インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイ・イサーン好きのブログ › ▼お仕事の話 › タイの沖縄県人会

2008年07月13日

タイの沖縄県人会

こんにちは。miroです。

昨夜は沖縄県人会の夏会に参加してきましたface01

7月の末と1月の末の年二回、堅苦しいものではなくて
沖縄の人で集まって飲みましょうというものらしいです。

久しぶりに、と言っても二ヶ月ぶりですが、飲みました。
島酒音符

今回は特に初めての参加の方が多かったようで、
また沖縄出身でない方も参加も多かったようです。

目立っていたのが三線クラブの方。
ほとんどが沖縄県外の出身のようですが、
見事に三線を弾いて歌って華がありましたさくら

数年で移動する駐在員の方もいれば、長くいる方はとても長いようで、
10年単位の方も結構いらっしゃいましたface02
すごいなーと思いますパンダ
ホントいろんな方がいらっしゃいました。

やはり沖縄の方、地元が近いだけでも近く感じます。
家の近所に親御さんの実家がある方もいました。
こういう話はやはり同郷ならではでしょうface02

お土産の黒砂糖

タイの沖縄県人会

またナムジャイブログについてもお話してましたところ、
数人興味をお持ちの方もいましたので、楽しみですicon12

場所は県人会会員の方が支配人の日本料理秋吉でした。
料理、美味しかったですパンダ




初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

バンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
 ・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
 ・バンコクのレストランで役立つタイ語集
 ・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
同じカテゴリー(▼お仕事の話)の記事

この記事へのコメント
 あ、良かったですね!
Posted by yugafu at 2008年07月13日 14:53
県人会お疲れ様です(笑)秋吉の支配人N様には私も以前お世話になりました。秋吉の料理はなかなか味で、タイの人たちにも人気があります
しゃぶしゃぶがお勧めですよ。
Posted by チャーンチャーン at 2008年07月13日 15:24
えええ。。。
何で教えてくれないですか。
(寂しいですよ)
今度是非教えてください。
Posted by 北の北の at 2008年07月13日 17:06
タイで飲む泡盛はまた格別な味がしそうですね!
いや・・・やっぱり島酒は島酒かなw

泡盛の原料はタイ米ですし、ルーツもタイに関係あるそうですし(?)、いい感じですね!

三線の音色を聞きながら飲むと、そこがタイなんだかどこだかわからなくなりそうですねw
Posted by のりのり at 2008年07月14日 01:16
>yugafuさん

はい!いい感じでした(*´∀`)

>チャーンさん

そうですね、だいぶ混んでましたよ!
美味しかったです(*´∀`)

>北のさん

あーーーーーーーー!
ごめんなさい(;´Д`)
ばたばたしてて気づきませんでした。。
次回はご連絡しますので宜しくですっ(*´∀`)

>のりさん

そうですね~、あまりに普通に沖縄で、タイにいるのを忘れそうでした。w
参加されてた三線クラブの方は皆県外の方で、大学の頃に県外から来てた友達達を思い出しました。
沖縄好きな人、地元の僕よりよく知ってるってことがいっぱいありました(*´∀`)
Posted by miromiro at 2008年07月14日 11:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。