
2016年01月30日
先日は沖縄関連の懇親会でしたー。目利きの銀次さんやっぱおいしいですねー
こんにちは。miroです。
先日は沖縄からお客さんがいらして、
沖縄県関係の方々もご一緒に懇親会でした。
今回は、沖縄関連ということで目利きの銀次さんへ。
やっぱりこの刺身とか存在感いいですねー。

沖縄からのみなさんも喜ばれていました。
タイにも沖縄県人会があるので、年に数回集まりますが、
こういう形での会もまたとてもいいですね。
来月、2月6日はバンコクで沖縄県人会です。
興味ある方がいらっしゃいましたら、
このブログのサイドバーの「メッセージを送る」からでもご連絡くださいー。
先日は沖縄からお客さんがいらして、
沖縄県関係の方々もご一緒に懇親会でした。
今回は、沖縄関連ということで目利きの銀次さんへ。
やっぱりこの刺身とか存在感いいですねー。
沖縄からのみなさんも喜ばれていました。
タイにも沖縄県人会があるので、年に数回集まりますが、
こういう形での会もまたとてもいいですね。
来月、2月6日はバンコクで沖縄県人会です。
興味ある方がいらっしゃいましたら、
このブログのサイドバーの「メッセージを送る」からでもご連絡くださいー。
2015年12月24日
沖縄料理、ヘルシーなメニューもありますよねー。ダイエットにもOKかも。
こんばんは。miroです。
先日、タイから転勤されていった沖縄関係の方と、
またタイ沖縄県人会の方々とお食事をしました。
沖縄から持っていらした生めんもある、ということで、
ちょっとワクワクして行ったのは、バンコクの沖縄料理店金城さん。
ちょっと食べかけだらけですがこんなのを。
もずく。

スクガラス豆腐、漬けた魚が乗ってる豆腐です。

ジーマミー豆腐

うん。こういうの太らなさそうですね。
しかも、結構食べた感あっていいかもですよ。ダイエットにも。
そして沖縄そば。

この麺、さすが生めんって感じでおいしかったです。
定番メニューに入るといいなーって思います。
先日、タイから転勤されていった沖縄関係の方と、
またタイ沖縄県人会の方々とお食事をしました。
沖縄から持っていらした生めんもある、ということで、
ちょっとワクワクして行ったのは、バンコクの沖縄料理店金城さん。
ちょっと食べかけだらけですがこんなのを。
もずく。
スクガラス豆腐、漬けた魚が乗ってる豆腐です。
ジーマミー豆腐
うん。こういうの太らなさそうですね。
しかも、結構食べた感あっていいかもですよ。ダイエットにも。
そして沖縄そば。
この麺、さすが生めんって感じでおいしかったです。
定番メニューに入るといいなーって思います。
2015年11月28日
タイで食べる沖縄そば@金城
こんにちは。miroです。
ちょっと用事でタイの沖縄料理店金城さんに行ってきました。
なんかちょっと久しぶりな感じです。
閉店までずっと混んでる感じでした、すごいですね。
タイの方も大勢。沖縄としてうれしいです。
そんな中で試作品の沖縄そばをいただきました。
麺とスープが試作中。

これまでの沖縄そばと、また一味違うおいしさ。
本格的な味です。
沖縄からの輸入になる予定だそうです。
楽しみにしてますー。
ちょっと用事でタイの沖縄料理店金城さんに行ってきました。
なんかちょっと久しぶりな感じです。
閉店までずっと混んでる感じでした、すごいですね。
タイの方も大勢。沖縄としてうれしいです。
そんな中で試作品の沖縄そばをいただきました。
麺とスープが試作中。
これまでの沖縄そばと、また一味違うおいしさ。
本格的な味です。
沖縄からの輸入になる予定だそうです。
楽しみにしてますー。
2015年09月03日
そば処 仁八@バンコク
こんばんは。miroです。
先日行ったそば屋さん。
おもしろいメニューがありました。
つけとんめん。そば。
そばはよくわからないのですが、とんめんって響きとか惹かれます。
そばをとんこつ風のスープにつけてしまったりしました。
というか、とんめんって、そばじゃないのを選ぶべきなのかな?

粉チーズが一緒に出てきました。ちょっと驚き。
スープは、濃厚ではなくて、意外とというかさっぱりしてました。
せっかくなんでしっかりつけます。

そばととんこつ。どんなかなーと思ったら、意外に好きな感じです。
チーズも入れてみました。またこれが意外に合いました。
しめのそば。素敵な感じです。
居酒屋的に飲んで食べたので、もうちょいいろいろ食べましたが、
ぜんぜん撮ってないんですけど、その中撮ってたのがこちら。
煮込み牛タン。

厚い牛タンが入ってて、美味しかったです。
鍋が大きくてうれしい感じでした。
雨でした。入り口はこんな感じ。
入り口入ってから建物はちょっと奥になります。

スクンビットソイ31。
たぶん、だいたいこの辺です。
先日行ったそば屋さん。
おもしろいメニューがありました。
つけとんめん。そば。
そばはよくわからないのですが、とんめんって響きとか惹かれます。
そばをとんこつ風のスープにつけてしまったりしました。
というか、とんめんって、そばじゃないのを選ぶべきなのかな?
粉チーズが一緒に出てきました。ちょっと驚き。
スープは、濃厚ではなくて、意外とというかさっぱりしてました。
せっかくなんでしっかりつけます。
そばととんこつ。どんなかなーと思ったら、意外に好きな感じです。
チーズも入れてみました。またこれが意外に合いました。
しめのそば。素敵な感じです。
居酒屋的に飲んで食べたので、もうちょいいろいろ食べましたが、
ぜんぜん撮ってないんですけど、その中撮ってたのがこちら。
煮込み牛タン。
厚い牛タンが入ってて、美味しかったです。
鍋が大きくてうれしい感じでした。
雨でした。入り口はこんな感じ。
入り口入ってから建物はちょっと奥になります。
スクンビットソイ31。
たぶん、だいたいこの辺です。
2015年03月31日
クロワッサンたい焼きにタイ人が行列していたのを見かけた
こんばんは。miroです。
先日見かけた光景。
たい焼き屋に並ぶタイ人の行列。
場所はラチャダーのエスプラネード。
まー軽い行列ですが、結構ずっとこんな感じ。
カフェに入る前から出てもこんな感じでした。

活気があっていいです。
日本から来ているのですね。
薄皮たい焼 (クロワッサンたい焼) by 銀のあん
http://www.ginnoan.com/contents/menu/tanpin/croissant2013.html
「銀のあん」は「銀だこ」さんと同じグループみたいです。
そういえば、地下のレストラン街にありますね。
クロワッサンたい焼き、日本では2013年9月から販売されているようです。
タイにも進出でしょうか。
しかし、こうやって焼かれていると、おいしそう。

ついつい買ってしまいました。

ベーシックなあんこが一番安くて、60バーツ。
中身で値段は違っているようでした。
僕はあんことカスタードを購入。5種類くらいあったかな。
並んでる前後の皆さん、一種類10個とか、5個とかまとめ買いの嵐。
家族にあげるとか、お土産にするとかでしょうか。
結構高い、と思いますが、景気いいですねー。
こういうちょっと変わったもの、食べなれているクロワッサンとたい焼き、
って組み合わせが惹かれるのでしょうか。
でもやっぱ、普通においしそうなのが見える、のが惹かれるのかな。
なかなか流行りそうな売れっぷりでした。
先日見かけた光景。
たい焼き屋に並ぶタイ人の行列。
場所はラチャダーのエスプラネード。
まー軽い行列ですが、結構ずっとこんな感じ。
カフェに入る前から出てもこんな感じでした。
活気があっていいです。
日本から来ているのですね。

http://www.ginnoan.com/contents/menu/tanpin/croissant2013.html
特製生地で自家製餡を包み、銀のあん専用のたい焼器で香ばしく焼き上げたオリジナルたい焼です。24 層に仕上げたクロワッサン生地を、鉄板の両面から高温で一気に焼き上げることで、独特の“サクッ”とした食感が生まれます。 >>HPから引用
「銀のあん」は「銀だこ」さんと同じグループみたいです。
そういえば、地下のレストラン街にありますね。
クロワッサンたい焼き、日本では2013年9月から販売されているようです。
タイにも進出でしょうか。
しかし、こうやって焼かれていると、おいしそう。
ついつい買ってしまいました。
ベーシックなあんこが一番安くて、60バーツ。
中身で値段は違っているようでした。
僕はあんことカスタードを購入。5種類くらいあったかな。
並んでる前後の皆さん、一種類10個とか、5個とかまとめ買いの嵐。
家族にあげるとか、お土産にするとかでしょうか。
結構高い、と思いますが、景気いいですねー。
こういうちょっと変わったもの、食べなれているクロワッサンとたい焼き、
って組み合わせが惹かれるのでしょうか。
でもやっぱ、普通においしそうなのが見える、のが惹かれるのかな。
なかなか流行りそうな売れっぷりでした。
2015年02月06日
バンコクですき家のキムチ牛丼
こんばんは。miroです。
久しぶりにすき家の牛どんを食べました。
バンコクのすき家。普通の安心の味でした。

持ち帰り。
89バーツ。320円くらいでしょうか。

メニューも日本語でそろってますよ。
大体100バーツを切る、というところでしょうか。

お昼ごはん時満員でしたよ。

丼ものの持ち帰りができるのはいいですね。
そういえばタイ料理食堂でもありますが、発泡スチロールの容器が
基本的に皿に移すことを想定しているのか、微妙で食べにくい感じです。
スーパーとかでなくて、食堂でもちょっといい容器を出したらどうだろう、
という気もします。
久しぶりにすき家の牛どんを食べました。
バンコクのすき家。普通の安心の味でした。
持ち帰り。
89バーツ。320円くらいでしょうか。
メニューも日本語でそろってますよ。
大体100バーツを切る、というところでしょうか。
お昼ごはん時満員でしたよ。
丼ものの持ち帰りができるのはいいですね。
そういえばタイ料理食堂でもありますが、発泡スチロールの容器が
基本的に皿に移すことを想定しているのか、微妙で食べにくい感じです。
スーパーとかでなくて、食堂でもちょっといい容器を出したらどうだろう、
という気もします。
2015年01月18日
オムライスデミグラス@オム(セントラルワールド店)
こんにちは。miroです。
先日久しぶりに食べたオムライス。
バンコクのオムライス屋さん、オムさんのオムライス。

卵もいいくらいにとろとろなのですが、
デミグラスソースが美味しかったです。
サラダはゴマドレッシング。

セントラルワールドの店舗です。
カフェっぽい爽やかな雰囲気がいいですね。
オムさんはJGBにも参加いただいていますよ。
いつもありがとうございます。
JGBに掲載しているのはエカマイの店舗。
OMU@JGB
http://www.jgbthai.com/omu/
セントラルワールドはこの辺です。
買い物ついでにもいいですねー。
先日久しぶりに食べたオムライス。
バンコクのオムライス屋さん、オムさんのオムライス。
卵もいいくらいにとろとろなのですが、
デミグラスソースが美味しかったです。
サラダはゴマドレッシング。
セントラルワールドの店舗です。
カフェっぽい爽やかな雰囲気がいいですね。
オムさんはJGBにも参加いただいていますよ。
いつもありがとうございます。
JGBに掲載しているのはエカマイの店舗。

http://www.jgbthai.com/omu/
セントラルワールドはこの辺です。
買い物ついでにもいいですねー。
2014年11月13日
タイでもダイエットできそうな海産物セット@ハマ壱
こんばんは。miroです。
先日食べた夕ご飯セット。
ご一緒していた方が魚好きだったこともあって海のセット。
と、言っても、刺身とかでなく、焼き魚とかでもなく、海藻とか。

海藻サラダって、なんかこう、あまり惹かれなくて、
頼んだことなかったくらいですが、意外にもおいしかった。
ついつい、豚しゃぶサラダとか、焼肉サラダとかに
いってしまうのが常なのですが、
人と食べると新しい発見があっていいですね。
他、タコの梅肉和えとかみたいなのと、
甘エビの明太子和えみたいなのです。
この辺も濃厚な感じで量食べないつまみ系でしょうか。
いっぱい食べるものではないでしょうから、
ピザとかより、メタボにはいいんじゃないか、と思いました。
こういう渋いセット、最近は悪くないなー、と思うのがまた面白いです。
先日食べた夕ご飯セット。
ご一緒していた方が魚好きだったこともあって海のセット。
と、言っても、刺身とかでなく、焼き魚とかでもなく、海藻とか。
海藻サラダって、なんかこう、あまり惹かれなくて、
頼んだことなかったくらいですが、意外にもおいしかった。
ついつい、豚しゃぶサラダとか、焼肉サラダとかに
いってしまうのが常なのですが、
人と食べると新しい発見があっていいですね。
他、タコの梅肉和えとかみたいなのと、
甘エビの明太子和えみたいなのです。
この辺も濃厚な感じで量食べないつまみ系でしょうか。
いっぱい食べるものではないでしょうから、
ピザとかより、メタボにはいいんじゃないか、と思いました。
こういう渋いセット、最近は悪くないなー、と思うのがまた面白いです。
2014年10月04日
バンコク繁華街そばのたこ焼き屋。きんのたこ@シーロム
こんばんは。miroです。
ご縁あって、以前から美味しいと聞いていた、
シーロムのきんのたこさんのたこ焼きを食べました。
こんなのです。持ち変えり6個入りをいただきました。

中はふわふわというかもっちりした感じで、
外はカリカリ気味で、確かに美味しかったです。
お店はこんな感じ。
スリウォン通りからちょっと入ったところにあります。

バンコク、美味しいものがどんどん増えてます。
体型維持もたいへんです。
ご縁あって、以前から美味しいと聞いていた、
シーロムのきんのたこさんのたこ焼きを食べました。
こんなのです。持ち変えり6個入りをいただきました。

中はふわふわというかもっちりした感じで、
外はカリカリ気味で、確かに美味しかったです。
お店はこんな感じ。
スリウォン通りからちょっと入ったところにあります。

バンコク、美味しいものがどんどん増えてます。
体型維持もたいへんです。
2014年09月26日
バンコクの人気日本料理店。なぎや@トンロー13
こんにちは。miroです。
久しぶりになぎやさんに行ってきました。
トンロー店です。
タイの方々も多くにぎわってました。

入ったときの店員さん方の掛け声、とっても元気です。
この雰囲気は行きたくなります。
メニューも豊富です。

刺身盛り合わせもインパクトあります。
いろいろ食べましたが、新鮮な感じがいいですー。
ついつい飲みすぎてしまいました。
青松社長、ご馳走様でしたー!
予告ですが、近々ナムジャイブログの兄弟サイトが、
カンボジアで始動しますよ。
改めて書きます。楽しみです^^
久しぶりになぎやさんに行ってきました。
トンロー店です。
タイの方々も多くにぎわってました。

入ったときの店員さん方の掛け声、とっても元気です。
この雰囲気は行きたくなります。
メニューも豊富です。

刺身盛り合わせもインパクトあります。
いろいろ食べましたが、新鮮な感じがいいですー。
ついつい飲みすぎてしまいました。
青松社長、ご馳走様でしたー!
予告ですが、近々ナムジャイブログの兄弟サイトが、
カンボジアで始動しますよ。
改めて書きます。楽しみです^^