2016年02月09日
超ローカルな水上マーケットに行ってみました。すごい和やかな感じでしたよ。
こんばんは。miroです。
先日ちょっと機会があって、水上マーケットに行ってみました。
有名なやつではなくて、すごいローカルなやつ。
通りがかりという感じの機会だったのですが、
ホアヒンの方にあります。
特に大通りでもない道を少し入ったところに合って、
入口もしらないと良く分からないかも、って感じ。
それっぽい雰囲気のところはこんな感じです。
船が浮いてますねー。水上ですねー。

ただこの時は、ちょっと暑くて、
真昼はあまり水上に船は出してないようでした。
皆さん、影に入っているようです。

水上マーケットといっても、水路とかじゃなくて、
ため池ですね、けっこう小ぶりな感じでした。
その池でない方では、こんな風景で。

お寺かな、という感じの広場になっていて、
子供たちが人形劇をしていました。
意外とというかなんというか、結構上手で、
しばらく見入ってしまったりしました。
ちょっと和んだタイの一コマでした。
先日ちょっと機会があって、水上マーケットに行ってみました。
有名なやつではなくて、すごいローカルなやつ。
通りがかりという感じの機会だったのですが、
ホアヒンの方にあります。
特に大通りでもない道を少し入ったところに合って、
入口もしらないと良く分からないかも、って感じ。
それっぽい雰囲気のところはこんな感じです。
船が浮いてますねー。水上ですねー。
ただこの時は、ちょっと暑くて、
真昼はあまり水上に船は出してないようでした。
皆さん、影に入っているようです。
水上マーケットといっても、水路とかじゃなくて、
ため池ですね、けっこう小ぶりな感じでした。
その池でない方では、こんな風景で。
お寺かな、という感じの広場になっていて、
子供たちが人形劇をしていました。
意外とというかなんというか、結構上手で、
しばらく見入ってしまったりしました。
ちょっと和んだタイの一コマでした。
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 21:38│Comments(0)
│タイの風景・写真
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。