2008年10月02日
タイのバナナ飴?羊羹?-クルワイグワン-กล้วยกวน-
こんにちは。miroです。
事務所の辺りがすごいゴロゴロしてて
いまにも振り出しそうです。
今日はお菓子持ちのアンパイさんから
バナナのお菓子をもらいました。
クルワイグワン-กล้วยกวน-

ドリアングワンがドリアン羊羹と紹介されてるのを見るので、
クルワイがバナナで、これはバナナ羊羹??
羊羹よりは固く、飴よりは柔らかく、キャラメルよりはさっくりしてる感じでしょうか。

なかなかバナナの匂いがして美味しい食べ物です。
あまり一杯はおなかが一杯になりそうな存在感でした。
この袋10個入りで5バーツ。
安いですね
やっぱ改めて知らないものが多いですね。
面白いです
ちなみに書いてる間に振り出しました。土砂降りです
事務所の辺りがすごいゴロゴロしてて

いまにも振り出しそうです。
今日はお菓子持ちのアンパイさんから
バナナのお菓子をもらいました。
クルワイグワン-กล้วยกวน-

ドリアングワンがドリアン羊羹と紹介されてるのを見るので、
クルワイがバナナで、これはバナナ羊羹??
羊羹よりは固く、飴よりは柔らかく、キャラメルよりはさっくりしてる感じでしょうか。

なかなかバナナの匂いがして美味しい食べ物です。
あまり一杯はおなかが一杯になりそうな存在感でした。
この袋10個入りで5バーツ。
安いですね

やっぱ改めて知らないものが多いですね。
面白いです

ちなみに書いてる間に振り出しました。土砂降りです

初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 20:44│Comments(2)
│タイのお菓子
この記事へのコメント
miroさん、また凄いものを見つけましたね。クルワイグワン-กล้วยกวนの思い出をひとつ紹介します。
タイ語が読めない頃、嫁の実家に「ソンクラーン」で行った時、みんなで川にハイキングに行こうという事になりました。その時、「クルワイグワン」がテーブルの上に置いてありました。私は、魚の袋を見て釣りの餌だと思っていました。川について「クルワイグワン」を針につけようとしたら、ドイツ人の義理の父、タイ人の義理の母、タイ人の親戚一同、ハーフの妹たち、英国人の義理の兄、大爆笑でした。まさかこれが人様が食べれるとは思いませんでした。
嫁はおいしそうに食べてました。(笑)
タイ語が読めない頃、嫁の実家に「ソンクラーン」で行った時、みんなで川にハイキングに行こうという事になりました。その時、「クルワイグワン」がテーブルの上に置いてありました。私は、魚の袋を見て釣りの餌だと思っていました。川について「クルワイグワン」を針につけようとしたら、ドイツ人の義理の父、タイ人の義理の母、タイ人の親戚一同、ハーフの妹たち、英国人の義理の兄、大爆笑でした。まさかこれが人様が食べれるとは思いませんでした。
嫁はおいしそうに食べてました。(笑)
Posted by piさん at 2008年10月03日 19:07
>piさん
こんにちは!
確かに、言われてみれば魚の絵、魚の餌みたいかもですね!
僕的にはなかなかなお味でした(*´∀`)
実はバナナそのものは苦手なのですが、、w
しかし国際的な一族ですね、そんな大爆笑自体また面白そうです(*´∀`)
こんにちは!
確かに、言われてみれば魚の絵、魚の餌みたいかもですね!
僕的にはなかなかなお味でした(*´∀`)
実はバナナそのものは苦手なのですが、、w
しかし国際的な一族ですね、そんな大爆笑自体また面白そうです(*´∀`)
Posted by miro
at 2008年10月04日 16:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。