インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイ・イサーン好きのブログ › タイの飲み物 › コーヒー屋台

2007年05月01日

コーヒー屋台

バンコクには屋台がいっぱいあります。
コーヒーを売っている屋台だってあります。

こんばんは。miroです。

前回の記事を書いて気づいたのですが、
やたら時間がかかると思ったら、

長いから

ですね。記事がヒミツ
んで時間が掛かるんで更新がご無沙汰してしまうのかも。

と、いうことで、、短いのも混ぜます。

はいパー

バンコクには屋台がいっぱいあります。
食べ物、飲み物、いっぱいです。

僕が住んでいた周辺は、どこも(三回引越ししました・・趣味なので)近所にいっぱいでした。

路上コーヒーを売ってた屋台の様子ですカフェ

コーヒー屋台

(確か・・)なんかまず、

写真一番左の容器にでコーヒーを作って
それをグラスに入れて
砂糖をどさっと入れて
混ぜて
氷をどさっと入れたビニール袋に入れて、
んで、ミルクをどぼっと入れる

と、こうなります。

コーヒー屋台

これにストローをさして飲みます。

30円とか35円とかそんなもんです。確か。

コーヒーはタイ語で「カフェー」と言います。
ガフェー」のようにも聞こえます。

後は冷たいのが「イェン
熱いのが「ローン」です。

これは「ガフェーイェン」です。
同行者は「ガフェーローン」を注文してましたカフェ
ホットコーヒーの方は、氷が無い分か、小さなビニール袋でした。
ちゃんと分かれてるんですニコニコ

まーちなみに

僕、コーヒーダメなんで、実はほとんど飲んだことないです。
飲んでもおいしいのか美味しくないのかよくわかりませんピース

きっとスタバのコーヒーをビニール袋に詰めて、
どっちか当てろ
と言われたら、間違いそうですピース

まー僕の感想では、このコーヒー特に不味くなかったということです。
いや、けっこうイケた気がしますハート

コーヒー通の方、一度飲んで、感想をくださいませ~ニコニコ

初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

バンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
 ・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
 ・バンコクのレストランで役立つタイ語集
 ・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
同じカテゴリー(タイの飲み物)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。