インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイ・イサーン好きのブログ › コンケン

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2018年01月07日

コンケンのカフェ。PS Coffee Bean House。

こんにちは。miroです。

コンケンに行くたびによるお店があります。
PS Coffee Bean House。

コーヒー好きの方にはけっこうおすすめ。
もともと会社員だったかのようなオーナーさんが
コーヒーにこだわりすぎて作ったお店のよう。



行くたびに満員状態で、
連れて行ってくれる先生方の友達とかいます。

というか、ここで知り合いの知り合いと知り合う的な、
一種の交流スペースのような感じになってるようです。

コンケンにも無数のカフェがありますが、その中で
このお店になる理由は、コーヒーがおいしい、
そしてオーナーさんの朗らかさがあるのかなと思います。



この日は水出しらしいコーヒーも出してくれました。
面白い濃厚さでしたね。



他もいろいろ本格的でおいしいと人気です。
コーヒー好きな方に、おすすめです。
  

Posted by miro at 09:02Comments(0)コンケン

2018年01月07日

コンケンのイサーン料理店。ジャーブラウン、でしょうか。

こんにちは。miroです。

去年は念願のタイの地方へ行く機会ができまして
コンケンにしばしばいってました。

今年も行けるようにしていきたいなーと思います。

コンケンといえばイサーンの中心的学園都市ですが、
学校以外にも、本場のイサーン料理が魅力です。

先日連れいていってもらったのがこのお店。
お店の名前は、うーん、良く見えませんが、
ジャーブラウンとかなのかな。ロゴかわいいです。



やっぱり本場のサイクロークイサーン。
イサーンソーセージです。



新鮮で皮はぱりぱりですごくおいしい。
ソムタムももちろん。



いろいろつつきます。



どれもおいしい。

このお店のオーナーさんと連れて行ってくれた先生方が
話をしていました。

オーナーさん、私が学生のころから見た目変わらないね、と。

それはきっと30年くらい前ですから、、すごいですね。
オーナーさん。なんか走ってるようでした。さすが。

そのころから人気のお店らしいです。
30年すばらしいですねー。
また行きたいと思います。
  

Posted by miro at 08:54Comments(0)コンケン

2017年07月22日

コンケンで食べたバミートムヤム。ソーキがすごかったです。

こんにちは。miroです。

コンケン大学の近くのお店に行きました。
先生方お二人の行きつけということで選んでいただいたお店。

メインは、このバミーのよう。
バミートムヤムです。



ほぐされたソーキの重厚感がいいです。



スープはソーキのみも頼めるようで、おいしいです。
沖縄そばのスープみたいと聞いたのですが、まさにそんな感じ。



これに沖縄そばいれたら、確かにおいしそうです。
うーん、面白いです。

コーランボーという通りにあります。
こんなお店。



おいしかったです。ごちそうさまでした。
  

Posted by miro at 13:55Comments(0)コンケン

2017年07月22日

トゥームロム。コンケンで1時まで開いてるお店に行ってみました。

こんにちは。miroです。

このところコンケンでの事業を進めています。
タイに戻ってすぐですが、さっそく行ってきました。

アポイント終わっていろいろしているうちに、
気が付けばまた22:00を回ってしまい。

おいしいイサーン料理屋がベストだったのですが、
すでに閉まってるか閉まりそうなところが多く、
歩けそうなところにあるビアパブ的なお店へ。

こんな感じ。



こういう雰囲気のお店って、タイ中にありますね。

オープンエアがメインで、木があって、
ランタン的な雰囲気ある照明が下がってて
で、生バンドがあってビアタワーが置かれてる感じ。

きっとタイの風土的にもあった好みなんでしょうね。
僕も大好きです。23:00頃でも8割満員でした。

料理は残念ながら、イサーン料理は特にないということで
タイ料理になりました。



プラータプティムの蒸したやつが、どうにかソンナーになってるらしい料理。
身は厚くてなかなか。周りの付け合わせはあまり合わせなかったです。



ラープムートート。
ラープはイサーン料理ですが、それを揚げたこの料理は、
すでにビアパブの定番つまみという感じですね。

他にもちらちらっと食べました。
どれもなかなかでした。

今度はできればイサーン料理店優先にしたいですが
また遅くなったらいきたいと思います。

  

Posted by miro at 13:51Comments(0)コンケン

2016年08月16日

コンケンのシンボルの一つ。化石がでたそうで、恐竜でした。

こんばんは。miroです。

先日行ってきたコンケン。
シンボルと思われる一つがこちら。

恐竜。草食の方。

途中の幹線道路に立ってます。
ちょっと面白い感じでしょうか。



反対側から見るとこんな感じ。



聞くと、コンケン県でこんな感じの化石がでたそうです。
2頭でたんだとか。

なかなか存在感はあるかもですね。
  

Posted by miro at 21:44Comments(0)コンケン

2010年05月08日

ラックヌーイ@コンケン

おはようございます。miroです。

コンケンシリーズ、続きます。

コンケン市内の有名、大人気ケーキ屋さん。
ラックヌーイ。ラック⇒好き、ヌーイ⇒バター、なので、
バター好き?(バターラバーとかのイメージが近いかも?w)みたいな意味でしょうか?

売れている、と言うケーキ。
30バーツ。安い。



なんかものすごく軽いスポンジのケーキで、美味しかったです。
上のクリームは、店名からも心配したのですが、
いわゆるよくある、なんか重くてぬるいバタークリームじゃなくて、
これも軽いホイップクリーム?みたいでした。

ただ僕的に微妙なのが一点。
ちょっとココナツが入っていたことです。
ココナツ味とかじゃなくて、ココナツのきれっぱしが。
僕的にはないほうがいいなぁ。。

ショーウィンドウに並んでいるケーキの種類は多くは無かったです。



正直セントラルコンケンで食べた、バタークリームばりばりのケーキ(65バーツ)よりずーっと美味しかったです。
この味で30バーツは普通に安いと思います。それゆえ人気なのでしょう。
西洋というか、タイの人気ケーキという感じです。

こんな看板です。角度が。。。分かりにくすぎかも。。



まー、タイの人気ケーキに興味ある方はちょっとお薦めです^^  


Posted by miro at 06:13Comments(6)コンケン

2010年05月07日

友達の犬。

こんにちは。miroです。

コンケンで見た、犬。

友人は建売みたいな家に住んでいますが、
その住宅街にはあちこちで犬を飼っていて、
しかも大体放し飼いで家の間の道には犬が戯れてました。



この犬、すっごい、元気でした^^  

Posted by miro at 18:00Comments(0)コンケン

2010年05月06日

クィッティアオ@コンケン

こんにちは。miroです。

コンケンで食べた美味しいもの。
クィティアオですが、この薄切りになっているお肉が初めてでした。
牛肉のムーヨーンみたいな、牛肉のつみれみたいなのを薄切りにした感じです。



このお店。
友人に連れて行ってもらいましたが、コンケン市内で40年やっているお店だそう。
麺もいい感じで、スープも薄いけどコクがあっておいしかったです^^  

Posted by miro at 19:23Comments(3)コンケン

2010年05月05日

コンケン市街

こんにちは。miroです。

コンケン市街、ちょっと渋滞してました。
すごい渋滞ってわけじゃないですけど、そこそこ車も多かったです。



右上に見えるビル、建設が止まっているそう。
バンコクでもよくあるような光景ですが、
やっぱあちこち止まったんでしょうねー。  

Posted by miro at 18:00Comments(0)コンケン

2010年05月04日

プラトゥムアン@コンケン

こんばんは。miroです。

先日から続いているコンケンシリーズですが、
セントラルコンケンから見えた門。
プラトゥムアン。町の門という感じでしょうか。
小さいやつもありましたが、こっちは大きめサイズ。



ちなみにこのあたり、ソンクラーンの水掛はすごいとのことでした。
ちょっと堂々としてていい感じです^^  

Posted by miro at 23:30Comments(2)コンケン