インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイ・イサーン好きのブログ › タイのスーパー・コンビニ

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2018年05月30日

バタフライ印のオーガニックヨーグルトを買いました。

こんばんは。miroです。

先日食べたヨーグルト。
コンビニで買ったのですが、オーガニックヨーグルトでした。



なんかこう、牛乳っぽい感じがするヨーグルトでした。
個人的にはそこまで好きじゃないかなって感じ。



オーガニックだからそんな感じなのかわかりませんが、
よく食べるmeijiのとかのとは違う感じでしたね。

ヨーグルト、このところ種類が増えてる気がします。
もっと増えて好きなのが出てきたらうれしいです。
  

2018年05月02日

タイのセブンイレブンの弁当。スパゲッティカルボナーラ。ベーコンチーズ。

こんばんは。miroです。

先日セブンイレブンで見かけた弁当。
スパゲッティカルボナーラ。



ベーコンチーズです。
なんか、タイのコンビニもここまで来たか感がある見た目です。
なんか普通においしそう。

見かけたのは朝でしたが、昼用に買ってみました。
温めて、こんな感じ。



普通においしそうです。
なんか日本のみたいと思ってしまいました。

食べてみると、やっぱり普通においしいです。
見た目通りです。

ほんとセブンイレブンの方が、レストランよりおいしいってことがあります。
普通にありますね。底上げで全体が美味しくなればうれしいです。
  

2018年04月28日

カルボナーラチーズのママ―。期間限定ぽかったやつです。

こんばんは。miroです。

先日食べたカップ麺。
ママ―ですが、期間限定っぽかったんで買ってみました。

こんな感じ。
なかなかない感じで、カルボナーラチーズです。



お湯を入れて出来上がるとこんな感じ。



なんというか、意外なほどカルボナーラチーズしてました。
麺もちょっと太い気がします。

期間限定でなくて定番にしたら買いそうなもんでした。
  

2018年04月28日

セブンイレブンのにほんしきドーナツ。

こんばんは。miroです。

先日食べたパン。
ドーナッツ系でしょうか。「にほんしき」と書いてます。

こんなの。



開けて、中に入ってたココアの粉を取り出し、
中に入れてシェイク。

こんな感じになります。



これで15バーツ。50円くらいかな。
なかなかと思いました。
  

2018年04月24日

セブンイレブンで静岡茶。

こんばんは。miroです。

タイにもどってきてみると、新商品がでてることが多いです、
セブンイレブン。

初めて見たこんなのがあったので買ってみました。



すごい、静岡茶ですね。
Shizuoka Tea EXport Association と書いてます。
日本茶輸出促進協議会みたいなものでしょうか。
ICHITAN のマークもあります。ICHTANとやってるのかな。

入れてみるとこんな感じ。



ボトルからそんな感じではあるのですが、
なんか個人的には、薄い感じがすごいです。

輸入茶だからあまり入れられないとかなのかな。
そんなことを思ってしまうお茶でした。
  

2018年04月03日

セブンイレブンのお弁当。グリルチキンステーキ弁当。

こんばんは。miroです。

しばらく前からセブンイレブンで見かける商品。
これは、すごい弁当的な感じですね。



日本語で「グリルチキンステーキ弁当」と書いてます。

59バーツ。
セブンイレブンのラインナップでは高い方ですが、
これだったらいいかなと思わせるような内容です。

開けるとこんな感じ。



意外なくらい、チキンがしっかりしてます。
やっぱタイ、鶏肉おいしいですね。

スパゲッティとポテトとグリーンピースが入ってます。
ご飯にはゴマが。

正直、下手な屋台とかの料理より美味しいと思います。
日本に行くとコンビニレベル高いなーーと思いますが、
タイも頑張ってるみたいです。
  

2018年03月07日

セブンイレブンでカツカレーが出てました。日本語「カツカレー」と書いてますね。

こんばんは。miroです。

先日初めて見かけたセブンイレブンの弁当シリーズ。
カツカレー。

赤に白抜きで「カツカレー」です。
なんか、すごい日本感ありますね。
説明文にも日本語が。



思わず買ってみました。
こんな感じ。



ルーは、コンビニとかレトルトって感じの味。
普通においしいです。ジャンクなカレーな感じ。

カツは薄い感じでしたが、見た目はなかなか、
味的には衣も普通にOKな感じ。

ひっくるめてまた食べていいかなーという味でした。
69バーツ。ちょっと高めですが、250円はしないかな。
普通にOKな感じのセブン弁当でした。
  

2018年02月14日

セブンイレブンのサバ醤油焼き丼。冷凍です。

こんばんは。miroです。

このしばらくセブンイレブンで日本食が増えてます。
すぐ無くなるのもありますし、一部店舗限定もありますが、
これはなんか定着しそうな感じのもの。

サバ醤油焼き丼



冷凍です。買い置きも可能ですね。
レンジで温めてるとこんな感じ。



結構、パッケージに近いです。
近いとうれしいですね。

味はなかなか普通にサバです。
こういうのもレベル上がったなーとか思います。
日本食もどんどん手軽度が増してます。
  

2018年01月30日

セブンイレブンのおにぎり。サバの照り焼きおむすび。

こんばんは。miroです。

先日、タイ人のスタッフが食べていたおにぎり。
なんか、三角でない。

聞くと、セブンイレブンで新しく?売ってるみたい。
気になっていたのですが、やっと見つけて買ってみました。

サバの照り焼きおむすび。



これは、なかなか普通にいけそうです。
残念だったのは、ご飯が冷たくなって固くなってたこと。
温めてちょっと良くなりましたが、お米大事。



サバの照り焼きとの相性はやっぱりばっちり。
なかなかと思います。


  

2018年01月17日

ローソンのハムカツサンドウィッチ。ローソンキッチンがいいですね。

こんばんは。miroです。

タイに戻ってきました。
意外と、涼しいですね。やっぱ一応冬です。

日本ではしばしば行くローソン。
久しぶりのタイでも行ってみました。

見慣れないメニューがレジ前にありました。
ハムカツサンド!



35バーツ。100円ちょいくらいかな。
買ってみました。

開けるとこんな感じ。



なかなか厚めのハムが入ってました。
普通にランチになりそうなくらい。

進化を続けてる感じですね。ローソンの総菜。
これからも期待です。