
2018年07月02日
豚肉のパッタイ。初めて食べたかもです。
こんばんは。miroです。
久しぶりにタイ料理を食べるとどれもおいしいですね。
パッタイも食べてみました。

パッタイって、大体エビですよね。
桜エビみたいなのから、大型エビまでさまざまですが、
豚、鶏、魚、エビの順で選べる表示だったので、
豚にしてみました。
初かも。
感想として、パッタイの少し水気のある炒め麺には
豚肉はいまいちかもでした。
やっぱりエビがいいですね。
今度はおとなしくエビにしようと思います。
久しぶりにタイ料理を食べるとどれもおいしいですね。
パッタイも食べてみました。
パッタイって、大体エビですよね。
桜エビみたいなのから、大型エビまでさまざまですが、
豚、鶏、魚、エビの順で選べる表示だったので、
豚にしてみました。
初かも。
感想として、パッタイの少し水気のある炒め麺には
豚肉はいまいちかもでした。
やっぱりエビがいいですね。
今度はおとなしくエビにしようと思います。
2018年06月28日
久しぶりにバミーナーム。2玉行けますね。
こんばんは。miroです。
タイに戻ってきて食べたいのはやはりこの料理。
バミー。
タイの中華麺ですが、一二を争う好きな料理。
週に何回も食べても飽きないと思うタイ料理です。
フランチャイズもありますが、それでも店によって、
味がぜんぜん違う感じがします。
麺の茹で方もバラバラで、ここは美味しいなーって店と
ここはちょっと、、もういいかなって店の違いも大きいのです。
その中でもとっても好きなのが会社の近所のバミー屋。

タイに戻ってきて久しぶりに食べました。
あいかわらず美味しかったです。
タイに戻ってきて食べたいのはやはりこの料理。
バミー。
タイの中華麺ですが、一二を争う好きな料理。
週に何回も食べても飽きないと思うタイ料理です。
フランチャイズもありますが、それでも店によって、
味がぜんぜん違う感じがします。
麺の茹で方もバラバラで、ここは美味しいなーって店と
ここはちょっと、、もういいかなって店の違いも大きいのです。
その中でもとっても好きなのが会社の近所のバミー屋。
タイに戻ってきて久しぶりに食べました。
あいかわらず美味しかったです。
2018年05月25日
カオトム。タイの雑炊です。
こんにちは。miroです。
先日食べたタイの雑炊。
カオトム。
こういう料理は基本的に、肉か魚介を入れれば
何でもそれで成り立つのですが、中でも定番はあります。
よく見るのは、エビと豚ひき肉と思います。
エビはこんな感じ。

カオトムは朝食のイメージがありますね。
あと、深夜の〆も思いだします。
味も薄めで辛くなく、おなかに優しい料理です。
先日食べたタイの雑炊。
カオトム。
こういう料理は基本的に、肉か魚介を入れれば
何でもそれで成り立つのですが、中でも定番はあります。
よく見るのは、エビと豚ひき肉と思います。
エビはこんな感じ。
カオトムは朝食のイメージがありますね。
あと、深夜の〆も思いだします。
味も薄めで辛くなく、おなかに優しい料理です。
2018年05月22日
パロートムヤム。トムヤム煮込みという感じでしょうか。
こんばんは。miroです。
初めて食べたタイ料理。
パロートムヤム。
パローって、煮込みという感じでしょうか。
ムーパロー(豚角煮みたいなの)が思い浮かぶ料理です。
それのトムヤム味、なんだと思います。
こんなの。

八角が入ってました。パローは中華系なのかな。
あと、このシナモンが香辛料、って感じですが、おしゃれです。
メインはやっぱり三枚肉なのかな。
豚角煮というジャンルから外れてないと思います。
トムヤムのちょっとした酸味のあるスパイシーさが
結構合ってると思いました。おいしかったです。
初めて食べたタイ料理。
パロートムヤム。
パローって、煮込みという感じでしょうか。
ムーパロー(豚角煮みたいなの)が思い浮かぶ料理です。
それのトムヤム味、なんだと思います。
こんなの。
八角が入ってました。パローは中華系なのかな。
あと、このシナモンが香辛料、って感じですが、おしゃれです。
メインはやっぱり三枚肉なのかな。
豚角煮というジャンルから外れてないと思います。
トムヤムのちょっとした酸味のあるスパイシーさが
結構合ってると思いました。おいしかったです。
2018年05月19日
プラートゥの煮物。サバ味噌のようでした。
こんにちは。miroです。
先日事務所近くのマーケットで見かけたもの。
プラートゥの煮たもの。
おいしそうだったので買ってみました。
こんなの。

サバに近い感じの魚ですが、まさにサバ味噌を思う味。
骨まで柔らかくなっていて、丸ごと食べられました。
ご飯に乗せてもぜったいいけると思います。
サバ味噌大好きなので、かなりアリな味でしたね。
先日事務所近くのマーケットで見かけたもの。
プラートゥの煮たもの。
おいしそうだったので買ってみました。
こんなの。
サバに近い感じの魚ですが、まさにサバ味噌を思う味。
骨まで柔らかくなっていて、丸ごと食べられました。
ご飯に乗せてもぜったいいけると思います。
サバ味噌大好きなので、かなりアリな味でしたね。
2018年05月15日
久しぶりにカオソーイ。久しぶりに学食でした。
こんばんは。miroです。
久しぶりにカオソーイを食べました。
それよりも久しぶりなのが、学食、で食べたということ。
チュラロンコン大学の学食。
珍しく用事ができたので行ってみたついででした。

カオソーイ。タイ北部のカレーヌードルといわれる料理。
ゴロッとしたドラムが入ってたりします。
あまり見かけないので、見かけるとついつい食べたくなりますね。
確か、25バーツだったかな。
昔はこんなものだった気がしますが、めちゃくちゃ安いと思います。
さすが学食。学生だらけでした。
久しぶりにカオソーイを食べました。
それよりも久しぶりなのが、学食、で食べたということ。
チュラロンコン大学の学食。
珍しく用事ができたので行ってみたついででした。
カオソーイ。タイ北部のカレーヌードルといわれる料理。
ゴロッとしたドラムが入ってたりします。
あまり見かけないので、見かけるとついつい食べたくなりますね。
確か、25バーツだったかな。
昔はこんなものだった気がしますが、めちゃくちゃ安いと思います。
さすが学食。学生だらけでした。
2018年05月14日
コンケンで食べましたラートナー。あんかけ麺です。
こんばんは。miroです。
数あるタイ料理の中でも、日本人の口にも合うだろう
料理の一つがこちら。
ラートナー。

いわゆるあんかけ麺です。
皿うどんとかに近いかも。
麺も太いきしめんみたいなやつから揚げ麺。
カロリー高そうですが、ついつい頼むのはこれですね。
これは、豚肉が入ってるバージョン。
だいたい青菜も入ってると思います。
あんは優しい味で食べやすいです。
辛いの苦手な方でも大丈夫そうな料理です。
数あるタイ料理の中でも、日本人の口にも合うだろう
料理の一つがこちら。
ラートナー。
いわゆるあんかけ麺です。
皿うどんとかに近いかも。
麺も太いきしめんみたいなやつから揚げ麺。
カロリー高そうですが、ついつい頼むのはこれですね。
これは、豚肉が入ってるバージョン。
だいたい青菜も入ってると思います。
あんは優しい味で食べやすいです。
辛いの苦手な方でも大丈夫そうな料理です。
2018年05月11日
プラーヌアオーン。プリックタイダム。
こんばんは。miroです。
先日たべたタイ料理。
コンケンのレストランです。
プラーヌアオーンという魚。
長くて平たくて不思議な雰囲気の魚です。
こんなの。

前に食べたことがありますが、そのときも、
胡椒とニンニクだったと思います。
あまり見かけませんが、柔らかくておいしい魚です。
先日たべたタイ料理。
コンケンのレストランです。
プラーヌアオーンという魚。
長くて平たくて不思議な雰囲気の魚です。
こんなの。
前に食べたことがありますが、そのときも、
胡椒とニンニクだったと思います。
あまり見かけませんが、柔らかくておいしい魚です。
2018年05月09日
パットウンセン。春雨の炒めものです。
こんばんは。miroです。
先日たべたタイ料理。
パットウンセン。

春雨の炒め物です。
タイ料理、結構春雨使いますよね。
春雨はクンオップンセンとかのオイスターソースのイメージ、
また有名なのではヤムウンセンとかの和え物がありますが、
炒めてもおいしいです。
重すぎないところが春雨はいいですね。
先日たべたタイ料理。
パットウンセン。
春雨の炒め物です。
タイ料理、結構春雨使いますよね。
春雨はクンオップンセンとかのオイスターソースのイメージ、
また有名なのではヤムウンセンとかの和え物がありますが、
炒めてもおいしいです。
重すぎないところが春雨はいいですね。
2018年05月07日
イサーンソーセージ。イサーンに来たら食べたくなります。
こんばんは。miroです。
久しぶりにコンケンに行ってきました。
いつのまにか半年ぶりくらいでしょうか。
早いものですねー。
行くと食べたくなるのがこちら。
サイクロークイサーン。

バンコクでもよく見かける、タイ料理としてもポピュラーな
イサーンソーセージですが、これがなんか、バンコクと本場イサーンで
一番違いを感じる料理です。
イサーンで食べるサイクロークイサーン。
なんか鮮度とかあるのでしょうか。

とてもおいしいのです。
見た目通りビールにもぴったり。
大好きなタイ料理です。
久しぶりにコンケンに行ってきました。
いつのまにか半年ぶりくらいでしょうか。
早いものですねー。
行くと食べたくなるのがこちら。
サイクロークイサーン。

バンコクでもよく見かける、タイ料理としてもポピュラーな
イサーンソーセージですが、これがなんか、バンコクと本場イサーンで
一番違いを感じる料理です。
イサーンで食べるサイクロークイサーン。
なんか鮮度とかあるのでしょうか。

とてもおいしいのです。
見た目通りビールにもぴったり。
大好きなタイ料理です。