インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイ・イサーン好きのブログ › チェンダオ › かっこいいテント@チェンダオ

2010年05月09日

かっこいいテント@チェンダオ

こんにちは。miroです。

チェンダオのお祭りのときに見かけたテントが出てきたので載せます。
なんか呼び方があったのですが、、、忘れました。。

かっこいいテント@チェンダオ

中には竹?みたいなのが束ねられ、円錐状になってるように見えます。
それにこのカバーが掛けられているような。

でもちょっと手作り、よりは本職っぽくキレイに作られている感じで、
同じようなデザインのものが他にもいくつもありました。
きっと売っていそうな感じにおもいました。

中を覗くと本を読んで寛いでいる人がいました。
下の部分を捲り上げることができるようなんで、涼しそうです。

なんとなく惹かれるテントでした。
いつ、どこで、どうやって使うか、なんて予定は無いですが、
ちょっとほしいかも。。^^



初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

バンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
 ・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
 ・バンコクのレストランで役立つタイ語集
 ・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
同じカテゴリー(チェンダオ)の記事
ピーナッツの殻の山
ピーナッツの殻の山(2010-03-21 13:59)

会場でエイサー
会場でエイサー(2010-03-08 18:00)


この記事へのコメント
アポロみたいで格好良いです!
写真の上の竹の放射具合で構造が解りますね。
コレ、生活の知恵が花開くテントだと関心しました。
運搬時は竹が約20本位束ねられ両端が紐(ゴム?)で縛られていて、設置時に片側の紐(ゴム?)を外して円錐状に広げてゆく・・・
ってな感じなんでしょうねカバーの端を止めているのも竹ってのが気に入りました。
上部の逆円錐部に漏斗状に丸めたシートをはめたら、簡易集雨タンクの完成!な~んて。結構重たいですから風にも強い!ですね。
↑と、勝手に想像して納得~(笑)
Posted by HIDEHIDE at 2010年05月09日 18:40
>HIDEさん

こんばんは!
なるほどー、運ぶのも難しくはなさそうですね。
その辺にありそうな竹でしたが、さすがに切ってってのはないでしょうね。汗
簡易集雨タンクも普通にできそうすね。
うーん、機能的ぽい。
Posted by miromiro at 2010年05月12日 23:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。