2009年10月08日
長距離バスの休憩所
こんばんは。miroです。
長距離バスに乗ると、途中で休憩所があります。
大抵、チケットにくっついてるクーポンのようなものでご飯もついてくると思います。
なんか同じところに行った記憶がないので、
きっとあちこちいっぱいあるのだろうと思ってます。
これはそんな一つ。

意外ときれいなところが多いように思います。

僕は大抵、麺類(汁入り)を食べます。
普段は汁無しの方がすきなんですけどね。

あまり外れないのでいいかんじです。
長距離バスに乗ると、途中で休憩所があります。
大抵、チケットにくっついてるクーポンのようなものでご飯もついてくると思います。
なんか同じところに行った記憶がないので、
きっとあちこちいっぱいあるのだろうと思ってます。
これはそんな一つ。

意外ときれいなところが多いように思います。

僕は大抵、麺類(汁入り)を食べます。
普段は汁無しの方がすきなんですけどね。

あまり外れないのでいいかんじです。
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 23:15│Comments(4)
│タイの交通機関・乗り物
この記事へのコメント
昔はバスも小さかったからか、途中の町の契約した食堂に横ずけして、ぶっ掛け飯が出たものでした。今は他の車と一緒の色々な食堂がある大きなレストエリア内の契約店ですね。食べ物も選べます。一度自家用車で行ったときに、バスのお客と間違われお金の受け取りを拒否されて、只で食べた事があります。
Posted by Robert H. Suga at 2009年10月09日 23:01
>Robert H. Sugaさん
こんにちは!
へー、町の食堂なんかに横付けしていたのですね。
確かに今のバスでは、人数とかもちょっと食堂では厳しそうですね。
受け取り拒否あまりないことかもですね。
ちょっとチョークディーでしょうか?笑
こんにちは!
へー、町の食堂なんかに横付けしていたのですね。
確かに今のバスでは、人数とかもちょっと食堂では厳しそうですね。
受け取り拒否あまりないことかもですね。
ちょっとチョークディーでしょうか?笑
Posted by miro
at 2009年10月12日 12:32

こんにちは、モーと昔は…スタンドの横に御粥屋さんみたいな所に御粥とカイケーム位しかなかったよー(TOT) (約20年前)
今度 チェンライまでバスで行こう(^-^)
今度 チェンライまでバスで行こう(^-^)
Posted by じゅらん at 2009年10月15日 16:21
>じゅらんさん
こんにちは!
20年前ですか~!おかゆとカイケーム、移動中にはいいくらいかもしれません。
なんかやっぱ暖かい汁物になっちゃうんですよね^^
こんにちは!
20年前ですか~!おかゆとカイケーム、移動中にはいいくらいかもしれません。
なんかやっぱ暖かい汁物になっちゃうんですよね^^
Posted by miro
at 2009年10月16日 14:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。