2008年12月02日
三つ目が・・・
こんにちは。miroです。
先日住んでるアパートでテレビのチャンネルが増えました。
早速ばたばたチャンネルを変えてると、、すごいものが。。

な、なんと、、写楽クンじゃないですか!!
ちょうどバンソウコを張られたところでした。
小学校かのときに好きだった漫画、三つ目がとおるでした。
手塚治虫:三つ目がとおる
http://tezukaosamu.net/jp/manga/481.html
今少年ジャンプでやっている漫画やドラえもんやクレヨンしんちゃんなどなど、
日本の漫画が人気なのは知っていましたが、こんな漫画もやっているのですね。
コレアニメで観たのは初めてでした。
ほんの少しですが嬉しいです。
日本の漫画、世界に誇る文化ですね。
漫画喫茶に行かねばと思いました。笑
先日住んでるアパートでテレビのチャンネルが増えました。
早速ばたばたチャンネルを変えてると、、すごいものが。。

な、なんと、、写楽クンじゃないですか!!
ちょうどバンソウコを張られたところでした。
小学校かのときに好きだった漫画、三つ目がとおるでした。

http://tezukaosamu.net/jp/manga/481.html
今少年ジャンプでやっている漫画やドラえもんやクレヨンしんちゃんなどなど、
日本の漫画が人気なのは知っていましたが、こんな漫画もやっているのですね。
コレアニメで観たのは初めてでした。
ほんの少しですが嬉しいです。
日本の漫画、世界に誇る文化ですね。
漫画喫茶に行かねばと思いました。笑
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 12:00│Comments(5)
│▼タイ生活徒然
この記事へのコメント
「三つ目がとおる」は見たことがないな~(^_^;)。
ブラックジャックとか火の鳥とかは、よく読んだんだけどね~
これ漫画で読んでも面白いか~ぃ??
ブラックジャックとか火の鳥とかは、よく読んだんだけどね~
これ漫画で読んでも面白いか~ぃ??
Posted by くうねる at 2008年12月02日 13:53
はじめまして miroさん
miroさんはタイが好きですか?
うれしい、私はタイ人です
タイ人として、ありがとうございます。
じゃ、またね!
miroさんはタイが好きですか?
うれしい、私はタイ人です
タイ人として、ありがとうございます。
じゃ、またね!
Posted by 百合 at 2008年12月02日 23:55
偉大なる故・手塚治虫大先生の作品ですね。
日本の漫画文化の功労人で
私が漫画好きなのも手塚先生のおかげです。
日本の漫画文化の功労人で
私が漫画好きなのも手塚先生のおかげです。
Posted by カウマンガイ at 2008年12月03日 00:44
「おぼっちゃま君」とか「クレヨンしんちゃん」も代表的な日本の文化です....ね。
タイ人の上司は子供の頃「仮面の忍者 赤影」を見ていたそうです。
鉄腕アトムの実写版を見た事ある「おっさん」はこのブログの読者には私一人かもしれません。
タイ人の上司は子供の頃「仮面の忍者 赤影」を見ていたそうです。
鉄腕アトムの実写版を見た事ある「おっさん」はこのブログの読者には私一人かもしれません。
Posted by うわん
at 2008年12月03日 14:02

>くうねる
なんか遺跡とかが出てくるのが面白いよ(*´∀`)
一度読んでみて!
>百合さん
はじめまして。コメントありがとうございます!
タイ人の方だったのですね、日本語お上手ですね。
僕はタイ語を読むのは時間がかかります。難しいです。
またきてくださいね!
>カウマンガイさん
カウマンガイさんマンが好きでしたか!
そんなに意外ではありませが、ほんと多趣味ですね。w
僕も大好きです。
>うわんさん
「おぼっちゃま君」、、懐かしいです。
しかし、子供の頃「仮面の忍者 赤影」、って、
そんなに昔から日本の漫画はタイでやっていたのですね。
鉄腕アトムの実写版、ちょっと調べてみましたが、アトムの歴史を感じますね。
一度見てみたいです。
なんか遺跡とかが出てくるのが面白いよ(*´∀`)
一度読んでみて!
>百合さん
はじめまして。コメントありがとうございます!
タイ人の方だったのですね、日本語お上手ですね。
僕はタイ語を読むのは時間がかかります。難しいです。
またきてくださいね!
>カウマンガイさん
カウマンガイさんマンが好きでしたか!
そんなに意外ではありませが、ほんと多趣味ですね。w
僕も大好きです。
>うわんさん
「おぼっちゃま君」、、懐かしいです。
しかし、子供の頃「仮面の忍者 赤影」、って、
そんなに昔から日本の漫画はタイでやっていたのですね。
鉄腕アトムの実写版、ちょっと調べてみましたが、アトムの歴史を感じますね。
一度見てみたいです。
Posted by miro
at 2008年12月04日 14:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。