インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイ・イサーン好きのブログ › タイのお菓子 › サイアムコマーシャルバンクの飴玉

2008年12月10日

サイアムコマーシャルバンクの飴玉

こんにちは。miroです。

タイの大きな銀行の一つに「サイアムコマーシャルバンク」という銀行があります。
miroはこの銀行を使っているので、ちょくちょくいく用事があります。
そこで順番を待っている間見えたのが、どうぞと置かれていたこの飴玉。
銀行のマークが書かれている、サイアムコマーシャルバンクキャンディーです。

サイアムコマーシャルバンクの飴玉

ハッカ?をマイルドにしたような味でなかなか美味しかったです。
思わずいくつか食べてしまいましたface01
(記事用にもお持ち帰りパンダ

サイアムコマーシャルバンクの飴玉

この銀行の色使い、キレイでなんか好きです。
しっかり飴玉にも色が出ていていい感じでしたface01

えんぴつサイアムコマーシャルバンク
The Siam Commercial Bank HP
http://www.scb.co.th/

なんか日本では銀行や郵便局のティッシュとか見たことがあります。

この飴玉はお母さんらしき人が子供に飴食べて待ってなさい、とあげてました。
日本にも飴玉もあるか分かりませんが、なかなかいいなと思いました。




初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

バンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
 ・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
 ・バンコクのレストランで役立つタイ語集
 ・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
同じカテゴリー(タイのお菓子)の記事

この記事へのコメント
こんばんは

食べたいですね
555…
タイ語は「ハハハ」と言いますね~
ハハハ!!

あのう、
miroさんはどのくらいタイ語を習いましたか。
タイに住んで、上手でしょう…
どこに住んでいますか。
Posted by 百合 at 2008年12月10日 18:22
思い出しました。
そう言えば両替したらくれましたね。
ちょっと小ぶりな感じがしました。
感動して、次回の両替もコマーシャルバンクに行ったけどそこではくれませんでした。
Posted by OrionOrion at 2008年12月10日 19:25
10年以上前、コンビにで、買い物をして、お釣りに飴玉を貰う事だ度々ありました。
1バーツとか2バーツ分ですけど。
でも、お釣りで貰った飴は、1度こちらの手に渡った瞬間に単なる「飴玉」になるようで、お金としては使えなくなります。

結構、ワガママな流通貨幣?です。
Posted by うわん at 2008年12月11日 06:59
★ えーーー
SCBの飴玉で記事になっちゃうの?
ヘットマンが真似するかな?
Posted by ピヤポン at 2008年12月11日 20:20
>百合さん

こんにちは!
⇒555…いいですね!
これは笑いのwです⇒w
僕はバンコクに住んでます!百合さんもバンコクですか?
タイ語は、、、あまり上手じゃないです(;´Д`)

>Orionさん

おお、両替するとくれるところもあるのですね!
このところ両替してなくて分かりませんが、
もらうとちょっといい感じですね。^^

>うわんさん

お、お釣りに飴玉ですか!
ちょっとまだ経験ないですが引きそうです。。
すごいですね。。(;´Д`)

>ピヤポンさん

はい!相当何でもなると思います。
このブログを見てくれる人も、
見たことない人がほとんどでしょうから(*´∀`)
Posted by miromiro at 2008年12月13日 15:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。