インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイ・イサーン好きのブログ › タイの交通機関・乗り物 › 象とBTS(5/2 後半)

2006年05月15日

象とBTS(5/2 後半)

タイにはがいます。

タイが大好きなmiroです。

5/2 の前半で満腹になった僕は、
約束に遅れそうで慌てて早くつける様、乗り物変更。

早速渋滞してて、『モタサイ』と呼ばれる乗り物に乗り換えました。

モタサイとは、モーターサイクルが語源と思われ、まあ、バイクです。
タイの交通機関の一つ。お金を払ってバイクの後ろに乗るわけです。

後ろから見るとこんな感じ。

象とBTS(5/2 後半)

しかし、この乗り物は怖いのです。

モタサイはおおむね、運転が荒いです。
荒いと言うか、渋滞でも車の間をすり抜ける機動力が売りなので、ばんばんすり抜けるわけです。
お客が乗っているから安全に。なんてことはありません。

しかし、渋滞では速く、昼の暑さ全快でないときは、気持ちいいのも事実。
必要な乗り物なのです晴れ

モタサイの運転手はゼッケンのようなものをつけています。
やはり元締めのようなトコにお金を払ってやってるようです。

象とBTS(5/2 後半)

それで着いたのが、モノレール『BTS』の駅。

BTSは渋滞都市バンコクでは大活躍の時間が読める乗り物。
仕事をしていたときは、これと地下鉄を乗り継いで通っていました。

改札はこんな感じ。

象とBTS(5/2 後半)

だいぶ近代的な乗り物ですが、
切符の販売機で、なぜか紙幣が使えないのが、、なんとも不完全な感じでいいですおすまし
ちなみに三駅以上は紙幣の額を超えるはずです。

車体はこんな感じ。

象とBTS(5/2 後半)

出勤・帰宅時間はさすがに込みます。
密着・・とまではいきませんが。。w

ちなみにBTSの駅員さんはこんな感じです。

象とBTS(5/2 後半)

そんなこんなでやっと待ち合わせ場所に到着。
友達に間に合ってるなんて珍しいと言われちゃいました。。(苦笑

前回の訪タイでは会えなかった友人なので、とても久しぶり。
一年はあってませんでした。

ぜんぜん変わってなくて楽しかったですニコニコ
でもタイの日本人(外国人)を取り巻く状況は変わってきているようで、いろいろ参考になりました。

途中、お邪魔で、が来ましたアップ

象とBTS(5/2 後半)

もちろん野良象ではありません。

これは象使いが売る餌を、客が買い、象に食べさせるという商売です。
なので、大都会バンコクで突如に触れたりします。

屋台や外に開けた店でご飯を食べてるとちょくちょく遭遇しますニコニコ

いや~、可愛いですよ。

あの鼻でなんか巨大きゅうりのようなものをくるくるっと巻きつけ、
バクッと食べます。

主導権を握りたくて、巻きつけようとする鼻を無視して、
ちょくで口にあげました。

ちょっとやりにくそうにもぐもぐ。可愛かったです。

今回のは小象
まだやわらかそうでした。

今回象に遭遇したお店はこの辺。


僕が最初にに触ったのは、5年前。
初めてタイに旅行したときでした。

トレッキングで、アカ族とかモン族だとかの村に泊まりながら、二泊三日したとき。
プログラムの中に象での移動があって、2時間ほど象に乗って、村に行きました。

象とBTS(5/2 後半)

このとき知ったこと。

の毛は、硬い

そう、硬かったです。
ツンツンというか、剛毛な感じ。刺さりますびっくり!

今回逢った毛もほしゃほしゃ感があり可愛かったです。小象

このお店は、おしゃれなトコではないですが、料理がかなりおいしいです。
(撮ってないのが残念)

食べたばっかりなのに、また大変たくさん食べました。
ここで、また太りましたヒミツ

タイ料理は中華の要素が入っているものもたくさんあります。
バンコクは多国籍です。

やはりいろいろ食べねばですあかんべー

初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

バンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
 ・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
 ・バンコクのレストランで役立つタイ語集
 ・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
同じカテゴリー(タイの交通機関・乗り物)の記事
BTSと日の当たり具合
BTSと日の当たり具合(2013-08-19 23:44)

すごいハンドル
すごいハンドル(2012-08-23 21:57)


この記事へのコメント

象に乗って川とか渡ってみたいですね。
       ♪d(^・ェ・^)(^・ェ・^)b♪
Posted by ZEN at 2006年05月16日 13:19

生象!Σ( ̄□ ̄|||)

かっかわいい・・・。

あとモタサイの後ろの文字がすごくいい!
タイ語デザインのTシャツっていいかも
って思ってしまいました。
Posted by at 2006年05月16日 17:59

ぞ~うさん。ぞ~うさん。

お~はながながいのね。。

そうよ、かあさんもな~がいのよぉ~~。。


じかに象と触れ合えるっていいねぇ。。



それよりも駅員さんがかっこいいぃ。。(゚・゚* ホレボレ
Posted by お茶目な姉御 at 2006年05月18日 09:55

すんません。
2番目のコメ、私です。
Posted by いらぶちゃ〜 at 2006年05月18日 18:15

>ZEN さん

いいですよ~。
でも、変な山につっこんで行っちゃったりして、
ちょっとドキドキでした。

>いらぶちゃ〜さん

タイ文字。かわいいですよ~!
ゼヒゼヒ作成してください!
買いますので^^

>お茶目な姉御

>それよりも駅員さんがかっこいいぃ。。(゚・゚* ホレボレ

またまた意外な一面を発見。。してしました。。
さすが、お茶目ですね^^w
Posted by miro at 2006年05月19日 10:46

”ふらーっとお邪魔して飲みに行ったり、ご飯食べちゃったり、
ふらーっと、誰かが来たと思ったら知らないうちに帰ってたり、”

↑こういうのっていいね~、なんだかのどかで時間がゆっくり
過ぎていく感じ!
私もたまに宮古に帰るとこんな感じです・・・。
あまりにも暇すぎて、はっ?もしかして時計壊れてる?と
何度も見てしまうぐらい・・・。
たまにはこういう時間の過ごし方もいいもんだね♪
Posted by さち at 2006年09月04日 21:10

はじめまして
私もイサーン好きです。
カミサンの出身ががイサーンという事もあり何度か行ってますが
イサーン独特の時間の流れって言うのかな?のどかですね。
Posted by トゥッ・ムー at 2006年09月04日 22:13

こんなに広いテレビでしか河見たことない!
やっぱりブラウン管通してみるのと違って
感動があるんだろうね。
自然てすごいなー
Posted by いらぶちゃ〜 at 2006年09月05日 08:35

言い忘れてたけど、
僕イサーンが好きです。

いつからかって?
ついさっきからです。
Posted by たむら at 2006年09月05日 13:19

>さちさん

宮古・・いいですね~^^
そうなんですよね。暇すぎて、まだ三時?みたいな。。
しかもイサーンは暑くて、、早く暮れろって思いましたw

>トゥッ・ムーさん

バンコクにお住まいなんですね!
現地の生情報ですね。いいなぁ!
お邪魔しますね☆

>いらぶちゃ〜さん

ひっろいですよ!
いいですよ~雄大な、そう、でっかい。
そのビールが、うまいんだ、また、これ。^^

>たむらさん

ほぅほぅ。
いや、たむらさんきっと好きかも。
マジ。今度いかが??
Posted by miro at 2006年09月06日 12:04

名前とタイの東北地方って事は知っていても行った事がないイサーン。
miroさんの記事を読むと行きたくなります!!

今度タイに行った時は是非!!
牛になりそうなぐらいのどかなイサーンに行きたいと思います。
Posted by たゆき at 2006年09月09日 00:42

>たゆきさん

そうですね、是非!
行ってみてほしいです^^
できたらゆ~っくりまわりたいですね~
Posted by miro at 2006年09月10日 11:44

私は、イサーンについてレポートをまとめてます。大学の宿題です。
イサーンの気候、河川、山脈、土壌、言語、種族系統、国境の都市、産業について調べなければいけません。みなさん教えてください。
Posted by ゆたか at 2006年12月20日 00:22

miroさん久しぶりですね。
元気ですか?
 
動画はほんとに酔いそうです。
ちなみに地図は見れませんでした。
Posted by at 2007年01月16日 21:00

>將さん

ご無沙汰してます!
元気ですよ!將さんもお元気ですか~?

ほんと酔いそうですか。。。すんませんww
地図見れませんか~
枠内左上の「写真」ボタンをクリックすると写真が出るかなと思うんですが、
見れなければとても残念です。。
Posted by miro at 2007年01月16日 21:21

うん…なんだか地図見れません…。
残念です。
Posted by たむら at 2007年01月16日 22:49

ヽ(^◇^*)/ 動画みましたー!!
バイクの後ろに乗っている気分になりました♪

また、動画のUPするのを楽しみにしていまっす☆
Posted by コメ at 2007年01月17日 01:22

>たむらさん

おひさです!お元気ですか~?
見れないんですね。。
「写真」クリックしたら真っ白になるとかでしょうか?
うーん、なんとも見せたいです!

>コメさん

そうそう、バイクの後ろで、
ちょっとバイク酔いしちゃいそうですよねw
またなんか撮ってきまーす☆
Posted by miro at 2007年01月18日 13:49

こんにちは。イサーンでNGOボランティア&地元の大学に通っている、KOと申します。

ブログの「イサーン」って文字に飛びついて、お邪魔しちゃいました(笑)
やっぱイサーンはいいですよね。

始めはずっとバンコクにいましたが、一度イサーンに来ちゃうとバンコク行くのが辛くなっちゃいます(笑)

今度イサーン地方に来るときは、サラカムにも寄ってみてくださいね。何にもなくて、まさしくイサーンらしいですよ~
Posted by KO at 2007年01月19日 16:36

>ゆたかさん

コメントありがとうございます!
返事遅くなってごめんなさい。
どうぞ何かあったら聞いてください。
僕で分かることなら、どうぞです!

>KOさん

コメント・トラバありがとうございます!
マハサラカムですか!
行ったことないですが、KOさんのブログでちょっと感じがつかめますね。
いいなぁ。ホントに行ってみたいです。
またブログにもお邪魔しますね!
Posted by miro at 2007年01月22日 01:16

おー!
今度私も動画試してみよう!

本当に酔いそうになっちゃったさ〜
でも異国情緒たっぷりで
なんか熱気が伝わってきました♪
Posted by いらぶちゃ〜 at 2007年01月23日 21:03

>いらぶちゃ〜さん

おー!
たまには動画もいいですよ!
いらぶちゃ〜さんだったら面白いの撮れそうですね。
空港をぐるぐるぐるぐる回ってる動画とか。。。w

熱気いいですよ~。あぁ、沖縄が寒いです。。w
Posted by miro at 2007年01月24日 22:44

写真を整理していてふと思いました。

おはようございます。miroです。


この導入部分オシャレで素敵(笑)。
Posted by たむら at 2007年05月13日 10:41

>たむらさん

お久しぶりっす!
お元気ですかね?元気でしょうね!w
沖縄はもう暑いですよー^^
Posted by miro at 2007年05月14日 00:48

そうそう、なんだか焦るってあります。
なんとなく過ごしていて、でもなんだかやることがあるような・・・。
ん~、でも、焦っても、焦らなくても結局は一緒みたい。。。
で、今できることをしようかな~と、ちょっと開き直りです☆
私も時間管理がもっとできるようになりたいです。^^
Posted by さーくー at 2007年05月18日 00:59

>さーくーさん

こんばんは!
コメント返しすごい遅くなってごめんなさい。

焦っても焦らなくても、できることは一緒かもしれませんね☆
ぴりぴりせず心に目標を置いて進めたらいいなーと思います^^
Posted by miro at 2007年06月09日 23:50

こんにちは、はじめまして。

イサーン関係をいろいろと見てたら
たどり着きました。

写真のような風景の場所に住んでいますが
そうですね、僕も同じような気持ち(郷愁と焦り)を感じます。

なんでしょうね・・・

寂しいや孤独じゃないんですが
漠然と「何かしなきゃな~」って、焦りはないんですけど。

うちのカミさんなんかは
「早く帰ろう、ドラマ始まる」って焦ってますが・・・

またお邪魔します。
Posted by タイの田舎者 at 2007年06月16日 17:44

>タイの田舎者さん

コメントありがとうございます!

ウドンターニですか、いいですねー^^
僕も市内だけ行ったことがあります。
なんかムーガタみたいなのを食べました。
あれは、ヌアヤーンガオリーとかいうのでしょうか?
また行きたいです!

ドラマが始まるって、、、タイのテレビ好きな人が言いそう。
面白いですねw

またいらしてくださいね☆
Posted by miro at 2007年06月18日 22:11

こんばんは
いよいよタイに移住?ですか。
頑張ってください、応援してます。
Posted by トゥッ・ムー at 2008年02月01日 23:59

>トゥッ・ムー さん

こんばんは!
はい!ついに来月末移住の予定です。
今度は前よりももっと、トゥッ・ムーさんばりにいろいろ回れたらいいなと思ってます。^^
どうもありがとうございます!
Posted by miro at 2008年02月02日 21:39

親切なある人ってのが、なんかかわいそーだな・・・
デジカメなどはバンコクで買ったりするんかな~(^^)
Posted by くうねる at 2008年02月16日 11:47

>くうねる

親切な人はしぶといんで大丈夫です。ww
遠くから来たAランチソースはしっかりとタイの友人にあげたよ。
デジカメはあきらめて日本で買いますです。
Posted by miro at 2008年02月16日 18:15

蟻コワーっ!

私のmac、虫が中で感電したのか?電源つけてから焦げ臭いにおいがして、再起不能になったよ。

蟻、感電死させないように、PCやりながらお菓子食べるのやめようね。^^;
お菓子食べるときは、キーボードに布をかけて保護してあげましょ~
Posted by 82号 at 2008年04月05日 14:45

>82号さん

ほんと怖いですよね!

⇒私のmac、虫が中で感電したのか?電源つけてから焦げ臭いにおいがして、再起不能になったよ。

えー、そんなことが。。
いや~いろいろ怖いですね。。

⇒蟻、感電死させないように、PCやりながらお菓子食べるのやめようね。^^;

ですねぇ、これは恐るべしでした。
懲りましたです。。w
Posted by miro at 2008年04月06日 22:23

ちょっとアリの話は面白かったです。
いや大変でしたね(^^:

しかし、感電死とか確かに在りうるからきをつけなきゃ。。。

でも何が起こるかわかりませんね(笑)

この記事を読んで益々、タイに遊びに行きたくなりました(笑)
Posted by だーしゃ at 2008年04月07日 09:28

>だーしゃ

これを読んでますます遊びに行きたくなるとは、、
さすが,つわものですな!w

そうそう何か起こるかわからないですよ。
巣、と化してましたから。。w

来るの待ってまーす☆
Posted by miro at 2008年04月07日 11:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。