インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイ・イサーン好きのブログ › タイの風景・写真 › バンコクの逢魔時

2010年09月09日

バンコクの逢魔時

こんばんは。miroです。

先日バンコクのローカル都会の辺りで待ち合わせをしたとき、
駅から出ると結構暗くなりかけていて、

なぜか、

  逢魔時(おうまがとき)

なんて言葉を思い出しました。
そんなことを思いださせた眺めはこんなの。

バンコクの逢魔時

空は微妙にまだ暗くないのかもしれない、
雲の奥はまだ光ってそうなでも青黒い感じ。
ライトがついているせいでなんか変なコントラスト。と思った。

逢魔時って、なんとなく平城京とかってキーワードを思い出します。
バンコクでも同じ時間はあるのに、時も時代も国も明るさもぜんぜん違うのに、
なんかそんな感じするな~と一人でふと思ったわけです。

そんなつれづれでした!



初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

バンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
 ・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
 ・バンコクのレストランで役立つタイ語集
 ・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
同じカテゴリー(タイの風景・写真)の記事

この記事へのコメント
ちょっとご無沙汰してました。
逢魔時!?
おうまがとき?と読むんですね・・・でも、漫画や映画でも魔物や悪役が登場する場面って、こんな感じで表現される事って多いような気がします。
よく言ったものですね。
基本的にこういう空と街灯りのコンビネーションも私、好きです(笑)
綺麗?んじゃなくて、異次元的なバランスですね。
これで、正面の雲が雷で時々、チカッ、チカッ!ってしたら、もうワクワクします(笑)
Posted by HIDEHIDE at 2010年09月30日 14:12
>HIDEさん

ありがとうございます!
そうなんです、なんか伊次元的な、なんか違和感を感じる組み合わせなんです。
なにか、起こりそうですよねw
Posted by miromiro at 2010年10月02日 19:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。