感じ。

たしか45バーツだったかな。
130円くらいでしょうか。

印刷されてるFBページを見てみました。
やっぱ日本の方がされているのかな。
なんか、沖縄のカフェとかでも特集されてそうな雰囲気です。
おいしいし、いい雰囲気ですね。

えんぴつはなばち@FB
https://www.facebook.com/hanabachi.bkk


バンコク、あちこち手軽においしいものも増えてうれしいですー。
  

2016年04月02日

サパロットパン。パイナップルのスムージーです。さわやか。

こんばんは。miroです。

昔から好きなのがスムージー。
タイはフルーツが豊富なんで、スムージーも贅沢ですね。

これはちょっと入ってみたカフェのスムージー。
ちょっとかわいい入れものででてきました。



少し甘めなドリンク中に、パイナップルの果肉も感じます。
上の混ざっているシェイク部分もいい感じです。

フルーツ好きにはタイの魅力の一つかもですね。
もっとフルーツ食べようと思います。  

2016年01月26日

クリーンフードというジャンルがあるようです。健康的なもののようですね。

こんばんは。miroです。

先日から、うちのタイ人姉さん感を持つメンバーが食べているものが
気になっていました。

サラダのようですが、なんかに巻かれていたり、エビが入ってたり。
インターチェンジビルの銀行がある辺りのお店で売ってるとのこと。
なにやらクリーンフードと言うそうです。

ちょうど通りかかりに思い出したので買ってみました。

こんなのです。
おしゃれなパッケージですね。



開けてみるとこんな感じ。



ニンジンでサラダとゆでたエビが巻かれてました。
見た目もきれいです。

ドレッシングは、これはナムチムシーフードってやつですね。
ニンニクとか唐辛子とかが効いたスパイシーなタレです。



これで115バーツ。

屋台とかに比べると、だいぶ高いような気がしますが、
この辺のオフィスビルのOLさん方が食べてるんでしょうね。

これはダイエットにも良さそうで、お世話になるかもしれません。
  

2015年11月17日

Emack&Bolio's のアイスクリーム

こんばんは。miroです。

先日買い物ついでに立ち寄ったアイスクリーム屋。
セントラルのバンコク北側の一大拠点、セントラルラップラオ。

いろんなコーンがあります。
なんかゴツくておいしそう。



こんな感じ、普通のアイスクリーム屋的なお店。



そして頼んでみました。
チョコミント系のやつ。




そして、びっくり!


170バーツでした。
600円弱でしょうか。


うおー、アイスクリームってこんな値段なのか!


1スクープ。


単に歩きながら、見かけて買った、ってだけだったので、
そんな覚悟はなく、驚きでした。


見ると、



どうやら由緒正しい、L.A.のアイスクリーム屋だったようです。

ここは別にL.A.の人が集まるわけではなく、
ローカルのタイ人の方々がメインのとこですね。

なんか、高かったんで変な根性出して、一瞬店内に座りましたが、
周りは団らんしているタイの家族連れとカップル方でした。

味は普通においしかったです。
なかなかイレギュラーなものを買ってみるのも面白かったです。
  

2015年11月11日

チョコレートフラッペ@セントラルジェーンワッタナ

こんばんは。miroです。

今日はセントラルジェーンワッタナのビルで打ち合わせでした。
百貨店に入居しているのって、便利でいいですよね。

打ち合わせの空き時間にもさくっと寄れるお店がいっぱい。
打ち合わせ後の会食にも使えるお店もぜんぜんありますねー。

ということで、エレベータースペースのそばにあった
ブラックキャニオンに入ってみました。



チョコレートフラッペだったかと思うものを頼んでみました。

この後話がサクサク進んで、10分ちょっとで出ました。
それでもサクサク移動できるのは、やっぱり百貨店内のよささですね。

改めて、こういうオフィスも便利だなーとか思いました。
あとは場所自体が、渋滞しないとこ、だといいですね。
  

2015年09月22日

タイで人気のデイリークイーンのアイスクリーム

こんばんは。miroです。

タイで人気のアイスクリーム屋。
いくつもありますが、気軽なアイスがこちら。

デイリークイーン。



ちょっと検索してみるともともとアメリカの会社なんですねー。
昔、日本にもあったということで、確かにあった気がします。

大体、ショッピングセンターには入ってる気がします。
タイは暑いですからねー、やっぱりアイスは合うのかな。
沖縄で売れてるものとか、日本の夏対策グッズとか、
まだ売れるものもありそうな気もしますね。

これはオレオ。
しっかりオレオ入っててなかなかでした。
  

2015年03月23日

ラチャダーピセーク通りのKellyでナムゲッフワイを飲んでみた

こんばんは。miroです。

先日打ち合わせをしたカフェ。
おしゃれな雰囲気でした。



僕は、レモングラスがとても好きなので、
レモングラスティーを頼みました。

が、

後でないと言われて、これならあるようだった、
ということで頼んだのが、ナムゲッフワイ(น้ำเก๊กฮวย)。
  続きを読む

2014年09月09日

タイのカフェで打ち合わせ。コーヒーワールドも手ごろです。

こんばんは。miroです。

打ち合わせの場所って、スターバックスとかになることもありますが、
個人的にはこちらが好きです。



どうせコーヒーを飲まないので、
まー、スターバックスでもこちらでもどっちでもいいです。
ここなんて名前にコーヒーって入ってますけど。

対外なんとかティーとか飲みます。
甘さ控えめで注文しないと甘くなります。

ここではwifi使えます。
パスワードはレシートに記載されてます。

スターバックスほど混んでなかったりして
ちょうどいい感じが好きですー。
  

2013年04月17日

ブルーベリーパン

こんばんは。miroです。

先日、クレット島にいきました。
そこにわたる手前にあったベーカリー。

同行した方によると、人気店とのことで、
確かにすごい混みっぷりでした。

そこで惹かれて買ったのがこのパン。



ブルーベリーが練りこまれているパン。

見た目なんか気にせずに、相当練りこまれています。
紫のパンって、なかなか見かけないです。

しっかり、ブルーベリーで美味しかったです。
やっぱり、混んでいるにはわけがあるんですよねー。