2008年10月09日
お手洗いの「おす」
こんばんは。miroです。
この前見たちょっと珍しいものを。
一発ネタ~。

サーミットタワーのトイレ。
洗面所の水道に「おす」と書いてました
お~、タイなのに「おす」!
なんか懐かしかったです
「おす」水道があるのはこの辺。
この前見たちょっと珍しいものを。
一発ネタ~。

サーミットタワーのトイレ。
洗面所の水道に「おす」と書いてました

お~、タイなのに「おす」!
なんか懐かしかったです

「おす」水道があるのはこの辺。
タグ :おす
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 20:00│Comments(7)
│タイの風景・写真
この記事へのコメント
あら。珍しい。。
「TOTO」って書いてあるから、日本からの輸入品ですねっ。
意外なところで、日本語を見たときの、miro の驚き顔が
目に浮かびます (*^-^)ニコ
「TOTO」って書いてあるから、日本からの輸入品ですねっ。
意外なところで、日本語を見たときの、miro の驚き顔が
目に浮かびます (*^-^)ニコ
Posted by お茶目な姉御 at 2008年10月10日 09:29
オスと水が出るタイプの蛇口は「古い」と聞いた事があります。
阪神の地震で、上げて水がでて、下げると水が止まるのが主流だとか....。
地震で何かが落ちて蛇口に当たった時に無駄に水が出ないようにする工夫だそうです。
トイレで、カメラを構えるmiroさん。
他から見ると、アブナイおじさんです。
阪神の地震で、上げて水がでて、下げると水が止まるのが主流だとか....。
地震で何かが落ちて蛇口に当たった時に無駄に水が出ないようにする工夫だそうです。
トイレで、カメラを構えるmiroさん。
他から見ると、アブナイおじさんです。
Posted by うわん at 2008年10月10日 09:35
この蛇口の「おす」、意味も分からずに今日も押され続けているんですね。
Posted by Orion
at 2008年10月10日 12:30

miroさん、piさんです。
サーミットタワーですか、個人的に懐かしいです。以前、ひとつ向こうの大通り、「ディンデン」にあるアパートに住んでいました。今は、日本人が多く住んでるみたいですが、当時は、日本人見かけなかったです。(笑)
私が、知らなかっただけかもですね。(笑)
miroさん、また、この辺のリポートお願いします。
サーミットタワーですか、個人的に懐かしいです。以前、ひとつ向こうの大通り、「ディンデン」にあるアパートに住んでいました。今は、日本人が多く住んでるみたいですが、当時は、日本人見かけなかったです。(笑)
私が、知らなかっただけかもですね。(笑)
miroさん、また、この辺のリポートお願いします。
Posted by piさん at 2008年10月10日 12:39
miroさん、こんばんわ(^-^*)/
さすが世界のTOTO、日本語で「おす」とは、やりますねwww
こんな小さな発見は、嬉しいですよね!
もしかしてタイ人が見たら模様(ロゴマーク?)に見えるのでしょうか。
さすが世界のTOTO、日本語で「おす」とは、やりますねwww
こんな小さな発見は、嬉しいですよね!
もしかしてタイ人が見たら模様(ロゴマーク?)に見えるのでしょうか。
Posted by のり
at 2008年10月11日 03:55

サミット・タワーは確か元日本領事館があったところと思います。
その所為で日本語の水道部品を使った名残では?
その所為で日本語の水道部品を使った名残では?
Posted by Robert H. Suga at 2008年10月11日 12:12
>お茶目な姉御さん
そうですねー!
さすが、日本領事館があったところです。^^
>うわんさん
へーなるほど!
確かに押し上げるタイプを良く見ますね。
と、アブナイおじさん、、気をつけます。ww
>Orionさん
wwww
そう言われると、、またなんだか面白いですねww
>piさん
その辺りにお住まいだったことがあるんですね!
僕が行っていた学校もこの辺でした^^
また行ってみたら写真でも撮っときます(*´∀`)
>のりさん
こんにちは!
そうですね~!あ、おす、だ!って感じでした。w
なんか日本語っぽい(しばしば意味不明。。w)のはお菓子のパッケージなどでも
よく見るので、なんとなく日本語、って分かるかもしれないと思います(*´∀`)
>Robert H. Sugaさん
そうですね!
きっとそんな感じかと思います。
さすが、な感じですね(*´∀`)
そうですねー!
さすが、日本領事館があったところです。^^
>うわんさん
へーなるほど!
確かに押し上げるタイプを良く見ますね。
と、アブナイおじさん、、気をつけます。ww
>Orionさん
wwww
そう言われると、、またなんだか面白いですねww
>piさん
その辺りにお住まいだったことがあるんですね!
僕が行っていた学校もこの辺でした^^
また行ってみたら写真でも撮っときます(*´∀`)
>のりさん
こんにちは!
そうですね~!あ、おす、だ!って感じでした。w
なんか日本語っぽい(しばしば意味不明。。w)のはお菓子のパッケージなどでも
よく見るので、なんとなく日本語、って分かるかもしれないと思います(*´∀`)
>Robert H. Sugaさん
そうですね!
きっとそんな感じかと思います。
さすが、な感じですね(*´∀`)
Posted by miro
at 2008年10月11日 16:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。