2008年09月11日
云南小吃店
こんにちは。miroです。
先日事務所の近くにオープンした気になるお店に行ってきました。
すごい近いです。
のそのそ歩いても一分はかからないでしょう。
云南小吃店。

屋台に屋内がついた食堂って感じのこじんまりしたお店です。
そしてどうみても中華系であろうお店の名前。
中華料理ですか?と聞くとタイ料理もあるような感じでしたが、
いろいろ聞いてると中国語で話されてしまいました
いや~これが違うですねー。って感じでいつも好きな瞬間です。笑
そしてお勧めと聞くと、この麺だと。

いいですね~、僕もともと太くて黄色い麺って大好きなんです。
昔からそんなラーメンとか麺類が好きです。
作ってるのを見てると湯がいたりしないで、そのまま具を載せてスープを入れました。
タイのバミーは湯がくと思うのでやっぱちょっと違うな~と思いました。
そしてこんなのが来ました。

これはなかなか美味しそう。
ジャージャー麺を思い出しました。
お味は、やっぱりジャージャー麺な感じでした。
タイの味付けではなかったのが、また新鮮で良かったです
麺は太くてツルツルしてコシはあまりなかったです。
この麺は湯がくと柔らかくなりすぎてしまうのかな、とも思いました。

美味しかったです!
ちょっと近所のタイ料理に飽きそうだったのでよかったです
中国風のチャーハンもあるそうなんで、次回が楽しみです。
ちなみにこの辺りです。
先日事務所の近くにオープンした気になるお店に行ってきました。
すごい近いです。
のそのそ歩いても一分はかからないでしょう。
云南小吃店。

屋台に屋内がついた食堂って感じのこじんまりしたお店です。
そしてどうみても中華系であろうお店の名前。
中華料理ですか?と聞くとタイ料理もあるような感じでしたが、
いろいろ聞いてると中国語で話されてしまいました

いや~これが違うですねー。って感じでいつも好きな瞬間です。笑
そしてお勧めと聞くと、この麺だと。

いいですね~、僕もともと太くて黄色い麺って大好きなんです。
昔からそんなラーメンとか麺類が好きです。
作ってるのを見てると湯がいたりしないで、そのまま具を載せてスープを入れました。
タイのバミーは湯がくと思うのでやっぱちょっと違うな~と思いました。
そしてこんなのが来ました。

これはなかなか美味しそう。
ジャージャー麺を思い出しました。
お味は、やっぱりジャージャー麺な感じでした。
タイの味付けではなかったのが、また新鮮で良かったです

麺は太くてツルツルしてコシはあまりなかったです。
この麺は湯がくと柔らかくなりすぎてしまうのかな、とも思いました。

美味しかったです!
ちょっと近所のタイ料理に飽きそうだったのでよかったです

中国風のチャーハンもあるそうなんで、次回が楽しみです。
ちなみにこの辺りです。
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 16:42│Comments(8)
│タイで中華料理・レストラン
この記事へのコメント
簡体字を使って ゛云南゛と書いてあるので、そのまま解釈すれば大陸系のお店ですね(ただしそちらで中国語を教えている友人によればタイの語学学校では数年前からそれまでの繁体字をやめ、簡体字を教えるように切り替えているとのこと。 ちなみに ゛云南゛は日本式に書くと ゛雲南゛ です)。
招さんという女性がオーナーなんですね。
看板を読むとこれだけの情報が伝わって来ます。
招さんという女性がオーナーなんですね。
看板を読むとこれだけの情報が伝わって来ます。
Posted by yugafu at 2008年09月11日 16:56
こんにちは
場所は例の通りを少し奥に進んだあたりですね。
こないだ通ったときは改装中の食堂がやってたのが新鮮でしたが駐車する場所が解らなくて諦めました。
このお店も是非行ってみたいのでこんどこの近くの車停められる場所教えてください。
場所は例の通りを少し奥に進んだあたりですね。
こないだ通ったときは改装中の食堂がやってたのが新鮮でしたが駐車する場所が解らなくて諦めました。
このお店も是非行ってみたいのでこんどこの近くの車停められる場所教えてください。
Posted by トゥッ・ムー at 2008年09月12日 00:14
うまそうです。今度連れてって下さい。
Posted by Hetman
at 2008年09月12日 01:25

本格的な「中華そば」ってやつですね。
中国語は分かりませんが、何となく「本場」っぽいのがいいですね。
炒飯もある。本場の炒飯とカオパッドの違いをレポートして下さい。
「冷やし中華」もあるかどうか知りたいです。
中国語は分かりませんが、何となく「本場」っぽいのがいいですね。
炒飯もある。本場の炒飯とカオパッドの違いをレポートして下さい。
「冷やし中華」もあるかどうか知りたいです。
Posted by うわん at 2008年09月12日 01:45
>yugafuさん
いいですね~、中国語!
あのおばちゃんが、招さんかもしれません。
今度聞いてみようと思いました(*´∀`)
>トゥッ・ムーさん
そうですね~、駐車場。
この辺ないんですよね、一本道で駐車場的なのが(;´Д`)
うちの事務所があるアパートの駐車場は停めていいことになってるので
宜しければ停めちゃって、ついでに事務所にもお寄り下さい(*´∀`)
>ヘットさん
うちの事務所にいらっしゃったときにでも行きましょうね!
>うわんさん
ですね!中華でした!
僕チャーハンも大好きなのでだいぶ楽しみです。
そんときはまたレポートしますね~(*´∀`)
いいですね~、中国語!
あのおばちゃんが、招さんかもしれません。
今度聞いてみようと思いました(*´∀`)
>トゥッ・ムーさん
そうですね~、駐車場。
この辺ないんですよね、一本道で駐車場的なのが(;´Д`)
うちの事務所があるアパートの駐車場は停めていいことになってるので
宜しければ停めちゃって、ついでに事務所にもお寄り下さい(*´∀`)
>ヘットさん
うちの事務所にいらっしゃったときにでも行きましょうね!
>うわんさん
ですね!中華でした!
僕チャーハンも大好きなのでだいぶ楽しみです。
そんときはまたレポートしますね~(*´∀`)
Posted by miro
at 2008年09月13日 02:19

雲南料理は旨い物が多いです。雲南式焼き飯,雲南ハムとトマトなどの野菜炒め,大根のサラダなどなど、皆さんお試し下さい。
Posted by Robert H. Suga at 2008年09月13日 22:32
雲南系の料理りはおいしいんで他のもたのしみですね!
マジ食べに生きたいーーー
ほかのモノも楽しみにしておりますよっ
マジ食べに生きたいーーー
ほかのモノも楽しみにしておりますよっ
Posted by だーしゃ at 2008年09月14日 10:56
>Robert H. Sugaさん
雲南ハム!!
食べたことないっす!
おいしそうですね(*´∀`)
>だーしゃ
そっか!だーしゃは住んでたんだよね!
いいなぁ、あまりに美味しかったら、行きたくなりそうです(*´∀`)
雲南ハム!!
食べたことないっす!
おいしそうですね(*´∀`)
>だーしゃ
そっか!だーしゃは住んでたんだよね!
いいなぁ、あまりに美味しかったら、行きたくなりそうです(*´∀`)
Posted by miro
at 2008年09月14日 16:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。