2014年04月06日
那覇空港新国際線ターミナル
こんばんは。miroです。
金曜の夜から沖縄に来てます。
今回楽しみにしていたのが、新国際線ターミナル。

2月17日にオープンした新国際線ターミナル。
前のターミナルはとにかく古くて小さかったですが、
いろいろ改善されてました。
まずついてすぐにうれしかったのがこちら。

以前は到着後バスでターミナルに移動してましたが、
新ターミナルは、機体からターミナルにブリッジがかかります。
ボーディングブリッジというのでしょうか。
これはやっぱりいいですね。
そして、内装ですが、国内線にちょっと似てました。

沖縄のイメージでしょうか、
やっぱり国内線、国際線、雰囲気を統一してるといいですね。

ちなみに、コインロッカーもありました。
僕も他の空港でよく使います。
ストップオーバーには、ぜったいあった方がいいですよね。

沖縄の国際化、那覇空港のハブ空港化に向けて、
またいい一歩になったと思います。
世界の方々に利用していただくよう、
タイにもアプローチしていきます^^
金曜の夜から沖縄に来てます。
今回楽しみにしていたのが、新国際線ターミナル。

2月17日にオープンした新国際線ターミナル。
前のターミナルはとにかく古くて小さかったですが、
いろいろ改善されてました。
まずついてすぐにうれしかったのがこちら。

以前は到着後バスでターミナルに移動してましたが、
新ターミナルは、機体からターミナルにブリッジがかかります。
ボーディングブリッジというのでしょうか。
これはやっぱりいいですね。
そして、内装ですが、国内線にちょっと似てました。

沖縄のイメージでしょうか、
やっぱり国内線、国際線、雰囲気を統一してるといいですね。

ちなみに、コインロッカーもありました。
僕も他の空港でよく使います。
ストップオーバーには、ぜったいあった方がいいですよね。

沖縄の国際化、那覇空港のハブ空港化に向けて、
またいい一歩になったと思います。
世界の方々に利用していただくよう、
タイにもアプローチしていきます^^
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 20:20│Comments(0)
│沖縄
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。