2008年01月14日
タイのA&W--ファーストフード--
沖縄のファーストフードとして有名なA&Wは、タイにもあります
こんばんは。もうこのペースの更新が普通になってきてしまった
ヤバイmiroです
タイには日本から撤退しただとかなかなか見ないファーストフードもありますよね。
例えばデイリークイーンとか。
A&Wは昔は東京や大阪などにもあったようですが撤退し、今は沖縄にしかないみたいです。
というわけで沖縄のイメージの一つですね。A&W。
それがそう、タイにもあるんです。
下の写真なんかぐにょぐにょ書いてますが、エンダー(A&Wのこと:沖縄で通じる)の看板です。

ここはバンコクの有名電脳ビル、パンティッププラザの一階にあるA&W。

なんかベアくんも違う気がしました。
なんか夕焼け色な気がしますw

残念なことにおなかが全くすいていなかったので、
小腹程度のセット。

チキンなんたら~とか言ってたので買ったら
普通のナゲットでした。僕も気づけって感じ。
もうちょい珍しいっぽいものにすればよかった
しかしこのときもう一度頼む体力はなく、、これにて
まーたいした感想もないくらい普通のナゲットでしたが、
チリソースがやっぱ置いてあっていい感じでした。
なんか確か米もあったので(たぶんこんなの)今度は食べてみたいと思います。
↓↓A&Wサイト↓↓ やっぱベアくんの雰囲気が違う気がします
A&W--オフィシャル(たぶん)英語HP--
http://www.awrestaurants.com/
A&W--オフィシャル(たぶん)タイ語HP--
http://www.awthai.com/
A&W--オフィシャル沖縄HP--
http://www.awok.co.jp/
「パンティッププラザ」はこの辺。
地図ページはこちら

こんばんは。もうこのペースの更新が普通になってきてしまった
ヤバイmiroです

タイには日本から撤退しただとかなかなか見ないファーストフードもありますよね。
例えばデイリークイーンとか。
A&Wは昔は東京や大阪などにもあったようですが撤退し、今は沖縄にしかないみたいです。
というわけで沖縄のイメージの一つですね。A&W。
それがそう、タイにもあるんです。
下の写真なんかぐにょぐにょ書いてますが、エンダー(A&Wのこと:沖縄で通じる)の看板です。

ここはバンコクの有名電脳ビル、パンティッププラザの一階にあるA&W。

なんかベアくんも違う気がしました。
なんか夕焼け色な気がしますw

残念なことにおなかが全くすいていなかったので、
小腹程度のセット。

チキンなんたら~とか言ってたので買ったら
普通のナゲットでした。僕も気づけって感じ。
もうちょい珍しいっぽいものにすればよかった

しかしこのときもう一度頼む体力はなく、、これにて

まーたいした感想もないくらい普通のナゲットでしたが、
チリソースがやっぱ置いてあっていい感じでした。
なんか確か米もあったので(たぶんこんなの)今度は食べてみたいと思います。



http://www.awrestaurants.com/

http://www.awthai.com/

http://www.awok.co.jp/
「パンティッププラザ」はこの辺。
地図ページはこちら
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 23:44│Comments(2)
│タイのレストラン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。