インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイ・イサーン好きのブログ › タイの地元系パブ・バー › ラーンパー(といってもレストラン)

2008年12月16日

ラーンパー(といってもレストラン)

こんにちは。miroです。

先日、フリーペーパーでみた面白そうなお店に行って来ました。
なんかデザイナーさんがオーナーのお店らしく、
ラーンパー(布屋?)という名前で、布の装飾が目立ちました。

ラーンパー(といってもレストラン)

結構雰囲気のいいオープンエアのお店。
今の時期にぴったりでした。

そしてバンドもいたのですが、よくある話し声が聞こえないんですけどicon10
系のバンドではなく、
落ち着いたなんか英語のなんていうんでしょうね、
なんていうジャンルか分かりませんが、ゆっくりした曲でしっとり歌ってました。

ラーンパー(といってもレストラン)

なので食事も落ち着いてできたし、雰囲気良かったですよface02

そして、メニューは多くなく、聞くとここはお酒がメインとのことでしたが、
これがだいぶ美味しかったですface02

まず、ま、これは普通といえば普通のカニを揚げたもの。
おつまみです。

ラーンパー(といってもレストラン)

で、これはオリジナルらしい珍しい名前。
ガティン(野牛)を焼いた、ような名前の料理だったと思う。

ラーンパー(といってもレストラン)

これは一緒に行ったタイ人の友人が聞いてました。
>ホントにガティン?
店員さんが
>いや、料理の名前なだけです。

聞くと、ガティンって保護されてるらしいです。
知りませんでした。
なんか野豚と同じくらいに、野生化した牛くらいに考えてましたよicon10
これはむちゃくちゃ辛かった。

そしてΣ(゚Д゚)と思ったのがコレ。

ラーンパー(といってもレストラン)

タイ料理の名を持った煮物だったと思うのですが、味は洋風でした。
このにんじんがホクホクと柔らかかったのが印象的で、
肉もすべて煮込んだように柔らかかったです。旨かった!

そして、コレ!カオパットプー(カニチャーハン)。
コレ好きでよく頼むのですが、これがまた一味違ってました。

ラーンパー(といってもレストラン)

なんかバターっぽい味と、普通のとちょっと違うガーリックの味で、
こっちも洋風カオパットプーの勢いでした。
これもだいぶ美味しかったですface02

料金もこれにビールピッチャーを二杯か頼んで、
1000バーツ行かないくらいだったと思います。

ちょっと場所とか、不明で申し訳ないですが、、
お薦めですっface11




初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

バンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
 ・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
 ・バンコクのレストランで役立つタイ語集
 ・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
同じカテゴリー(タイの地元系パブ・バー)の記事

この記事へのコメント
うまそー!!
行きたいぜぇーーー(T0T)//
Posted by くうねる at 2008年12月17日 00:47
どもども^^

カニ、美味しそう!!!
揚げたのもチャーハンも両方食べたいです。
またタイ米が合うんですよね~

良いですね~タイは何でも美味しそうで…^^;
また来ます!
Posted by Erdbeer at 2008年12月17日 01:12
お勧めです。って、何処だかわから~ん。
ナムジャイの得意技「地図」はどうしたんですか?

再調査を命ず!!
Posted by うわん at 2008年12月17日 09:25
>くうねる

うまかったぜー!
また来たら行ってみようぜー!

>Erdbeer さん

ですね!僕もタイ米のチャーハンは大好きです^^
が、ドイツのErdbeerが作られている料理、
いつもかなり美味しそうです(*´∀`)

>うわんさん

ごもっともで(;´Д`)
それが、校外(フワイクワン駅からタクシー100バーツくらい)で、場所がよくわかんないんですよ。。
電話番号と大体のところがあったと思うんでちょっと挑戦してみます!
Posted by miro at 2008年12月17日 12:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。