インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイ・イサーン好きのブログ › シンガポール › セントーサ島のビーチ

2008年08月15日

セントーサ島のビーチ

こんにちは。miroです。

先日シンガポールに行って一番、よかったところがセントーサ島。
そして、そのビーチでしたface01

着いたのが16時くらいだったと思います。
夕暮れ手前。

ビーチはこんな感じでした。

セントーサ島のビーチ

正直海自体は沖縄の方がキレイだと思います。
元々地元が海なのでなかなか海に行きたいとも思わないし、
また行ってキレイだなーと思うことも少ないです。
やっぱ沖縄はキレイだと思うことの方が多いですねface01

セントーサ島のビーチ

ですが、ここはすごいリゾート、って雰囲気をかもし出してました。
沖縄もリゾートですが、ちょっと違う感じです。

セントーサ島のビーチ

ここまできたら、やっぱり、ビール?
と思って、お店に入ってみました。
どうせなんでやっぱビーチサイドオープンバーface02

セントーサ島のビーチ

生ビールが飲みたいっ!と思って見ると、あるのはカールスバーグの生でした。
タイでもたまに飲んでた(最近あまり見ない気がします)ビールなんで、
ホントはちょっともっと変わったのが飲みたかったですface01

セントーサ島のビーチ

11シンガポールドル(S$1=79円として)869円。
プラスチックコップにたいした量入ってないので、いいお値段です。
インド料理屋で飲んだタイガービール大瓶が5シンガポールドルでしたので、
やっぱいいお値段です。リゾート価格でしょうかパンダ

カールスバーグは日本ではサントリーがライセンス生産・販売を行っているようです。
正直僕はあまりなじみがないです。

カールスバーグHP
http://www.carlsberg-japan.com/


そして、つまみのソーセージ盛り合わせを!

セントーサ島のビーチ

これはかなり良かったです!いやー美味しかったですよ!
思わず上機嫌でしたface02
これは12シンガポールドルでした。

並べるとこんな感じ、いい雰囲気です。

セントーサ島のビーチ

そしてだんだんと日が暮れてきました。

セントーサ島のビーチ

そうそう、お店はこんな感じ。
SAND BAR といいます。

セントーサ島のビーチ

スタッフの方々もてフレンドリーで感じよく。
なんかいろいろ上機嫌な感じです音符

セントーサ島のビーチ

いる間ちょくちょく話してたのですが、途中まで僕はシンガポーリアンと思われてました。
台湾でもマレーシア(ペナン)でもタイでも地元の人と思われることが何度もありました。
やっぱアジア顔なんだなーとつくづく思いました。
というか、きっと華僑にいそうな顔なんでしょうね。と、自分では思ってますサル

そんなこんなな間にも日は暮れていって、

セントーサ島のビーチ

すごいいい感じ(*´∀`)

セントーサ島のビーチ

夕暮れでいる時間が長かったようにも思います。

セントーサ島のビーチ

帰り際、マーライオンの元に向かうモノレールのホームからの眺め。

セントーサ島のビーチ

いや~~、いいところでした。
またゆっくり行きたいところですface02

この辺りです。





初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

バンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
 ・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
 ・バンコクのレストランで役立つタイ語集
 ・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
同じカテゴリー(シンガポール)の記事
Carlsberg SPECIAL BREW!
Carlsberg SPECIAL BREW!(2008-10-26 17:00)


この記事へのコメント
私も沖縄の海が一番きれいだと思ってしまいます・・・でも。。。ここの夕日もきれいですね~~~。
Posted by somutamusomutamu at 2008年08月15日 19:33
>somutamuさん

コメント返し遅くなりすみませんm(_ _)m

そうですよね~、沖縄の海サイコーですもんね!
ここの夕日はまた都会のリゾート的な趣がある気がして良かったです。
Posted by miromiro at 2008年08月19日 01:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。