2016年12月17日
スリランカのお金、食べ物の物価はこんな感じでした。タイに近いかもです。
こんにちは。miroです。
ぜんぜん知らなかったスリランカのお金。
こんなのでした。

スリランカは、スリランカルピーです。
1ルピーが、0.8円くらいのよう。
わかりやすくていいですね。
1000ルピーが、なんとなく1000円に見えてきます。

このピザが、1000ルピー。
800円くらい。観光地価格かもしれません。
タイだと300バーツ前後くらいかな、
同じくらいかなーというイメージです。
ちなみに、ディアブロという名前のピザ。
なんか七味っぽい粉が印象的でした。そこまで辛くはなく。

デビルチキン。
別に悪魔ってわけじゃないスリランカ料理だそうです。
スリランカスパイスで炒めたチキンというところでしょうか。
これ950ルピーとかだったと思います。
850円とかでしょうか。
なんとなく、マダムサラネーのタイ料理価格ラインのイメージです。

マンゴーラッシー。
スリランカでも飲まれてるらしい、フルーツヨーグルト系ラッシー。
このお店のティーで250ルピーとか。
ラッシーだと350ルピーとかなのかな。
きっと300円とかくらいだと思います。

ライオンビール。
スリランカのビールです。
観光地だったので400ルピーくらいでしょうか。
300円というところでしょうか。
他、買ったものがあまりないですが、
唯一、歯磨き粉を買いました。
コンビニ的なところに行きましたが、なんか高い。
タイだと小さいやつだとコルゲートので10数バーツって覚えでしたが、
150ルピーとかで、なんか割高感ありました。
ので、一番安い現地のものを、40ルピーで買ったのですが、
大体10バーツくらいでこんなもんだろうと思ったにもかかわらず
なんだか油の味がして気分が悪くなる不思議な歯磨き粉でした。
他、まるっとしたところでは、缶のライオンビールを5本、
料理3品で、3800ルピーくらいの店もありました。
3000円ちょいかな。なんかそんなもんな価格物価感。
実質1.5日という中ですご馳走になりながらの物価感なので
よく分かってないかもですが、
観光地のあたりだと大体タイくらいかなーな感じでした。
ぜんぜん知らなかったスリランカのお金。
こんなのでした。
スリランカは、スリランカルピーです。
1ルピーが、0.8円くらいのよう。
わかりやすくていいですね。
1000ルピーが、なんとなく1000円に見えてきます。
このピザが、1000ルピー。
800円くらい。観光地価格かもしれません。
タイだと300バーツ前後くらいかな、
同じくらいかなーというイメージです。
ちなみに、ディアブロという名前のピザ。
なんか七味っぽい粉が印象的でした。そこまで辛くはなく。
デビルチキン。
別に悪魔ってわけじゃないスリランカ料理だそうです。
スリランカスパイスで炒めたチキンというところでしょうか。
これ950ルピーとかだったと思います。
850円とかでしょうか。
なんとなく、マダムサラネーのタイ料理価格ラインのイメージです。
マンゴーラッシー。
スリランカでも飲まれてるらしい、フルーツヨーグルト系ラッシー。
このお店のティーで250ルピーとか。
ラッシーだと350ルピーとかなのかな。
きっと300円とかくらいだと思います。
ライオンビール。
スリランカのビールです。
観光地だったので400ルピーくらいでしょうか。
300円というところでしょうか。
他、買ったものがあまりないですが、
唯一、歯磨き粉を買いました。
コンビニ的なところに行きましたが、なんか高い。
タイだと小さいやつだとコルゲートので10数バーツって覚えでしたが、
150ルピーとかで、なんか割高感ありました。
ので、一番安い現地のものを、40ルピーで買ったのですが、
大体10バーツくらいでこんなもんだろうと思ったにもかかわらず
なんだか油の味がして気分が悪くなる不思議な歯磨き粉でした。
他、まるっとしたところでは、缶のライオンビールを5本、
料理3品で、3800ルピーくらいの店もありました。
3000円ちょいかな。なんかそんなもんな価格物価感。
実質1.5日という中ですご馳走になりながらの物価感なので
よく分かってないかもですが、
観光地のあたりだと大体タイくらいかなーな感じでした。
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 12:58│Comments(0)
│スリランカ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。