インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイ・イサーン好きのブログ › タイの飲み物 › ラオパン@バーンタイ--タイのお酒--

2008年02月12日

ラオパン@バーンタイ--タイのお酒--

こんばんは。ぐったりすると酒が飲みたくなるmiroです。

一年前になりますが、久しぶりの友達と会うと最近ハマっているお店があるとのことで、
連れて行ってもらいました。

ラムカムヘンのエーベックか、ラムカムヘン大学の近く。
「バーンタイ」ってお店です。タイの家って感じでしょうか。

ラオパン@バーンタイ--タイのお酒--
なんか白人さんがいっぱいいました。

で、僕も初めて飲んだのがコレ。
ラオパン。

ラオパン@バーンタイ--タイのお酒--
まー、いわゆるシャーベットに酒を入れた感じ。
フローズン系のカクテルの酒が適当になった感じでしょうかピース

ピッチャーでも、、いくらだったかな。。
100バーツ台だった気がします。

ラオパン@バーンタイ--タイのお酒--
お店のオーナーさん。

ラオパン@バーンタイ--タイのお酒--
笑顔が素敵で英語もぺらぺらな方で、webサイトに載せていいか聞くと、お願いします的な答えでした。
こんな積極的な感じなかないんだよなーと思いましたニコニコ

タイではシャーベット・シェイクが普通に飲まれているので、
ラオパンは正直、僕がずっとありそうでないと思っていたものでした。
これも思ってたのとはちょっと違うかな。
自作に挑戦して失敗を繰り返したものでもあります。ww

ラオパン売れるかなー?
今度行ったらお店が大きくなったりして。

楽しみですおすまし



初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

バンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
 ・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
 ・バンコクのレストランで役立つタイ語集
 ・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
同じカテゴリー(タイの飲み物)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。