インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2008年11月12日

もしもし

こんにちは。miro@過去日付投稿です。

すごいつれづれなんですが、
先日駅のCD屋でライブビデオみたいなものを流してました。

で、なんかの曲の出だして電話っぽく「ハロー、ハロー」とか言ってて、
なんとなく、これが「もしもし、もしもし」だとちょっと雰囲気違うな~と
思ったのです。

もしもしってなんだろう。

見てみると、こんなサイトあるんですね。

えんぴつもしもし - 語源由来辞典
http://gogen-allguide.com/mo/moshimoshi.html


ここによると、「申し(もうし)」を短縮した言葉らしく、
電話交換手が電話を繋ぐ際に使った敬語のようです。

普段全然意識してないですがもしもしにも意味があるですね。
ちょっと面白かったですface01




初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

バンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
 ・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
 ・バンコクのレストランで役立つタイ語集
 ・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
同じカテゴリー(▼タイ生活徒然)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。