2008年06月19日
ままごと的小型お寿司モドキ
こんばんは。miroです。
今日はオフィシャルコンテンツにしようと思っている
MRT(地下鉄/バンコクメトロ)のブログの写真を撮りに
地下鉄駅周辺をうろつきました。
最初は説明程度ですが、後々周辺情報を充実させていく予定ですっ
その中で変なものに逢いました。
地下鉄始点のフアランポーン駅の前の駅、「サムヤーン駅」、
ワットフアランポーンの前です。
ちっちゃい寿司型の食べ物が並んでました。
具は、いろいろすごいくて、面白かったです!

カニカマのほぐしてあるもののようでした。

これのエビは、旨そうに見えます。


こんな感じで。
大量に。

こんなお店でした。
一個5バーツという、破格の安さで、お味の方は、、、
米がへんな味で、、、

入ってるマヨネーズが甘くてすっぱくて、、

うーむ、タイの人が好みの味、ってわけでもないと思います。。
小さくてかわいいから~って言って買うとおじさんは喜んでました。
ほんとおもちゃみたいに小さくてかわいいんですけどね。
9/4 追記:
アジアのB級グルメ体験をレポートしている kimcafeさんのブログによると
どうやらパンティッププラザの方にもあるみたいです。気になる方はどうぞ♪
今日はオフィシャルコンテンツにしようと思っている
MRT(地下鉄/バンコクメトロ)のブログの写真を撮りに
地下鉄駅周辺をうろつきました。
最初は説明程度ですが、後々周辺情報を充実させていく予定ですっ

その中で変なものに逢いました。
地下鉄始点のフアランポーン駅の前の駅、「サムヤーン駅」、
ワットフアランポーンの前です。
ちっちゃい寿司型の食べ物が並んでました。
具は、いろいろすごいくて、面白かったです!

カニカマのほぐしてあるもののようでした。

これのエビは、旨そうに見えます。


こんな感じで。
大量に。

こんなお店でした。
一個5バーツという、破格の安さで、お味の方は、、、
米がへんな味で、、、


入ってるマヨネーズが甘くてすっぱくて、、


うーむ、タイの人が好みの味、ってわけでもないと思います。。
小さくてかわいいから~って言って買うとおじさんは喜んでました。
ほんとおもちゃみたいに小さくてかわいいんですけどね。
9/4 追記:
アジアのB級グルメ体験をレポートしている kimcafeさんのブログによると
どうやらパンティッププラザの方にもあるみたいです。気になる方はどうぞ♪
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 22:23│Comments(9)
│タイのグッズ・雑貨
この記事へのトラックバック
パンティップ・プラザでエッチなDVDを買わせようとするお兄さん達に、「ボクの欲しいのはそんなんじゃないぜ」とさりげなくipodでPunchのビデオを見せたところ、「あっ、パンじゃないか!...
これが鮨の原点だ!STREET SUSHI IN BANGKOK【kimcafeのB級グルメ旅】at 2008年09月03日 21:50
この記事へのコメント
あらら、お味が変だったんだ、それは残念。
でもそのMRTのオフィシャル・コンテンツ、グッドアイディアですね!
そういうのがあると、とても助かります。
でもそのMRTのオフィシャル・コンテンツ、グッドアイディアですね!
そういうのがあると、とても助かります。
Posted by yugafu at 2008年06月19日 22:28
見た目は美味しそうですが、味はいまいちですか・・。酢飯の味とマヨネーズをかえたらいけるのかな?タグの”変なもの”が個人的に好きです。(笑)
Posted by チャーン
at 2008年06月19日 23:12

たしかに5バーツは安いですね!でも見た目は・・・微妙ですね(笑)
miroさん的には、味も・・・なんですね(笑)
タイのスーパーとかで売ってるお寿司って、日本の寿司にはない独特の色合いで、タイのローカル・スウィーツの色合いに似てますね。
miroさん的には、味も・・・なんですね(笑)
タイのスーパーとかで売ってるお寿司って、日本の寿司にはない独特の色合いで、タイのローカル・スウィーツの色合いに似てますね。
Posted by のり
at 2008年06月20日 01:49

はじめまして・・。
タイ米は味が違うでしょうね。沖縄では
泡盛作りに使ってるようです。
やはり寿司もどきですか?(;^^;)
でも、ドクターペパーやコカコーラみたいに
慣れたらもう中毒になるかも知れませんね。
トライトライ!~
タイ米は味が違うでしょうね。沖縄では
泡盛作りに使ってるようです。
やはり寿司もどきですか?(;^^;)
でも、ドクターペパーやコカコーラみたいに
慣れたらもう中毒になるかも知れませんね。
トライトライ!~
Posted by siosai at 2008年06月20日 11:02
>yugafu さん
おお、うれしいです。
少々お待ちを(*´∀`)
>チャーンさん
なんか米がひどく微妙でしたw
そうですね、米とマヨネーズを変えると
いけると思います(*´∀`)
>のりさん
そそ、確かに特に上にのっている緑とか赤とかのがタイのローカル・スウィーツの色合いに似てると思います!
いくらに見えるのもありましたが、未確認です(*´∀`)
>siosaiさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
そうですね、ちょっと寿司を作ったことがある日本人が酢飯を作ればタイ米でもだいぶよくなるかもと思います。w
ってくらい酢飯の味はモドキしてました。w
タイの10バーツくらいの寿司でももっと美味しいので、正直タイの方の味覚にも沿ってるか微妙と思います。ww
おお、うれしいです。
少々お待ちを(*´∀`)
>チャーンさん
なんか米がひどく微妙でしたw
そうですね、米とマヨネーズを変えると
いけると思います(*´∀`)
>のりさん
そそ、確かに特に上にのっている緑とか赤とかのがタイのローカル・スウィーツの色合いに似てると思います!
いくらに見えるのもありましたが、未確認です(*´∀`)
>siosaiさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
そうですね、ちょっと寿司を作ったことがある日本人が酢飯を作ればタイ米でもだいぶよくなるかもと思います。w
ってくらい酢飯の味はモドキしてました。w
タイの10バーツくらいの寿司でももっと美味しいので、正直タイの方の味覚にも沿ってるか微妙と思います。ww
Posted by miro
at 2008年06月20日 14:30

こんばんは、はじめまして
タイが大好きなkimcafeといいます
バンコクでお仕事されているとはうらやましい限りです
さすがにグルメ情報もスバラシイですね、とっても参考になります
このミニ寿司ですが、私もパンティッププラザの近くで食べました、でも、こちらの方が種類も多くて豪華ですねえ(笑)
トラックバックさせていただきますね
タイが大好きなkimcafeといいます
バンコクでお仕事されているとはうらやましい限りです
さすがにグルメ情報もスバラシイですね、とっても参考になります
このミニ寿司ですが、私もパンティッププラザの近くで食べました、でも、こちらの方が種類も多くて豪華ですねえ(笑)
トラックバックさせていただきますね
Posted by kimcafe at 2008年09月03日 21:45
>kimcafeさん
はじめまして♪
コメント・トラバありがとうございます!
僕の食生活が偏ってることが分かる記事ですけども、いろいろ食べたいです。w
パンティッププラザの方にもあるんですね、見ると似てますね~。
面白いです(*´∀`)
こちらからもトラバさせていただきますね♪
はじめまして♪
コメント・トラバありがとうございます!
僕の食生活が偏ってることが分かる記事ですけども、いろいろ食べたいです。w
パンティッププラザの方にもあるんですね、見ると似てますね~。
面白いです(*´∀`)
こちらからもトラバさせていただきますね♪
Posted by miro
at 2008年09月04日 12:12

(^ラ^)はじめまして。
タイで寿司ですか、びっくりです!!
しかも屋台のバイキングなんて、お手軽でグッドアイディア★
味は…(^ら^)当たりはずれは…外国製ですからねぇ~~。
旅の思い出と言うことで。
楽しいネタをありがとうございます!!
タイで寿司ですか、びっくりです!!
しかも屋台のバイキングなんて、お手軽でグッドアイディア★
味は…(^ら^)当たりはずれは…外国製ですからねぇ~~。
旅の思い出と言うことで。
楽しいネタをありがとうございます!!
Posted by chika♪ at 2009年09月18日 15:09
>chika♪ さん
はじめまして。コメントありがとうございます!
面白かったですよ^^
でも暑い暑いタイの路上なのもちょっと心配ですね。w
いつか機会があればどうぞです☆
はじめまして。コメントありがとうございます!
面白かったですよ^^
でも暑い暑いタイの路上なのもちょっと心配ですね。w
いつか機会があればどうぞです☆
Posted by miro
at 2009年09月20日 12:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。