2018年02月08日
ラオスでフォー。なんか親近感ばっちりでした。
こんばんは。miroです。
先日のラオス。
1回しかないお昼に食べてみたのがこれ。
フォー。牛肉にしたはず。

多分、フォーはやっぱベトナムのフォーだろう、
と思ったら、やっぱりそんな感じでした。
ラオスは、大体タイ語が通じるのがいいですね。
ご飯も注文しやすいです。

タイ的にはクイッティアオヌアでしょうか。
麺的にはセンレックでしょうか。
普通においしかったです。
あと、野菜がいっぱいだったのは、ベトナム的な要素なのかな。
ベトナム料理は凄まじく野菜が入ってる、というイメージです。
先日のラオス。
1回しかないお昼に食べてみたのがこれ。
フォー。牛肉にしたはず。
多分、フォーはやっぱベトナムのフォーだろう、
と思ったら、やっぱりそんな感じでした。
ラオスは、大体タイ語が通じるのがいいですね。
ご飯も注文しやすいです。
タイ的にはクイッティアオヌアでしょうか。
麺的にはセンレックでしょうか。
普通においしかったです。
あと、野菜がいっぱいだったのは、ベトナム的な要素なのかな。
ベトナム料理は凄まじく野菜が入ってる、というイメージです。
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 23:00│Comments(0)
│ヴィエンチャン(ラオス)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。