
2017年08月08日
8月8日はOCVBさんの海外市場セミナー及び個別相談会の二日目でした。
こんにちは。miroです。
この日はセミナー二日目。
北京、上海、香港、台湾、そして韓国。
みなさん、熱も入っていい感じでした。
それぞれのお話し、詳しくて面白かったです。
僕はタイにいてタイ担当というところですが、
他の国のことを「沖縄」という同じ視点で聞くのは勉強になりますね。
その後の懇親会もいろんな方、事務所の方も話せて面白かったです。
一年に一度、とてもいい機会です。

写真はイベント終了後のコンベンションセンター。
とっても久しぶりに行きました。
この日はセミナー二日目。
北京、上海、香港、台湾、そして韓国。
みなさん、熱も入っていい感じでした。
それぞれのお話し、詳しくて面白かったです。
僕はタイにいてタイ担当というところですが、
他の国のことを「沖縄」という同じ視点で聞くのは勉強になりますね。
その後の懇親会もいろんな方、事務所の方も話せて面白かったです。
一年に一度、とてもいい機会です。
写真はイベント終了後のコンベンションセンター。
とっても久しぶりに行きました。
2017年08月07日
8月7日はOCVBさんの海外市場セミナー及び個別相談会でした。
こんにちは。miroです。
すごくバタバタした一週間です。
本日までTITF。
一週間の始まりはOCVBさんの海外市場セミナー及び個別相談会。
僕はタイ市場についてお話させていただきました。

写真は統括官のご挨拶です。

初日は、東南アジア。
シンガポール、マレーシア、ベトナム、タイ、フランス、ロシアなど。
フランス、ロシアはまた異文化圏で面白いです。

結構な人数が集まっていました。
宜野湾のコンベンションセンター、久しぶりに行きました。
タイから直行便が飛んで、タイに興味をもっていただく
県内観光関連企業も増えていますね。
ぜひ、タイにとって魅力的な沖縄、沖縄の魅力を、
一緒に作っていければと思います!
すごくバタバタした一週間です。
本日までTITF。
一週間の始まりはOCVBさんの海外市場セミナー及び個別相談会。
僕はタイ市場についてお話させていただきました。
写真は統括官のご挨拶です。
初日は、東南アジア。
シンガポール、マレーシア、ベトナム、タイ、フランス、ロシアなど。
フランス、ロシアはまた異文化圏で面白いです。
結構な人数が集まっていました。
宜野湾のコンベンションセンター、久しぶりに行きました。
タイから直行便が飛んで、タイに興味をもっていただく
県内観光関連企業も増えていますね。
ぜひ、タイにとって魅力的な沖縄、沖縄の魅力を、
一緒に作っていければと思います!
2017年07月19日
手打ちの沖縄そば。まるの家。
こんばんは。miroです。
先日沖縄で行ってみました沖縄そば。
まるの家。
そば屋のイメージだったのですが、定食屋みたいな感じでした。
500円ランチとかもありましたね。

手打ち麺というのに惹かれたのですが、
やっぱりこの硬さ。手打ちです。
この感じがおいしいですね。タイでも食べたいなーと思います。
先日沖縄で行ってみました沖縄そば。
まるの家。
そば屋のイメージだったのですが、定食屋みたいな感じでした。
500円ランチとかもありましたね。
手打ち麺というのに惹かれたのですが、
やっぱりこの硬さ。手打ちです。
この感じがおいしいですね。タイでも食べたいなーと思います。
2017年07月17日
よし八の巻き寿司。北谷で昔から海外の方に人気のお店です。
こんばんは。miroです。
北谷は、多くの外国人でにぎわう街になってますが、
そんな中でも老舗、ずっと昔からにぎわってたお店があります。
よし八さん。
・・・といっても、まったく店内外の写真を撮ってなくて
撮ってるのはお持ち帰り注文をしたこちら。

巻きずし5点盛り合わせ。
北谷巻きとか、ハンビーロールだとか地元名が並びます。
いろいろ入ってるのですが、特に共通してるのが、アボガド。
キャビアがかかってたり、サーモンやマグロが入ってる感じです。
しかし、ちょっとまずったなと思ったのが、どれも外見が一緒、
というものを選んでしまってたこと。詰め合わされて気づきました。
この写真にも、職人さんが彩をどうにかしようとした後が感じられる気がします。
持ち帰りはセットがあって、3000円、4000円、5000円がベースだそう。
やっぱり老舗。おいしかったです。
この辺です。
北谷は、多くの外国人でにぎわう街になってますが、
そんな中でも老舗、ずっと昔からにぎわってたお店があります。
よし八さん。
・・・といっても、まったく店内外の写真を撮ってなくて
撮ってるのはお持ち帰り注文をしたこちら。
巻きずし5点盛り合わせ。
北谷巻きとか、ハンビーロールだとか地元名が並びます。
いろいろ入ってるのですが、特に共通してるのが、アボガド。
キャビアがかかってたり、サーモンやマグロが入ってる感じです。
しかし、ちょっとまずったなと思ったのが、どれも外見が一緒、
というものを選んでしまってたこと。詰め合わされて気づきました。
この写真にも、職人さんが彩をどうにかしようとした後が感じられる気がします。
持ち帰りはセットがあって、3000円、4000円、5000円がベースだそう。
やっぱり老舗。おいしかったです。
この辺です。
2017年07月15日
中華のドライブスルー。東洋飯店のオードブル。
こんばんは。miroです。
先日家で小さな集まりごとがありまして、
注文してたのが、東洋飯店のオードブルでした。
東洋飯店って、そうとう昔からありますね。
とても懐かしい感じで行ってみたら、
国道沿いのところになくて、おどろきました。
そういえば移転したって聞いた気がしましたね。
新しいところでは、ドライブスルーまでありました。
ちょうどファーストフードのやつみたいな。
また驚きです。
オードブルはこんなのでした。

中華ですねー。
なんか日本で久しぶりな気がしました。
先日家で小さな集まりごとがありまして、
注文してたのが、東洋飯店のオードブルでした。
東洋飯店って、そうとう昔からありますね。
とても懐かしい感じで行ってみたら、
国道沿いのところになくて、おどろきました。
そういえば移転したって聞いた気がしましたね。
新しいところでは、ドライブスルーまでありました。
ちょうどファーストフードのやつみたいな。
また驚きです。
オードブルはこんなのでした。
中華ですねー。
なんか日本で久しぶりな気がしました。
2017年07月13日
沖縄トワイライト。暑い日の日暮れは爽やかでした。
こんばんは。miroです。
前の週末。
いろいろ買い物に行った帰りの駐車場。
出ると、いい感じの色の空が広がってました。
こっちが日が昇ってくる側。

こっちが中間点。

こっちが沈んで行ってる方。

これで19:30とかです。
沖縄、日が長いですねー。
こんな色はタイであんまりみないなー。
いい感じでした。
前の週末。
いろいろ買い物に行った帰りの駐車場。
出ると、いい感じの色の空が広がってました。
こっちが日が昇ってくる側。
こっちが中間点。
こっちが沈んで行ってる方。
これで19:30とかです。
沖縄、日が長いですねー。
こんな色はタイであんまりみないなー。
いい感じでした。
2017年07月13日
おでんの東大の焼きテビチ。おいしかったです。
こんばんは。miroです。
久しぶりに栄町に行って来ました。
2次会です。といっても、飲み始めが24:00前でしたが、、、
初めて行きました。東大。
お勧めという焼きテビチを食べてみました。
こんなの。

テビチとは思えないですね。
テビチを砕いてフライパンの型で焼いてる感じです。
こんな感じ。

これは、面白いですね。
味もさすがテビチ。
コラーゲンたっぷりでおいしかったです。
3時くらいまでかな、やってるみたいで、また行きたいと思います。
久しぶりに栄町に行って来ました。
2次会です。といっても、飲み始めが24:00前でしたが、、、
初めて行きました。東大。
お勧めという焼きテビチを食べてみました。
こんなの。
テビチとは思えないですね。
テビチを砕いてフライパンの型で焼いてる感じです。
こんな感じ。
これは、面白いですね。
味もさすがテビチ。
コラーゲンたっぷりでおいしかったです。
3時くらいまでかな、やってるみたいで、また行きたいと思います。
2017年07月13日
久しぶりの沖縄そば。けんぱーのすばやに行ってきました。
こんばんは。miroです。
沖縄、暑いです。
日差しがとっても強く感じますね。
そんな中でも沖縄に来たら食べねばならぬのが沖縄そば。
今回はけんぱーのすばやに行って来ました。
三枚肉そば。

まさに沖縄そばって感じです。
僕的にはコシのつよい麺が好きですので、
もうちょっと強くてもいいかも。
沖縄いる間、もう一回くらい食べたいなーと思いました。
けんぱーのすばやさんの公式サイトはこちら
http://www.kenpar.net
沖縄、暑いです。
日差しがとっても強く感じますね。
そんな中でも沖縄に来たら食べねばならぬのが沖縄そば。
今回はけんぱーのすばやに行って来ました。
三枚肉そば。
まさに沖縄そばって感じです。
僕的にはコシのつよい麺が好きですので、
もうちょっと強くてもいいかも。
沖縄いる間、もう一回くらい食べたいなーと思いました。

http://www.kenpar.net
2017年07月07日
ナッツのお土産。北京からのナッツもおいしいですね。
こんにちは。miroです。
昨日と今日は会議です。
北京から張さんも参加しています。
張さんに会うと、数年前に行ったパタヤ、ラン島で、
どっか行ってると思ったら、いきなりジェットスキーを乗り回してて、
驚きと満喫具合に嬉しかったのを思い出します。
北京のお土産ナッツ。

ミックスナッツです。

くるみも入っていておいしかったです。
北京、今年は行ってみたいと思います。
昨日と今日は会議です。
北京から張さんも参加しています。
張さんに会うと、数年前に行ったパタヤ、ラン島で、
どっか行ってると思ったら、いきなりジェットスキーを乗り回してて、
驚きと満喫具合に嬉しかったのを思い出します。
北京のお土産ナッツ。
ミックスナッツです。
くるみも入っていておいしかったです。
北京、今年は行ってみたいと思います。
2017年07月07日
沖縄に来ました。いやー暑いですね。
こんにちは。miroです。
沖縄に来ています。
いやー、暑い。

今回、2回目のピーチ利用でバンコクから沖縄へ。
早いは早いのですが、やっぱり深夜便は合いません。
チェックインカウンターではフル、といわれました搭乗率、
だいたい9割というところと思います。
今回面白かったのは、見た感じ4割くらいが、欧米系でした。
バックパッカー的な感じの人も多かったですね。
バンコク→沖縄、そういうルートができてきてるのかもですね。
沖縄の観光展開的に、また面白いかもしれません。
聞いてみたいと思います。
沖縄に来ています。
いやー、暑い。
今回、2回目のピーチ利用でバンコクから沖縄へ。
早いは早いのですが、やっぱり深夜便は合いません。
チェックインカウンターではフル、といわれました搭乗率、
だいたい9割というところと思います。
今回面白かったのは、見た感じ4割くらいが、欧米系でした。
バックパッカー的な感じの人も多かったですね。
バンコク→沖縄、そういうルートができてきてるのかもですね。
沖縄の観光展開的に、また面白いかもしれません。
聞いてみたいと思います。