2009年01月18日
モーラム@クロンタン
こんにちは。miroです。
久々にちょっと長めの記事を。
久々にイサーンがらみのネタです
昨日タイ友人にモーラムに行こう!と誘われ、久々に行ってきました。
バンコクです。
クロンタンの交差点からスクンビットを見て左側にのところにある空き地です。
この辺。
周辺地図はこちら
入り口はこんな感じ。
横にはルークチンとかの屋台が出てます。

ここでチケットを買います。
一人100バーツ。

どちらも人がいないとこを狙って取っただけで、実際は人はぼちぼち一杯です
入ると、人がいっぱい。熱狂。

舞台では踊り子さんが踊ってました。
というか、浮いてました!

こんな感じで派手です。
周りの人も老若男女思い思いに踊ってました


ついた時点で23:00くらい。
こんなアパートもいっぱいあるところで迷惑じゃないのか、
隣もアパートだぞ、と不意に思って見ると、

アパートから見てる方々が。
チョット僕は住めなさそうですが、タダ見できるアパートです
当然、ビールも飲みます。
これがまた、いい!
まず売ってるのがビアリオで、缶と瓶がありました。
瓶はどうやって飲むんだろう、と思うとこういうこと。

一本分まるまる袋に入れます!
そして、氷をいれて、出来上がり!

なるほど、かさばらないし一本分入るし、氷も入るし、いいですね!
町のジュース屋などでよく見ますが、ビールでもありですね。
この場所では結構頻繁に月に数回くらいはモーラムをやってるようです。
初めてモーラムに行ったのは学校に行ってたとき。
夏休みだったかにロイエットの友人宅に遊びに行ったときに、
近くに来ていたシアンイサーンでした。
入り口には釘を打ちつけたバットを持った青年団が入場チェック?をしてて、
またなんか似た凶器を持ったバイク集団とかもいて、物騒でちょっと驚きました。
そして、途中会場内でケンカも起こってドヤドヤしてました。
なるほど、友人のおばあちゃんが危ないから行くな、と言ったのも分かる気がします。
その後も何度か(5回くらいかな?)モーラム行ったのですが、
ほぼケンカが起こってたと思います。今回は見ませんでした。
ちょっと巻き込まれないように注意も要りそうですが、
踊ってる方々がホント楽しそうなのでいいな~と思います。
と、今回は入り口を入るなり、幸運(不運?)なことに友人の親戚なる人にバッタリとっ捕まって、そのおかげでそっちも合流してきて大人数になりました。
困ったのが、おじさんが踊れ踊れと、5分(3分かな・・)置きにつっついて来ること。
日本のクラブでも相当上機嫌か酔っ払ってて、好きな曲が流れ出もしないかぎり、
そうそう踊ったりしてない僕に、
このモーラム、ルークトゥンのよく馴染めない曲で、
おじさんを見習って踊り狂えとは無茶振りを。
と思って・・楽しんでるよ!マイペンライ!
とかごまかしてたのですが、最後まで突かれてました
正直、この雰囲気だけで楽しいです。
01:00で終わりでしたが、その15分くらいか前には舞台が終わりました。
ちなみに終わるとあっさり帰るとこが、なんか映画が終わると余韻に浸ってエピローグな曲を座って聞いてたりしないで、さっさと帰るとこに通じるものがある気がしました
また行きたいです!
おー、行ってみたいね~って方、本格イサーンでよく行ってます!って方、
ナムジャイブログのアピール応援してやる♪って方、ポチッとCLICKお願いします!
久々にちょっと長めの記事を。
久々にイサーンがらみのネタです

昨日タイ友人にモーラムに行こう!と誘われ、久々に行ってきました。
バンコクです。
クロンタンの交差点からスクンビットを見て左側にのところにある空き地です。
この辺。
周辺地図はこちら
入り口はこんな感じ。
横にはルークチンとかの屋台が出てます。

ここでチケットを買います。
一人100バーツ。

どちらも人がいないとこを狙って取っただけで、実際は人はぼちぼち一杯です

入ると、人がいっぱい。熱狂。

舞台では踊り子さんが踊ってました。
というか、浮いてました!

こんな感じで派手です。
周りの人も老若男女思い思いに踊ってました



ついた時点で23:00くらい。
こんなアパートもいっぱいあるところで迷惑じゃないのか、
隣もアパートだぞ、と不意に思って見ると、

アパートから見てる方々が。
チョット僕は住めなさそうですが、タダ見できるアパートです

当然、ビールも飲みます。
これがまた、いい!
まず売ってるのがビアリオで、缶と瓶がありました。
瓶はどうやって飲むんだろう、と思うとこういうこと。

一本分まるまる袋に入れます!
そして、氷をいれて、出来上がり!

なるほど、かさばらないし一本分入るし、氷も入るし、いいですね!
町のジュース屋などでよく見ますが、ビールでもありですね。
この場所では結構頻繁に月に数回くらいはモーラムをやってるようです。
初めてモーラムに行ったのは学校に行ってたとき。
夏休みだったかにロイエットの友人宅に遊びに行ったときに、
近くに来ていたシアンイサーンでした。
入り口には釘を打ちつけたバットを持った青年団が入場チェック?をしてて、
またなんか似た凶器を持ったバイク集団とかもいて、物騒でちょっと驚きました。
そして、途中会場内でケンカも起こってドヤドヤしてました。
なるほど、友人のおばあちゃんが危ないから行くな、と言ったのも分かる気がします。
その後も何度か(5回くらいかな?)モーラム行ったのですが、
ほぼケンカが起こってたと思います。今回は見ませんでした。
ちょっと巻き込まれないように注意も要りそうですが、
踊ってる方々がホント楽しそうなのでいいな~と思います。
と、今回は入り口を入るなり、幸運(不運?)なことに友人の親戚なる人にバッタリとっ捕まって、そのおかげでそっちも合流してきて大人数になりました。
困ったのが、おじさんが踊れ踊れと、5分(3分かな・・)置きにつっついて来ること。
日本のクラブでも相当上機嫌か酔っ払ってて、好きな曲が流れ出もしないかぎり、
そうそう踊ったりしてない僕に、
このモーラム、ルークトゥンのよく馴染めない曲で、
おじさんを見習って踊り狂えとは無茶振りを。
と思って・・楽しんでるよ!マイペンライ!
とかごまかしてたのですが、最後まで突かれてました

正直、この雰囲気だけで楽しいです。
01:00で終わりでしたが、その15分くらいか前には舞台が終わりました。
ちなみに終わるとあっさり帰るとこが、なんか映画が終わると余韻に浸ってエピローグな曲を座って聞いてたりしないで、さっさと帰るとこに通じるものがある気がしました

また行きたいです!
おー、行ってみたいね~って方、本格イサーンでよく行ってます!って方、
ナムジャイブログのアピール応援してやる♪って方、ポチッとCLICKお願いします!
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 15:44│Comments(10)
│タイでイベント
この記事へのコメント
タイ人は昼間はおとなしいのに、こういう時は「喧嘩」が好きですネ。
時々拳銃や蛮刀まで出てくるので、回りの良識派のタイ人からは、「行くな」と言われています。
拳銃を撃った方はとっとと逃げます。撃たれた方も、あっと言う間に逃げます。
巻き添えを食った人が、倒れて、野次馬に指さされます。
流れ弾に気をつけてください。
時々拳銃や蛮刀まで出てくるので、回りの良識派のタイ人からは、「行くな」と言われています。
拳銃を撃った方はとっとと逃げます。撃たれた方も、あっと言う間に逃げます。
巻き添えを食った人が、倒れて、野次馬に指さされます。
流れ弾に気をつけてください。
Posted by うわん at 2009年01月19日 09:30
miroさん、こんにちは。
モーラム、ルークトゥンですか?
懐かしいですね。来月、連休を利用して、帰国予定です。(笑)
ローイットのソンクラーンに行った時、夜、お寺の境内に舞台を作って、やってました。
私は、奥さんの親戚のおばさんに踊らされましたよ。(笑)
それから、時間がたつと必ず酔っ払い同士のマジな喧嘩が始まります。奥さん曰く、撃ち合いになる事もあるらしく、夜遅くまで居てはダメと言われてました。
モーラム、ルークトゥンですか?
懐かしいですね。来月、連休を利用して、帰国予定です。(笑)
ローイットのソンクラーンに行った時、夜、お寺の境内に舞台を作って、やってました。
私は、奥さんの親戚のおばさんに踊らされましたよ。(笑)
それから、時間がたつと必ず酔っ払い同士のマジな喧嘩が始まります。奥さん曰く、撃ち合いになる事もあるらしく、夜遅くまで居てはダメと言われてました。
Posted by piさん at 2009年01月19日 13:32
クロンタンの空き地ですね。今は入り口にTOPSが出来ました。17日はどこのコンサートに行こうか悩んで挙句、バンプーのグラミーゴルドの歌手達がでるコンサートを見に行きました。
また、シアン・イサーンでしたら、17日はパパデーンパーサーでM-150主催でやっていました。40バーツです。
コンサートは喧嘩がよく勃発しますが、その場合は流れに沿って逃げることですね。怪我に注意しましょう。大抵は酒に酔っ払っての喧嘩です。舞台付近には警察官が主催者に雇われているのですが、警察官の人数しだいです。しっかり管理している主催者は大勢の警察官を雇い、未然に防いでおります。
また、シアン・イサーンでしたら、17日はパパデーンパーサーでM-150主催でやっていました。40バーツです。
コンサートは喧嘩がよく勃発しますが、その場合は流れに沿って逃げることですね。怪我に注意しましょう。大抵は酒に酔っ払っての喧嘩です。舞台付近には警察官が主催者に雇われているのですが、警察官の人数しだいです。しっかり管理している主催者は大勢の警察官を雇い、未然に防いでおります。
Posted by シライ at 2009年01月19日 19:16
>うわんさん
こんにちは!
拳銃や蛮刀、、本気でこわいですね。。。
流れ弾、どうしていいか分かりません(;´Д`)
>piさん
こんにちは!
>酔っ払い同士のマジな喧嘩。
なるほど、酔っ払いのマジなケンカですね。
程度とかなさそうです(;´Д`)
>シライさん
こんにちは!
コンサートよく行かれるのでしょうか?
どこに行くか悩んだとはものすごくお詳しいのですね(*´∀`)
流れに沿って逃げること、ですか、発砲音とか聞いたらパニックになってしまいそうです。。
こんにちは!
拳銃や蛮刀、、本気でこわいですね。。。
流れ弾、どうしていいか分かりません(;´Д`)
>piさん
こんにちは!
>酔っ払い同士のマジな喧嘩。
なるほど、酔っ払いのマジなケンカですね。
程度とかなさそうです(;´Д`)
>シライさん
こんにちは!
コンサートよく行かれるのでしょうか?
どこに行くか悩んだとはものすごくお詳しいのですね(*´∀`)
流れに沿って逃げること、ですか、発砲音とか聞いたらパニックになってしまいそうです。。
Posted by miro
at 2009年01月20日 13:17

1月23日に、同じところでラムシンのコンサートが有ると看板が出ておりました。
また、シアン・イサーンのコンサートは12月21日に同じ所で開催されました。
もし、ルークトゥン、モーラムに興味が有るならば、下記HPを参考にして下さい。
タイ人達の感想も聞きたいです。
http://dailyluukthung.blog60.fc2.com/
http://www.daco.co.th/b/?q=779
また、シアン・イサーンのコンサートは12月21日に同じ所で開催されました。
もし、ルークトゥン、モーラムに興味が有るならば、下記HPを参考にして下さい。
タイ人達の感想も聞きたいです。
http://dailyluukthung.blog60.fc2.com/
http://www.daco.co.th/b/?q=779
Posted by シライ at 2009年01月21日 13:00
>シライさん
こんにちは!
HPリンクありがとうございます。
詳しいですね~。見てみます(`・ω・´)シ
こんにちは!
HPリンクありがとうございます。
詳しいですね~。見てみます(`・ω・´)シ
Posted by miro
at 2009年01月22日 15:33

まだ、情報が不正確ですが、1月31日、クロンタンでジンタラー・プーンラープのコンサートがありそうです。
Posted by シライ at 2009年01月23日 11:46
>シライさん
こんにちは!
ジンタラー・プーンラープ有名な歌手さん?なのですね。
http://dailyluukthung.blog60.fc2.com/ のページの
登場回数の多い順番に
25回 ジンタラー・プーンラープ
25回!!すごい回数ですね~(*´∀`)
こんにちは!
ジンタラー・プーンラープ有名な歌手さん?なのですね。
http://dailyluukthung.blog60.fc2.com/ のページの
登場回数の多い順番に
25回 ジンタラー・プーンラープ
25回!!すごい回数ですね~(*´∀`)
Posted by miro
at 2009年01月25日 14:49

1月31日の情報は間違いでした。ジンタラーはカラシンでコンサートです。
Posted by シライ at 2009年01月27日 19:45
>シライさん
ご連絡ありがとうございます!
そうですか~、カラシン、、はちょっと厳しそうです。。(*´∀`)
ご連絡ありがとうございます!
そうですか~、カラシン、、はちょっと厳しそうです。。(*´∀`)
Posted by miro
at 2009年01月28日 01:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。