2011年05月19日
アンカービール&福建麺@クアラルンプール
こんにちは。miroです。
2011年の4月、マレーシア旅行の話の続きです。
セントラルマーケットでなんか特に、、、って感じだったので、
もう一つのこの駅周辺目的の中華。
そう、どちらかというと中華街っていうか、中華料理。
中華街と思われる方向に歩いて行って、
地元の人で込んでそうなお店、ビール飲めそうなお店、
を探して、いい感じ!っぽい!と思われるお店へ。

こんなお店。まー変哲ないお店ですが、
中華系のリラックスしたおっちゃん方、グループがビールを飲んでるのを見て、
また写真つきメニューも中国語ですがいい感じ。
中国語ですごい話されますが、分からず、英語で返すと、
英語話す方が教えてくれました。
マレーシアで飲まれている、らしいビール。
初、アンカービールです!

スムースピルスナービールと書かれてました。
アルコール 4.2%。
なんかさっぱりと飲みやすいビールでした。
11.5リンギット。320円くらい。
そして、お薦めで食べた、福建麺!

イカ墨焼きそばかと思いましたが。笑
具はエビ、イカ、豚肉などで、立方体が長くなったうどんって感じです。
見た目ほど、味は濃くなくて、意外とすっきり。
これが6リンギット。170円くらい。
やっぱりイスラム国、だからでしょうか。
結構、食べ物に比べてやっぱりお酒が高い。
お客さんは中華系の方々に加えて、インド系(と思われる)方々も多かったです。
お酒を飲んでる方も多く、やっぱりそんな店の需要もあるんだろうなーって感じ。
滞在中お酒はやっぱ高いなーって思い続けました。
2011年の4月、マレーシア旅行の話の続きです。
セントラルマーケットでなんか特に、、、って感じだったので、
もう一つのこの駅周辺目的の中華。
そう、どちらかというと中華街っていうか、中華料理。
中華街と思われる方向に歩いて行って、
地元の人で込んでそうなお店、ビール飲めそうなお店、
を探して、いい感じ!っぽい!と思われるお店へ。

こんなお店。まー変哲ないお店ですが、
中華系のリラックスしたおっちゃん方、グループがビールを飲んでるのを見て、
また写真つきメニューも中国語ですがいい感じ。
中国語ですごい話されますが、分からず、英語で返すと、
英語話す方が教えてくれました。
マレーシアで飲まれている、らしいビール。
初、アンカービールです!

スムースピルスナービールと書かれてました。
アルコール 4.2%。
なんかさっぱりと飲みやすいビールでした。
11.5リンギット。320円くらい。
そして、お薦めで食べた、福建麺!

イカ墨焼きそばかと思いましたが。笑
具はエビ、イカ、豚肉などで、立方体が長くなったうどんって感じです。
見た目ほど、味は濃くなくて、意外とすっきり。
これが6リンギット。170円くらい。
やっぱりイスラム国、だからでしょうか。
結構、食べ物に比べてやっぱりお酒が高い。
お客さんは中華系の方々に加えて、インド系(と思われる)方々も多かったです。
お酒を飲んでる方も多く、やっぱりそんな店の需要もあるんだろうなーって感じ。
滞在中お酒はやっぱ高いなーって思い続けました。
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 16:00│Comments(0)
│クアラルンプール@マレーシア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。