2014年10月02日
バンコクでサムライキャンペーン開始@クルンシークレジットカード
こんばんは。miroです。
昨日はクルンシー銀行のクレジットカード、クルンシークレジット
カードのキャンペーンのオープニングセレモニーに招待いただき、
行ってきました。
開始前の入口の様子。

かなりの数のメディアで、さすがでしたよ。
クルンシー銀行は、もともとアユタヤ銀行の名で親しまれていた
タイで5位の資産を持ち、600を超える支店を構える銀行です。
2013年7月、三菱UFJファイナルシャルグループがこの株式を取得して
子会社化するという発表がされた後、2013年12月に連結対象子会社と
なったそうです。
このクレジットカードが、クルンシークレジットカード。
日本の銀行というカラーを出す、という趣旨をふくみ、
大規模に計画され、実行されたのが、このキャンペーン。
クルンシーサムライキャンペーンです。
簡単に言うと、
カードを使ったお店で割引になる +
専用アプリで得点を出すと、さらにキャッシュバックされる
というような内容です。
私達は、JGBとして、今回のキャンペーンをお手伝いさせていただき、
告知公告と参加店舗様へのご案内と調整をさせていただきました。
キャンペーンの詳細はこちら(タイ語)
http://www.krungsrisamurai.com/
なかなかいろいろとあったキャンペーンですが、
無事に本日10月から開始となっています。
そのオープニングセレモニーが昨日でした。
場所はサイアムパラゴンの上の階、映画館の階で、
劇場のスポンサーであるクルンシーのスペース?で
行われました。
オープンは、大音量の音楽+映像+忍者?
華がありタイ人好みかもです。(笑)
社長さんが自ら武士になって、バッサバッサやってました。
最後には、スクリーンを切って、キャンペーン開始、という構成。

司会も有名らしいDJ兼芸能人でした。さすがにうまかったです。
更に有名らしい芸能人のトークタイムと、
アプリの利用のシーンもありました。

日本から出向されているタキモト社長のあいさつ。
3か国語で堂々としてさすがな感じでした。

社長にはその後のお食事もテーブルご一緒させていただき、
お話を聞かせていただきました。ありがとうございました。
こちらはキャンペーンキャラと、クルンシーの社長さんと。

このキャラ、結構人気なようです。
セレモニーの後は、お食事。

会場でいろんな方にご挨拶させていただきました。
今回のキャンペーンは、いろいろ変更やお手伝い内容の変更もあって
うちのメンバーにも、かなり大変だったと思います。
この会には、主な関係スタッフ一同を招待いただき、参加することができました。
この機会に、自分の行っている仕事が形となって見えるものになって動いていく、
それに携わっている、という実感を持つことができたのではないかと思います。
メンバーから、いい経験になりました、という発言も聞けたことが嬉しかったです。
アプリの使い方は以下です。
振るだけで、シンプルでいいかもですね。
キャンペーンは、この日が始まり。
この先もいろいろお手伝いさせていただきたいと思います^^
昨日はクルンシー銀行のクレジットカード、クルンシークレジット
カードのキャンペーンのオープニングセレモニーに招待いただき、
行ってきました。
開始前の入口の様子。

かなりの数のメディアで、さすがでしたよ。
クルンシー銀行は、もともとアユタヤ銀行の名で親しまれていた
タイで5位の資産を持ち、600を超える支店を構える銀行です。
2013年7月、三菱UFJファイナルシャルグループがこの株式を取得して
子会社化するという発表がされた後、2013年12月に連結対象子会社と
なったそうです。
このクレジットカードが、クルンシークレジットカード。
日本の銀行というカラーを出す、という趣旨をふくみ、
大規模に計画され、実行されたのが、このキャンペーン。
クルンシーサムライキャンペーンです。
簡単に言うと、
カードを使ったお店で割引になる +
専用アプリで得点を出すと、さらにキャッシュバックされる
というような内容です。
私達は、JGBとして、今回のキャンペーンをお手伝いさせていただき、
告知公告と参加店舗様へのご案内と調整をさせていただきました。

http://www.krungsrisamurai.com/
なかなかいろいろとあったキャンペーンですが、
無事に本日10月から開始となっています。
そのオープニングセレモニーが昨日でした。
場所はサイアムパラゴンの上の階、映画館の階で、
劇場のスポンサーであるクルンシーのスペース?で
行われました。
オープンは、大音量の音楽+映像+忍者?
華がありタイ人好みかもです。(笑)
社長さんが自ら武士になって、バッサバッサやってました。
最後には、スクリーンを切って、キャンペーン開始、という構成。

司会も有名らしいDJ兼芸能人でした。さすがにうまかったです。
更に有名らしい芸能人のトークタイムと、
アプリの利用のシーンもありました。

日本から出向されているタキモト社長のあいさつ。
3か国語で堂々としてさすがな感じでした。

社長にはその後のお食事もテーブルご一緒させていただき、
お話を聞かせていただきました。ありがとうございました。
こちらはキャンペーンキャラと、クルンシーの社長さんと。

このキャラ、結構人気なようです。
セレモニーの後は、お食事。

会場でいろんな方にご挨拶させていただきました。
今回のキャンペーンは、いろいろ変更やお手伝い内容の変更もあって
うちのメンバーにも、かなり大変だったと思います。
この会には、主な関係スタッフ一同を招待いただき、参加することができました。
この機会に、自分の行っている仕事が形となって見えるものになって動いていく、
それに携わっている、という実感を持つことができたのではないかと思います。
メンバーから、いい経験になりました、という発言も聞けたことが嬉しかったです。
アプリの使い方は以下です。
振るだけで、シンプルでいいかもですね。
キャンペーンは、この日が始まり。
この先もいろいろお手伝いさせていただきたいと思います^^
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 00:58│Comments(0)
│タイでイベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。