インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイ・イサーン好きのブログ › プノンペン@カンボジア

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2014年12月30日

バンコクエアウェイズの機内食2014年12月ウドンタニ→バンコク

こんばんは。miroです。

先日、久しぶりにイサーンに行ってきました。
帰りのウドンタニからバンコクの機内食はこんなのでした。



バンコクエアウェイズ、国内線でも機内食がでました。
国内線での機内食、久しぶりに食べた気がします。

ミートパイ的なものと簡単なフルーツでしたが、
結構、1時間の国内線フライトではいい感じ。
これ以上重くなくて十分って思います。

味も普通に良かったです。

大きなお世話ですが、機内食って、セレクトによって
大分コスト抑えられそうな気がしますけど、どうなんでしょ。
普通にセブンイレブンで売ってる100円程度のものでも
美味しいのがあるしその類でいいんでは、という感覚です。
オペレーションもあるでしょうけどねー。

という話を、沖縄はてぃーだスクエアの近所のバー。
世界一周旅行したオーナーが経営するバー。
カミーノ・デ・サキヤマ で話している、というのはなかなか面白いです^^

えんぴつカミーノ・デ・サキヤマ
http://caminosakiyama.ti-da.net/


いろんな世界一周グッズがあって面白いですよ。
気になった方はどうぞ。

この辺です。



  

2014年11月21日

プノンペンで安心な日本人経営のホテル「iRoHa Garden」

こんにちは。miroです。

先日のプノンペン。
宿泊していたのは、iRoHa Garden Hotel & Resort です。

こちらは、プノンペンでも日本大使館やタイ大使館、
カンボジアの官公庁がある、一等地にあります。
夜でもこの近所は歩いて大丈夫、という安心のエリア。

豪邸が並ぶ一角の、豪邸を改造して作ったホテル。



プノンペンの町中とは思えないリゾート感があります。



ウェブなどで広告を出したら、このプールに入りたい、
という問い合わせが殺到したそう。
確かに一味グレードがよさそうな雰囲気のプールです。

部屋はコンクリート打ちっぱなしに間接照明のお洒落な雰囲気。
暑いカンボジアにぴったりです。



ベッドはしっかりしたもので、シーツも日の匂いがしました。
大事なことです。



トイレもちろん清潔です。
バスタブはないですが、暑いのであまりいらなそうですね。
シャワーはレインシャワーでしたよ。



そして、インターネットですが、オーナーさんが元々エンジニア出身、
ということで、wifi の接続数などかなり気を使って設定されています。
ネットも部屋でもロビーでも快適に使えましたよ。

朝食は、洋食、カンボジア料理などから選べたと思います。
今回はちょっとばたばたして食べられませんでしたが、
前に食べた朝食はこんなのでした。

クメール風フライドヌードル。
断面がマルイ感じの黄色い麺でした。



ホテルの詳細は下記の iRoHa Garden Hotel & Resort さんのHPをどうぞ。

えんぴつiRoHa Garden Hotel & Resort

カンボジアのブログサイト「コンクメール」はカンボジアの生情報満載です。

どうぞご覧くださいーー

えんぴつカンボジアのブログサイト「コンクメール
http://konkhmer.info/
  

2014年11月19日

プノンペンのUEDA COFFEEはデリバリーしてくれるらしい。

こんにちは。miroです。

先日行ったプノンペン。
面白いものがいっぱいですが、これも面白かったです。

食事の後に皆さんが買われていたコーヒー。
UEDA COFFEE。



このようなブースタイプ店舗と、カフェ、
そして移動式の店舗があるそうです。

移動タイプは、なんと”1つから”でもオフィスまで
デリバリーしてくれるそうです。これはすごいですねー。



今では店舗数も増えてビジネスも確立されているそう。
値段ははっきり見てませんでしたが、別に外国人向けでなく、
地元の方も対象にしているようですね。

2500の旗が立っていますが、聞くと、
ブラックコーヒーが2500リエル=60円くらいだそう。
こんなに安いのに、デリバリーして大丈夫なんですね。

カンボジアの地で、新しいサービスを展開して広めるには
ニーズに合わせていろいろと試行錯誤されたことと思います。
JGB、シーポイントの展開でも見習っていきたいですね。

僕はコーヒー飲まないので味は良く分かりませんが、
カニ蔵さんも飲んでいたので、なかなかなんだろうと思います。

カンボジアの生の情報は
カンボジアのブログサイト「コンクメール」にいっぱいありますよ。

どうぞご覧くださいーー

えんぴつカンボジアのブログサイト「コンクメール
http://konkhmer.info/
  

2014年11月15日

カンボジアの情報発信が盛り上がります。ブログ活用セミナーしました。

こんにちは。miroです。

昨日はカンボジアプノンペンブログ活用セミナーをしました。
カンボジアのブログサイト「コンクメール」の主催です。

どいういうことかというと、ブログを活用して集客しましょう、
という内容と、そのための基本的な書き方についてです。

コンクメールの青松社長、堀口さんのお話の後は、
参加いただいた皆さんの自己紹介。



飲食店を中心に、20名近い方々にご参加いただきました。
今回会場にさせていただいた「iRoHa Garden Hotel & Resort」さんの
セミナールームも満員状態。すごいです。



カンボジアではまだまだマイノリティな日本人、日本食、日本のサービス。
それぞれバラバラではなく、まとまった情報として発信することで、
日本人向けにも、そしてカンボジア人向けにも大きな価値を持つ情報にしたいと、
コンクメールの皆さんは、大志をもって動いています。
これからが、とっても楽しみです^^

カンボジアに行かれる方、カンボジアが好きな方、カンボジアの現地からの
コンクメールで現地から情報を発信してみませんか?
これから伸びる、カンボジアになくてはならないサイトになると思いますよ。

改めて。

えんぴつカンボジアのブログサイト「コンクメール」
http://konkhmer.info/




ちなみに、「コンクメール」とは「クメール=カンボジアの子供」という
意味だそう。サイトのロゴも温かみがあって、未来を感じる名前です。
  

2014年11月14日

プノンペンで七輪焼肉「炭火横町」@絆ストリート

こんばんは。miroです。

今日から日曜まで、アセアン出張です。
まずはプノンペンにきました。
前に来たのは7月。ちょっと久しぶりです。

バンコクも雨期が開けそうですが、
プノンペンもそろそろ開けかけているそうです。。

いい天気。ってか暑かった。。



到着後には、カンボジアのブログサイト「コンクメール」の皆さんと打ち合わせ。
オープンしたてなのに、いい感じだと思います。
カンボジアとタイも繋がっていきたいですねー。

そして、夜は、焼肉に連れて行っていただきました。
プノンペンで日本の焼肉です。



七輪焼肉「炭火横町」さんです!

えんぴつ炭火横町さんのFBページ
https://www.facebook.com/Japanese63st


いいですねー、こんなのプノンペンで食べられるなんて。



ちなみに僕、牛タンがすごく好きなのですが、これが美味しかった。
カンボジアの牛タンでしょうか、なかなかいいです。

クッパ(ビビンだったかな、、)も美味しかった。



店内も日本の雰囲気で、挨拶もしっかりしてます。



プノンペンはまだまだ日本料理店が少なく、
50店舗ほどだろうという状況だそう。

お客さんは日本人、ヨーロッパっぽい方々、カンボジア人という感じ。
最初から日本人だけでなく、他国の方々を相手にしているようです。
こういうお店がどんどん増えるといいですねー。

このお店絆ストリートという通りは、日本料理店通り。
「日本とカンボジアを繋ぐ日本人商店街を作る」
というコンセプトを元に、日本のお店ががんばっているようです。

プノンペンに来た時には、寄ってみると面白いですよ。

えんぴつ絆ストリート
http://hugs-int.com/officialblog/archives/368

  

2014年07月17日

クメール風フライドヌードル

こんにちは。miroです。

バンコクに戻ってきました。
なんか曇ってて涼しいです。
雨降りそう。

今回食べた数少ないカンボジア料理。
今朝ホテルで食べた麺です。

クメール風フライドヌードル。
断面がマルイ感じの黄色い麺でした。

味はフライドガーリックに黒コショウを感じました。
具は選べたのでチキンにしました。

タイ料理とも近いんですかねー、そんな感じがしました。
中華系タイ料理といわれたら、そうか、と思います。
美味しかったですー。
  

2014年07月17日

プノンペン空港から

こんにちは。miroです。

プノンペン空港に来ました。
これからバンコクに戻ります。

2泊3日長い様で短い感じでしたが、久しぶりの
カンボジア、いろいろ見れてよかったです。
バンコクから一時間ちょっとですが、
違うところも多いでね。

昨日は雨でしたが、今日は快晴。
バンコクも暑いんだろうなー。
  

2014年07月16日

久しぶりにプノンペン

こんばんは。miroです。

昨日から久しぶりにプノンペンに来ています。

今見ると、前に行った時の記事を書いているのは
2011年の8月。行ったのは8月頭か7月かなー。
というと、3年ぶりになるのですねー、なんか早いなぁ。

昨日は空港についたのが15:00前。

前はホテルまで9ドルだったタクシー代が、
12ドルになっていました。

そして道もなかなか混んでますね。
前はそんな渋滞のイメージはなかったのですが、
今回泊まっているホテルから空港までも、
通常30分くらい、混んでいたら2時間かかるそうです。

車も高級車が増えてて、レクサスもバンバン走ってます。
すごい、いくらするんだろう、日本の倍くらいはしそうだそうです。
聞くと、資産5億円以上の人が1万人いると言われているそうですよ。
貧富の差、本気ですごそうです。

ちょっとぶれてますが、空港の到着した出口はこんな感じ。



ホテルに移動して、そのまま打ち合わせへ。
今回はリアルマックス社さんとの打ち合わせがメインです。
新しいコミュニティができるかも、こちらはまた決まったらお知らせしますー。

そのあとカンボジア和僑会の会長さんでもあるHUGSさんで、
カンボジアのお話をいろいろ伺いました。



リアルマックスさんと同じビルでしたよ。



一日目からいろいろと勉強になりました。
ありがとうございましたー。

  

2011年08月31日

ワットプノン@プノンペン

こんにちは。miroです。

先日行ったカンボジアプノンペン旅行
観光の続き、国立博物館の次はワットプノンに行きました。

バンコクから約1時間で行ける隣国カンボジア、プノンペンの記事の一覧は、
こちらを見てみてくださいね~。

ワットプノンは、王宮の北側にあります。
プノンペンでもっとも歴史のある寺院のひとつだそう。

ここに着く直前からスコールで、
しかも見れる時間が過ぎそうでダッシュで階段を上りました。

ので、写真忘れました。残念。

後で撮ったのが、お寺の階段の下で雨宿りしているときの写真。



そろそろ晴れそうな夕焼け。



お参りする地物との方と思われる方も多く、
ここもまたゆっくり着てみたいな、と思いました。
  

2011年08月29日

シルバーパゴダ-Silver Pagoda@プノンペン

こんにちは。miroです。

先日行ったカンボジアプノンペン旅行
観光の続き、王宮の次はシルバーパゴダ
これはチケットが王宮とセットになっています。

バンコクから約1時間で行ける隣国カンボジア、プノンペンの記事の一覧は、
こちらを見てみてくださいね~。

王宮部分を抜けると、シルバーパゴダ部分になります。
普通に順路のようなものの通りにいけばいけます。

こういう塔が立ってます。



そして、建物部分と思うのですが、床に5千枚近くの銀のタイルが敷き詰められていて、
9584個のダイヤモンドをちりばめた純金の仏像、17世紀に造られたのエメラルドの仏像が
あるということでした。

エメラルド色の仏像は見ましたが、
そんなゴージャスなものがたくさんあったとは、今調べてて、知りました。(汗

他、興味深かったものがこちら。
タイの王宮にもあるような長編叙事詩の壁画。
“リアムケー” といわれるものだそうです。







タイのものと比べてもまた趣が違って面白いなーと思いました。