2008年09月17日
タイのセイフティタクシー
こんにちは。miroです。
バンコクではすごいたくさんのタクシーが走っています。
最近運転手さんに聞いた話では7万台だそうです。
そんな中、いろんなことする人がいらっしゃるようで、
先日すごいタクシーに遭遇しました。
セーフティータクシー

なんだこりゃ~と思うこの囲い
運転席の周りをプラスチック板で囲っていました。
ちょうどなんかの換金所とか、セキュリティに配慮した窓口にあるようなシキリです。
ちゃんと声が通るように穴も開いてました。
こりゃ~すごいと思っていろいろ聞いてみました。
おじちゃん、ちょっと誇らしげに説明してくれました。

まず、この囲いの名前は「セイフティ」だそうです。
確かに。いろんな意味で。
しかし、僕は最初このままこのタクシーがドアが開かないようになってて
連れ去られたらどうしよう、とだいぶ警戒してしまいました。。。
これはこれでちょっと怖いレベルで運転手がセイフティです。
席につけている骨子はステンレス。
とても頑丈そうでした。
またプラスチック板もすごいしっかりしたたてつけでした。
板は天井まで伸びています。
しかも、扇風機がついてました。
下の赤く光っているのがそれです。

すごいですねー、これはびっくり
聞くと物騒だそうで、タクシー運転手も気をつけたいところなそうです。
9,700バーツ(扇風機付き)で取り付けできるそうです。
HPに載せるというとなんか喜んでました。
連絡先名刺もらいましたが、どこかへ
セイフティを付けてみたい!って方、いらっしゃいましたら、
名刺を探してみますので、ご連絡下さい。笑
バンコクではすごいたくさんのタクシーが走っています。
最近運転手さんに聞いた話では7万台だそうです。
そんな中、いろんなことする人がいらっしゃるようで、
先日すごいタクシーに遭遇しました。
セーフティータクシー

なんだこりゃ~と思うこの囲い

運転席の周りをプラスチック板で囲っていました。
ちょうどなんかの換金所とか、セキュリティに配慮した窓口にあるようなシキリです。
ちゃんと声が通るように穴も開いてました。
こりゃ~すごいと思っていろいろ聞いてみました。
おじちゃん、ちょっと誇らしげに説明してくれました。

まず、この囲いの名前は「セイフティ」だそうです。
確かに。いろんな意味で。
しかし、僕は最初このままこのタクシーがドアが開かないようになってて
連れ去られたらどうしよう、とだいぶ警戒してしまいました。。。
これはこれでちょっと怖いレベルで運転手がセイフティです。

席につけている骨子はステンレス。
とても頑丈そうでした。
またプラスチック板もすごいしっかりしたたてつけでした。
板は天井まで伸びています。
しかも、扇風機がついてました。
下の赤く光っているのがそれです。

すごいですねー、これはびっくり

聞くと物騒だそうで、タクシー運転手も気をつけたいところなそうです。
9,700バーツ(扇風機付き)で取り付けできるそうです。
HPに載せるというとなんか喜んでました。
連絡先名刺もらいましたが、どこかへ

セイフティを付けてみたい!って方、いらっしゃいましたら、
名刺を探してみますので、ご連絡下さい。笑
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 16:30│Comments(7)
│タイの交通機関・乗り物
この記事へのコメント
タイのタクシー。
運転手が乗客に悪さをする。
乗客が運転手に悪さをする。
され、どっちの確率が高いでしょう。
駐車場に止めていたら「セイフティ」が盗まれたって話になれば、「タイっぽい」のですが。
運転手が乗客に悪さをする。
乗客が運転手に悪さをする。
され、どっちの確率が高いでしょう。
駐車場に止めていたら「セイフティ」が盗まれたって話になれば、「タイっぽい」のですが。
Posted by うわん at 2008年09月17日 18:09
ここ最近は無くなってきましたが、
少し前までは、中国の北京のタクシーは殆ど全てにこれが付いていましたよ
所謂標準装備だったと思います。
いつからか、無くなり始めて先日の北京では一度もみませんでした。
こんなの付いてると、初めて見た時も思いましたが強盗が多い危険な国とインメージがつきましたからね
オリンピックがあったので、安全性をアピールしたのかもしれませんが、真偽のほどは分かりません
少し前までは、中国の北京のタクシーは殆ど全てにこれが付いていましたよ
所謂標準装備だったと思います。
いつからか、無くなり始めて先日の北京では一度もみませんでした。
こんなの付いてると、初めて見た時も思いましたが強盗が多い危険な国とインメージがつきましたからね
オリンピックがあったので、安全性をアピールしたのかもしれませんが、真偽のほどは分かりません
Posted by ののの at 2008年09月17日 18:38
この運転手さん女性ではないのですか?
最近、女性のタクシー運転手が増えております。
セイフティも良いですが・・・
タクシーの数が多すぎ、すこし規制した方がよいのでは?
最近、女性のタクシー運転手が増えております。
セイフティも良いですが・・・
タクシーの数が多すぎ、すこし規制した方がよいのでは?
Posted by カウマンガイ at 2008年09月18日 02:03
日本では乗客のマナーの悪さが問題になってます。
なんていうか、普段のストレスを運転手にブツケルみたいな。
監視カメラを付けるなんて話もあるけど、こちらのほうが安心でしょうね。
その内日本のタクシーも標準装備になるかも~。
なんていうか、普段のストレスを運転手にブツケルみたいな。
監視カメラを付けるなんて話もあるけど、こちらのほうが安心でしょうね。
その内日本のタクシーも標準装備になるかも~。
Posted by ni-na5 at 2008年09月18日 11:42
★ ピヤポンです
イサーンにタクシーを走らせて下さい。
ナムジャイブログの使命です。
イサーンにタクシーを走らせて下さい。
ナムジャイブログの使命です。
Posted by piyapong7 at 2008年09月18日 13:45
>うわんさん
そうですね、タクシー運転手のニュースもよく見ますね。
とにかく手を出せない感じでちょっと怖かったです。w
>ののの隊長
そうなんですね!
僕は初めて見たのでちょっと驚きました。
確かにこれが付いてると危険な感じがします。
必要ない状態になってればいいですね(*´∀`)
>カウマンガイさん
こちら男性でした。
かなり自慢そうでしたよ。
しかしタクシー多いですよね、週末のラチャダーも多いです。
>ni-na5さん
そうですね~、
特に酔っ払って性質が悪そうです。
楽しい酔っ払いだったらいいんですけどね~。
>piyapong7 さん
走らせたいですね。
しかし、チェンマイは交通費が高かったです。
イサーンはどうなんでしょう。
そうですね、タクシー運転手のニュースもよく見ますね。
とにかく手を出せない感じでちょっと怖かったです。w
>ののの隊長
そうなんですね!
僕は初めて見たのでちょっと驚きました。
確かにこれが付いてると危険な感じがします。
必要ない状態になってればいいですね(*´∀`)
>カウマンガイさん
こちら男性でした。
かなり自慢そうでしたよ。
しかしタクシー多いですよね、週末のラチャダーも多いです。
>ni-na5さん
そうですね~、
特に酔っ払って性質が悪そうです。
楽しい酔っ払いだったらいいんですけどね~。
>piyapong7 さん
走らせたいですね。
しかし、チェンマイは交通費が高かったです。
イサーンはどうなんでしょう。
Posted by miro at 2008年09月18日 21:10
やっぱ助手席側にもちゃんとパネルがあるんですね
それにしてもエアコンがあるのにファンの役割は??
空気の滞留をなくすためでしょうか(^^ゞ
それにしてもエアコンがあるのにファンの役割は??
空気の滞留をなくすためでしょうか(^^ゞ
Posted by kimcafe at 2008年09月18日 21:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。