インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイ・イサーン好きのブログ › 2022年06月14日

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2022年06月14日

ヤムプラードゥックフー、久しぶりのタイ料理




こんばんは。miroです。

また久しぶりになってしまいました。ブログの更新。

今日は久しぶりにモブログを送ってみます。

今でも抜け切れない習性の1つが、何か食べる前に写真を撮ってしまうことです。

もともとそれ何でかって言うと、撮ったものをブログに載せてたんですね。今だとFacebookとかインストとか普通かもしれませんが、もう15年位前になりますから、ブログで。

でもパソコンを開くのがめんどい時があるので、そんな時はモバイルでブログ。これです。

そんなこんなで久しぶりに食べたものが、ヤムプラドゥックフー。

ヤムはハーブや野菜、唐辛子やナンプラーなどを入れた和え物、サラダと訳されることもあります。
プラードゥックはナマズで、食べられてるヤツは大体溜池とかで養殖されてるヤツみたいです。
フーは膨らんだとかでしょうか。卵焼きとかでも膨らせたヤツにも、フーは使ったりします。

ヤムプラードゥックフーは、ナマズのすり身を揚げて膨らせたものに、青マンゴーの千切りをメインにエシャロットが唐辛子などヤム的なタレをかけて食べます。

はじめにこの料理を食べた時は、結構普通に食べるものにしては、なんて手が込んだ料理なんだと思ってびっくりしました。

それからビールととっても相性が良いことがわかってしばらくはまってました。思えば今回まで、すでにもう数年食べてないですね。

これは結構、お店の腕が問われる料理だと思います。いまいちな店で食べると、べとべとしてて油臭くて食べれたもんじゃないです。でもおいしい店だとサクッとしててタレとマンゴーが絶妙に揚げたすり身とあっておいしいです。

モブログと一緒ですごく懐かしかったです。
相変わらずおいしいなぁ。

  

Posted by miro at 22:21Comments(2)タイの風景・写真