インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2010年12月31日

大晦日

こんにちは。miroです。

大晦日、なんですね~。

タイではあまり実感なさそうですが、沖縄でも日本では感じがあります。
お店の「新年は1月3日から営業します」みたいな張り紙とか、
広告とかテレビとか忘年会とか。

大晦日の沖縄は寒いです。
なんか風がとても強い。

タイから来ると寒いと思う沖縄ですが、他の県に比べたら、ものすごく暖かいことでしょう。

沖縄とバンコク。近いんですよね。
台北を経由すると飛行機に乗っている時間は4時間ちょっと。
沖縄は地理的にもですがアジアに近いかもしれません。

大晦日

と、そんなことを思う大晦日です。

今年は、皆様、大変お世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します^^



初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

バンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
 ・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
 ・バンコクのレストランで役立つタイ語集
 ・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
同じカテゴリー(▼タイ生活徒然)の記事

この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
タイに近いって言うのが羨ましいです。同じ日本なのですが、そりゃぁ遠いですし温かい沖縄ですよね。
スーパーへ行くと賑やかで、紅白歌合戦とゆく年くる年を観ていると、「あぁ大晦日で、正月!」と言う気分になりますが、普通に月末の感が強いこのごろです。
もう年が明けてしまいましたが、昨年も色々とお世話になり有難うございました。
今年も宜しくお願い致します!
Posted by HIDEHIDE at 2011年01月01日 01:42
明けましておめでとうごじゃります(^∇^)

今年も色々お世話になりますf^_^;)

久々の極寒で体調崩さないでくださいねf^_^;)
Posted by chikao at 2011年01月01日 03:52
>HIDEさん

あけましておめでとうございます!
こちらこそ、昨年も大変お世話になりました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します!
しかし季節の移り変わりという点では、やっぱ日本もいいよな~と思ったりもします^^

>chikao

あけましておめでとうございます!
昨年も大変お世話になりました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
寒いですが、こんなのが冬だよな~とも思う正月です^^
Posted by miromiro at 2011年01月01日 15:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。