
2016年08月11日
チャアムのビーチ。いろんなもの売りを売られますがちょっとほのぼの。
こんにちは。miroです。
先日行ってきました。タイの海。
チャアムのビーチです。
チャアムはバンコクから移動して、ホアヒンの手前。
バンコクから2時間ちょっとくらいでしょうか。
観光客はホアヒンより少なくて、
もうちょっと落ち着いてるイメージです。

白人の人もいましたが、大体タイ人かなーという感じ。
まわりのテーブルも、タイ人の家族連れでした。
そしてこんなのも。

聞くとタイの女子高のようでした。
なんか、こういうアクティビティ、タイの方好きですよね。
すごい一体感のある盛り上がりを見せながら、
レクレーションしてました。
おそろいのTシャツ。それぞれに名前が入ってるみたいでした。
2色あって、ピンクがピー(先輩)みたいでしたね。
なんか、中学、高校くらいにそういうTシャツ作ったなーとか思い出して
ちょっとほのぼの。
しつこいおばさんに負けて買ってみたつまみ。

30バーツ。90円くらい。
なんというか、衣とイカ。イカ薄くて、、ちょっと、、
しつこい子供に負けて買ってみたトイレットペーパー。

これで10バーツ。
コンビニの価格と大差なさそうで、お得感ある感じ。
利益あるのかなとも思いましたが、デカいパックで買えば1個安いですもんね。
そんな感じのほのぼの感あるチャアムでした。
先日行ってきました。タイの海。
チャアムのビーチです。
チャアムはバンコクから移動して、ホアヒンの手前。
バンコクから2時間ちょっとくらいでしょうか。
観光客はホアヒンより少なくて、
もうちょっと落ち着いてるイメージです。
白人の人もいましたが、大体タイ人かなーという感じ。
まわりのテーブルも、タイ人の家族連れでした。
そしてこんなのも。
聞くとタイの女子高のようでした。
なんか、こういうアクティビティ、タイの方好きですよね。
すごい一体感のある盛り上がりを見せながら、
レクレーションしてました。
おそろいのTシャツ。それぞれに名前が入ってるみたいでした。
2色あって、ピンクがピー(先輩)みたいでしたね。
なんか、中学、高校くらいにそういうTシャツ作ったなーとか思い出して
ちょっとほのぼの。
しつこいおばさんに負けて買ってみたつまみ。
30バーツ。90円くらい。
なんというか、衣とイカ。イカ薄くて、、ちょっと、、
しつこい子供に負けて買ってみたトイレットペーパー。
これで10バーツ。
コンビニの価格と大差なさそうで、お得感ある感じ。
利益あるのかなとも思いましたが、デカいパックで買えば1個安いですもんね。
そんな感じのほのぼの感あるチャアムでした。
2010年09月02日
ホアヒンで馬に乗ったよ!
こんばんは。miroです。
先日行ったホアヒン、その目的の一つは、、、
馬に乗る!
ということでした。
実は数年前から乗りたいと思っていたのですが、
そのたびになんだかんだと都合が悪くなり、
実現できていなかった、やりたいことの一つだったのです!
馬に乗った図。ちょっとポツーン感があります。

なんかデカイ僕。
馬は小さい、その背がせいぜい肩より低いような馬でした。
ポニーというヤツでしょうか。
80キロくらいまでしか乗せることはできないそうです。
「ダイアモンド」という名をつけられた馬でした。
別に額に◇があるわけでもなかったですが、名前があるとまた親しみがわくものですね。
カオタキアップのそばの浜辺。
20分で200バーツでした。
ゆっくり歩かせてくれるので別に問題なく乗れます。
鞍も足をかける用具もありました。
浜辺を馬に乗ってゆっくり歩くのはなかなかいいものでした。
先日行ったホアヒン、その目的の一つは、、、
馬に乗る!
ということでした。
実は数年前から乗りたいと思っていたのですが、
そのたびになんだかんだと都合が悪くなり、
実現できていなかった、やりたいことの一つだったのです!
馬に乗った図。ちょっとポツーン感があります。

なんかデカイ僕。
馬は小さい、その背がせいぜい肩より低いような馬でした。
ポニーというヤツでしょうか。
80キロくらいまでしか乗せることはできないそうです。
「ダイアモンド」という名をつけられた馬でした。
別に額に◇があるわけでもなかったですが、名前があるとまた親しみがわくものですね。
カオタキアップのそばの浜辺。
20分で200バーツでした。
ゆっくり歩かせてくれるので別に問題なく乗れます。
鞍も足をかける用具もありました。
浜辺を馬に乗ってゆっくり歩くのはなかなかいいものでした。
2010年08月31日
カオタキアップのお寺
こんにちは。miroです。
ホアヒンでカオタキアップという有名な観光地に行ってきました。
なんか岩山みたな高さがある場所にお寺があります。
結構段数の多い階段で、、疲れました。

上からの眺めはさすがによかったですが、それ以上に気になったのが
猿。

なんかノミ取りしてるみたいでした。
この階段のいたるところにいます。
なんか動きとか見た目とか、動物より人間ぽくて、、
ちょっと怖かったです。。。
ホアヒンでカオタキアップという有名な観光地に行ってきました。
なんか岩山みたな高さがある場所にお寺があります。
結構段数の多い階段で、、疲れました。

上からの眺めはさすがによかったですが、それ以上に気になったのが
猿。

なんかノミ取りしてるみたいでした。
この階段のいたるところにいます。
なんか動きとか見た目とか、動物より人間ぽくて、、
ちょっと怖かったです。。。
2010年08月30日
ホアヒンのイタリアン
こんにちは。miroです。
ホアヒンはちょっと落ち着いた西欧人が多いイメージで、
行ったら、なぜかピザを食べようと思っていました。
しかし、、ずっと雨続きで、、有名店まではりきって行くのが面倒になり、
散歩がてら通りすがったお店で食べてみました。
ピザとパスタ。

チーズもたっぷりかけて。

うーん、やっぱ特にいい店っていう感じではなく、簡単な感じのお店ですが、
ピザはなかなか美味しかったです。白人の人もいっぱいいたし、
やっぱお客の求めるレベルが高いのでしょうかね~。

有名店はさぞ美味しいのかな、今度は試してみたいですね。
ホアヒンはちょっと落ち着いた西欧人が多いイメージで、
行ったら、なぜかピザを食べようと思っていました。
しかし、、ずっと雨続きで、、有名店まではりきって行くのが面倒になり、
散歩がてら通りすがったお店で食べてみました。
ピザとパスタ。

チーズもたっぷりかけて。

うーん、やっぱ特にいい店っていう感じではなく、簡単な感じのお店ですが、
ピザはなかなか美味しかったです。白人の人もいっぱいいたし、
やっぱお客の求めるレベルが高いのでしょうかね~。

有名店はさぞ美味しいのかな、今度は試してみたいですね。
2010年08月23日
ホアヒンの海が緑だった話
こんにちは。miroです。
先週行ってきたホアヒン。
カオタキアップの海ですが、なんかものすごく緑でした。

この写真は色の調整などしてませんが、ほんと、こんな色でした。
かなりびっくり
馬(せっかくなので乗ってみました)を引き連れているおじさんに聞くと、
なんか、汚れだ、という話でした。
うーん、どうかしちゃったのでしょうか、
なんかプランクトンが大量発生して海が緑になることもあるようですよね。
元々多いようですし、どっちかというと、そんな理由の方がすんなり信じられそうです。
これが汚れだとしたら相当な汚染ですよね、きっと。。
それでもやっぱり緑過ぎるせいか、
泳いでいる人は、、昼間の3時間くらいいましたが、
1グループしか見かけなかったです。
ちょっと僕も入る気はしませんでした。。
ちなみにカオタキアップのお寺から見たビーチの様子。
とても凪いでいて、暑かったです。

しかも雨が降ったりやんだりの天気で、この時期しょうがないかもしれませんが、、
あんまりさわやかな気分にはなりませんでした
先週行ってきたホアヒン。
カオタキアップの海ですが、なんかものすごく緑でした。

この写真は色の調整などしてませんが、ほんと、こんな色でした。
かなりびっくり

馬(せっかくなので乗ってみました)を引き連れているおじさんに聞くと、
なんか、汚れだ、という話でした。
うーん、どうかしちゃったのでしょうか、
なんかプランクトンが大量発生して海が緑になることもあるようですよね。
元々多いようですし、どっちかというと、そんな理由の方がすんなり信じられそうです。
これが汚れだとしたら相当な汚染ですよね、きっと。。
それでもやっぱり緑過ぎるせいか、
泳いでいる人は、、昼間の3時間くらいいましたが、
1グループしか見かけなかったです。
ちょっと僕も入る気はしませんでした。。
ちなみにカオタキアップのお寺から見たビーチの様子。
とても凪いでいて、暑かったです。

しかも雨が降ったりやんだりの天気で、この時期しょうがないかもしれませんが、、
あんまりさわやかな気分にはなりませんでした

2010年08月22日
初ホアヒンの海

にぎやか、と言うよりは、静かな避暑地のイメージでしたが、そんな感じでした。
残念なのは、海が、、緑だったこと。
海男は汚れのせいと言ってたけど、そうだったかなりひどいと
思います。。
詳しくは近々。