2007年01月04日
南来流
サワッディーピーマイ!
明けましておめでとうございます!
年末年始食べまくりのmiroです。^^
正月早々タイの雰囲気を味わあずには居られなくなったmiroは
沖縄北部名護にある南来流というお店に行って来ました。

ここはタイの木造建築様式のお店とのことで、前から行ってみたいと思ってたました。
中部から北上、名桜大の手前名護パイナップルパークの更にちょい手前にあります。
昨日飲んでて置いてきた車を取りに付き合ってくれる友達と、
ついでに読谷の旨い麻婆豆腐を食べに行く話になり、
どうせなら行きたい店がある!
と、付き合ってもらいました。名護まで(笑)
お店に場所を電話で聞きながらも、名護に入ってから迷い込み一時間。。
いや〜沖縄も広いですね!(笑)
腹を減らせた友達には悪いことしました。
いやー
ご飯ものはないんですね
結局チャイを飲みました
アイスとホット。
インドではどっちが飲まれてるか聞いたら「ホット」とのことでした。
暑いのになぁと思いました。
ホットチャイ。美味しかったです。
ミルクティーの中に入ってたなんかへんな実?みたいなのが独特でした。
本場はもっとこの実の味がしたりするのかなーとか想い、ひと時旅したくなりました(^-^)
南来流の雑貨はあのOTOPの品もあるようでした。
OTOPとは、タイの一村一品プロジェクト<One Tambon One Product>です。
タイ国政府貿易センターHPのOTOPショップリストに南来流も載ってました。
http://www.thaitrade.com/japan/shop/index.html
結構いいのがありました。
ちょっとあのコーヒーカップを買えばよかったなーとか思っています。
あと、あの庭のツボとかの焼き物は、うちのおかーなんか好きだろうなー。
また今度行こうと思いました
ガーデニングやアジアングッズのNANKURU(ナンクル)WEB
http://www.nankuru.jp/
地図はこちら
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
ついでに読谷の旨い麻婆豆腐を食べに行く話になり、
どうせなら行きたい店がある!
と、付き合ってもらいました。名護まで(笑)
お店に場所を電話で聞きながらも、名護に入ってから迷い込み一時間。。
いや〜沖縄も広いですね!(笑)
腹を減らせた友達には悪いことしました。
いやー
ご飯ものはないんですね

結局チャイを飲みました

アイスとホット。
インドではどっちが飲まれてるか聞いたら「ホット」とのことでした。
暑いのになぁと思いました。
ホットチャイ。美味しかったです。
ミルクティーの中に入ってたなんかへんな実?みたいなのが独特でした。
本場はもっとこの実の味がしたりするのかなーとか想い、ひと時旅したくなりました(^-^)
南来流の雑貨はあのOTOPの品もあるようでした。
OTOPとは、タイの一村一品プロジェクト<One Tambon One Product>です。
タイ国政府貿易センターHPのOTOPショップリストに南来流も載ってました。
http://www.thaitrade.com/japan/shop/index.html
結構いいのがありました。
ちょっとあのコーヒーカップを買えばよかったなーとか思っています。
あと、あの庭のツボとかの焼き物は、うちのおかーなんか好きだろうなー。
また今度行こうと思いました

ガーデニングやアジアングッズのNANKURU(ナンクル)WEB


初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 01:20│Comments(4)
│日本でタイ料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。