2011年08月22日
カンボジア-プノンペンの物価
こんにちは。miroです。
先日行ってきたプノンペン。
物価について、2泊3日の範囲ですが価格を書いてみます。
バンコクから約1時間で行ける隣国カンボジア、プノンペンの記事の一覧は、
こちらを見てみてくださいね~。

ざっと挙げてみます。まずビザ。
・観光ビザ20ドル(到着時に空港で取得)
申請用紙に記入して、縦6cmx横4cm写真と申請、その後支払い。すぐ取れました。
そして交通。
・タクシー9ドル(空港から市内まで)
結局この1回しか乗らなかったので、空港相場かも。
・トゥクトゥク2ドル(5-10分ほど)
タイのと同じくトゥクトゥクと呼ばれているよう、バンコクのより幅広で乗り心地いいかも。
・バイクタクシー1ドル(5分くらい)
タイのモタサイと同じ。バイクの後ろに乗る。これも席がしっかりしてて乗り心地いい。
・渡し船500リエル(プノンペンを流れるトンレサップ川を対岸まで)
初めて500リエルを使いました。5分くらい。
んで、レストラン。
やはりワインは飲まれているようで、レストランでも10ドル後半からありました。
・雰囲気レストラン60ドル(料理4品35ドルくらい+ワイン1本25ドルくらい)
川沿いの雰囲気いいがいいところ。地元の落ち着いた層+観光客向けみたいだった。
・ワインバー50ドル(タパス2品+ワイン2本)
西洋風建物のおしゃれなとこ。ワインの種類も豊富で、よかった。
・観光系バー30ドル(ピザ1枚10ドル弱、ワイン1本20ドルくらい)
オープンテラスで観光客が多いようだった。繁華街の中って感じ。
・おしゃれ系バー30ドル(料理1品10ドルくらい+ワイン1本20ドルくらい)
地元に人に教えてもらったちょっと人気っぽいおしゃれなバー。
・地元系レストラン18ドル(料理3品+生アンカービール3ピッチャー)
牛の串刺し丸焼きなど牛肉料理と、地元でよく飲まれているようなビール。
・普通のカフェ2.5ドル(昼飯1品+アイスティ)
ぞうすいみたいなのが、とても美味しかった。アイスティはリプトン。
・市場の屋台1.5ドル(パン+牛串+かきあげ+ビール1本)
パンが1000リエルだった。もっと安いかも。記憶があやふや。
んで、観光系。
・王宮6.25ドル
王宮、シルバーパゴダなど見れます。やっぱ行ったほうがいいかも。
・国立博物館3ドル
仏像が多かったがやっぱりタイとはちょっと違う。面白かった。
あとは、買い物。
・ミネラルウォーター0.6ドル(1.5L入り)
普通のミネラルウォーター。
・ビール1.5ドル(640ml)
アンカービール。
・ポテトチップ1.12ドル
普通に美味しかった。ベトナムとかマレーシアとかにもありそうな感じ。
・Tシャツ2ドル
セントラルマーケットにて。まーこんなもんかな、と購入。
・ワイン(7ドルくらいから~)
ショッピングセンターにて見かけました。
タイに比べて結構お手ごろ感があるように思いましたよ。
売っているものは、タイのものも多かったです。
ちなみにその他、聞いたが以下の感じ。
・ガソリン1.25ドル/1L
元々1ドル/1L目安だったものが、上がっているそうです。
渋滞すると引き合わない、ってタクシーの運ちゃんが嘆いてました。
・中古車4000ドル~10,000ドルくらい
なぜかアメリカから輸入している中古車を購入するのが多いそう。
話したおっちゃんは、1993年型(車種忘れた)を4000ドルで買ったそう。
カンボジアの人口は、1300万ちょい。
1割の130万人くらいがプノンペンみたいですね。
タイの6600万、バンコクの900万に比べると小さく映り、
またのんびりしている感じもありましたが、
これから徐々にモノも増えていくのでしょうね。
日本料理店もあったようですが、まだまだ少ないようですね。
隣国のタイみたいに流行る可能性もあるのでしょう。
2泊3日で地元にはぜんぜん入れなかったと思いますが、
興味深いものはたくさんありました。また行きます。
先日行ってきたプノンペン。
物価について、2泊3日の範囲ですが価格を書いてみます。
バンコクから約1時間で行ける隣国カンボジア、プノンペンの記事の一覧は、
こちらを見てみてくださいね~。

ざっと挙げてみます。まずビザ。
・観光ビザ20ドル(到着時に空港で取得)
申請用紙に記入して、縦6cmx横4cm写真と申請、その後支払い。すぐ取れました。
そして交通。
・タクシー9ドル(空港から市内まで)
結局この1回しか乗らなかったので、空港相場かも。
・トゥクトゥク2ドル(5-10分ほど)
タイのと同じくトゥクトゥクと呼ばれているよう、バンコクのより幅広で乗り心地いいかも。
・バイクタクシー1ドル(5分くらい)
タイのモタサイと同じ。バイクの後ろに乗る。これも席がしっかりしてて乗り心地いい。
・渡し船500リエル(プノンペンを流れるトンレサップ川を対岸まで)
初めて500リエルを使いました。5分くらい。
んで、レストラン。
やはりワインは飲まれているようで、レストランでも10ドル後半からありました。
・雰囲気レストラン60ドル(料理4品35ドルくらい+ワイン1本25ドルくらい)
川沿いの雰囲気いいがいいところ。地元の落ち着いた層+観光客向けみたいだった。
・ワインバー50ドル(タパス2品+ワイン2本)
西洋風建物のおしゃれなとこ。ワインの種類も豊富で、よかった。
・観光系バー30ドル(ピザ1枚10ドル弱、ワイン1本20ドルくらい)
オープンテラスで観光客が多いようだった。繁華街の中って感じ。
・おしゃれ系バー30ドル(料理1品10ドルくらい+ワイン1本20ドルくらい)
地元に人に教えてもらったちょっと人気っぽいおしゃれなバー。
・地元系レストラン18ドル(料理3品+生アンカービール3ピッチャー)
牛の串刺し丸焼きなど牛肉料理と、地元でよく飲まれているようなビール。
・普通のカフェ2.5ドル(昼飯1品+アイスティ)
ぞうすいみたいなのが、とても美味しかった。アイスティはリプトン。
・市場の屋台1.5ドル(パン+牛串+かきあげ+ビール1本)
パンが1000リエルだった。もっと安いかも。記憶があやふや。
んで、観光系。
・王宮6.25ドル
王宮、シルバーパゴダなど見れます。やっぱ行ったほうがいいかも。
・国立博物館3ドル
仏像が多かったがやっぱりタイとはちょっと違う。面白かった。
あとは、買い物。
・ミネラルウォーター0.6ドル(1.5L入り)
普通のミネラルウォーター。
・ビール1.5ドル(640ml)
アンカービール。
・ポテトチップ1.12ドル
普通に美味しかった。ベトナムとかマレーシアとかにもありそうな感じ。
・Tシャツ2ドル
セントラルマーケットにて。まーこんなもんかな、と購入。
・ワイン(7ドルくらいから~)
ショッピングセンターにて見かけました。
タイに比べて結構お手ごろ感があるように思いましたよ。
売っているものは、タイのものも多かったです。
ちなみにその他、聞いたが以下の感じ。
・ガソリン1.25ドル/1L
元々1ドル/1L目安だったものが、上がっているそうです。
渋滞すると引き合わない、ってタクシーの運ちゃんが嘆いてました。
・中古車4000ドル~10,000ドルくらい
なぜかアメリカから輸入している中古車を購入するのが多いそう。
話したおっちゃんは、1993年型(車種忘れた)を4000ドルで買ったそう。
カンボジアの人口は、1300万ちょい。
1割の130万人くらいがプノンペンみたいですね。
タイの6600万、バンコクの900万に比べると小さく映り、
またのんびりしている感じもありましたが、
これから徐々にモノも増えていくのでしょうね。
日本料理店もあったようですが、まだまだ少ないようですね。
隣国のタイみたいに流行る可能性もあるのでしょう。
2泊3日で地元にはぜんぜん入れなかったと思いますが、
興味深いものはたくさんありました。また行きます。
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 17:00│Comments(2)
│プノンペン@カンボジア
この記事へのコメント
昔に比べたらずいぶん物価があがりましたね(汗
自分は10年前なのでなんとも言えないのですが、全然ちがうー
自分は10年前なのでなんとも言えないのですが、全然ちがうー
Posted by だーしゃ at 2011年08月23日 09:36
だーしゃ、ひさびさ!
物価上がってるんだー、上がってるだろうなーとは思うけど、観光コースのような旅行だったんで高めかもとは思うよ、多分。
物価上がってるんだー、上がってるだろうなーとは思うけど、観光コースのような旅行だったんで高めかもとは思うよ、多分。
Posted by miro
at 2011年08月28日 13:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。