2008年06月28日
セントーサ島へのケーブルカー
こんにちは。miroです。
まだまだ出し尽くせてないシンガポールネタです。笑
先日行ったシンガポール。
実は一番印象に残ったのはセントーサ島で、ケーブルカーでした。
こういうやつ。

当初は特に行く予定もなかったセントーサ島ですが、マーライオン公園に行った後に
もっとでっかいマーライオンがあるらしいと思い出して行きたくなりました。
そこはしかもケーブルカーで行ける覚えがあったので、
バス停のおじさんに聞いてみると、
そこはここから行けるし、オレも乗るからまっとれ!的に
教えてくれて、ケーブルカーの乗り場まで教えてくれました。
もんのすごい、親切で、またシンガポールの株がぐぐぐぐーと上がりました
と、やってきたのがこんなとこです。ここでチケットを買ってエレベーターで上がります。

大体ですみませんが、このあたりかと。
地図ページはこちら
買ったら売り場横の通路を抜けてエレベーターで上っていきます。
なんか結構上る上ると思いつつ、確か15階。

上るとこんな感じで乗り場があり、並んでました。

並んでいよいよ僕の番。
空いてたおかげか相乗りでなく、一人だけで乗れました。
こんなゴンドラです。

乗り込み・・・

いざ、出発!!してみると、、
まだまだ出し尽くせてないシンガポールネタです。笑
先日行ったシンガポール。
実は一番印象に残ったのはセントーサ島で、ケーブルカーでした。
こういうやつ。

当初は特に行く予定もなかったセントーサ島ですが、マーライオン公園に行った後に
もっとでっかいマーライオンがあるらしいと思い出して行きたくなりました。
そこはしかもケーブルカーで行ける覚えがあったので、
バス停のおじさんに聞いてみると、
そこはここから行けるし、オレも乗るからまっとれ!的に
教えてくれて、ケーブルカーの乗り場まで教えてくれました。
もんのすごい、親切で、またシンガポールの株がぐぐぐぐーと上がりました

と、やってきたのがこんなとこです。ここでチケットを買ってエレベーターで上がります。

大体ですみませんが、このあたりかと。
地図ページはこちら
買ったら売り場横の通路を抜けてエレベーターで上っていきます。
なんか結構上る上ると思いつつ、確か15階。

上るとこんな感じで乗り場があり、並んでました。

並んでいよいよ僕の番。
空いてたおかげか相乗りでなく、一人だけで乗れました。
こんなゴンドラです。

乗り込み・・・

いざ、出発!!してみると、、
ぎゃーーーー(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
怖すぎる!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ばーん!と開けた視界。
見えるのはとにかく、高い!高い!
なんてとこにいるんだ、僕。。


豪華っぽい船が下に見えましたが、どうでもよかったです。(;´Д`)

思ってたのは、とにかく、高いことと、
そこに、
こんな頼りない綱と入れ物に入った僕がぶーんと運ばれていく、、

やっとついた!
と思ったら、中継地点らしく、、(´Д⊂ヽ
しかも中継地点は、たるんだ紐の真ん中を吊り上げてるような形なので、
ちょっと上に上がります、そして下がります。
この中継地点に引っ張りあげられて、そのあとまた下がる瞬間が、まさに
恐怖(lll゚Д゚)
だーっと目の前に広がるこれからの道のり。
うそだろー、まだこんなに ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

島に近づいていくと、見て左側になんかが突き出してました。
うわさのマーライオンさんかと思いつつ、後でね(;´Д`)って気分。。

そして、何かに、頼む頼むとずーっとお願いし続けてたケーブルカーの旅が終了。
小手先で写真を撮るのに集中して紛らわせるだけで、
椅子から立つのはもちろん、ほとんど身動きない時間でした。。

何かに感謝の気分がこみ上げてきてやっと一息ついた気分でした。
往復券でしたが、復路分なんかいらねー、バスかなんかで帰ろうと思いました。
が、 しかし、帰りにはちょっとビールが入って気が大きくなってたのか
また乗ってしまいました。やはり((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルでした。。
なにやってんだか。。
そうそう、帰りに驚いたのが、僕が乗ったゴンドラの前では食事をしてました。
なんかワイングラスみたいなのも見えて、
たぶん高層ビルのおしゃれなレストラン的なサービスかなと思いました。
僕の乗ったときは食事中だったので、やはりこれ、ずっと往復しているんでしょうね。
僕には信じられないサービスです(;´Д`)
ちなみに最高地点は120mらしいです。(lll゚Д゚)
乗車料は13.9シンガポールドルでした。
なんか高所恐怖レポートみたいになってしまいましたが、
これが何より一番印象に残っているシンガポールです
高いところが好きな人には、最高かもしれません。
そして、この経験で分かったことがひとつ。
僕、高いとこ苦手かも(;´Д`)
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
怖すぎる!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ばーん!と開けた視界。
見えるのはとにかく、高い!高い!
なんてとこにいるんだ、僕。。


豪華っぽい船が下に見えましたが、どうでもよかったです。(;´Д`)

思ってたのは、とにかく、高いことと、
そこに、
こんな頼りない綱と入れ物に入った僕がぶーんと運ばれていく、、

やっとついた!
と思ったら、中継地点らしく、、(´Д⊂ヽ
しかも中継地点は、たるんだ紐の真ん中を吊り上げてるような形なので、
ちょっと上に上がります、そして下がります。
この中継地点に引っ張りあげられて、そのあとまた下がる瞬間が、まさに
恐怖(lll゚Д゚)
だーっと目の前に広がるこれからの道のり。
うそだろー、まだこんなに ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

島に近づいていくと、見て左側になんかが突き出してました。
うわさのマーライオンさんかと思いつつ、後でね(;´Д`)って気分。。

そして、何かに、頼む頼むとずーっとお願いし続けてたケーブルカーの旅が終了。
小手先で写真を撮るのに集中して紛らわせるだけで、
椅子から立つのはもちろん、ほとんど身動きない時間でした。。

何かに感謝の気分がこみ上げてきてやっと一息ついた気分でした。
往復券でしたが、復路分なんかいらねー、バスかなんかで帰ろうと思いました。
が、 しかし、帰りにはちょっとビールが入って気が大きくなってたのか
また乗ってしまいました。やはり((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルでした。。
なにやってんだか。。
そうそう、帰りに驚いたのが、僕が乗ったゴンドラの前では食事をしてました。
なんかワイングラスみたいなのも見えて、
たぶん高層ビルのおしゃれなレストラン的なサービスかなと思いました。
僕の乗ったときは食事中だったので、やはりこれ、ずっと往復しているんでしょうね。
僕には信じられないサービスです(;´Д`)
ちなみに最高地点は120mらしいです。(lll゚Д゚)
乗車料は13.9シンガポールドルでした。
なんか高所恐怖レポートみたいになってしまいましたが、
これが何より一番印象に残っているシンガポールです

高いところが好きな人には、最高かもしれません。
そして、この経験で分かったことがひとつ。
僕、高いとこ苦手かも(;´Д`)
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 18:01│Comments(3)
│シンガポール
この記事へのコメント
揺れ具合にもよるとは思いますが、基本的に高い所は平気なので興味あります(笑)
写真に写っている客船は、今このページがケータイからでしか見られない(久々にまたMacのブラウザが強制終了されてしまいます)ので、細かい箇所は全く見えないのですが、
カラーリング的に言ってスター・クルーズかな?
尚且つシンガポール発着となると、スーパースター・ヴァーゴかアクエリアス号辺りではないかと。。。(以前香港発着のレオ号に乗ったことがあるのでちょっと知っている)
プーケットやペナンまでのクルージングが出来るんですよね、それに乗ると。
いつかまた乗ってみたいなあ。。。
写真に写っている客船は、今このページがケータイからでしか見られない(久々にまたMacのブラウザが強制終了されてしまいます)ので、細かい箇所は全く見えないのですが、
カラーリング的に言ってスター・クルーズかな?
尚且つシンガポール発着となると、スーパースター・ヴァーゴかアクエリアス号辺りではないかと。。。(以前香港発着のレオ号に乗ったことがあるのでちょっと知っている)
プーケットやペナンまでのクルージングが出来るんですよね、それに乗ると。
いつかまた乗ってみたいなあ。。。
Posted by yugafu at 2008年06月29日 09:20
>yugafu さん
揺れはほとんどなかったと思いますが、びくびくでした(;´Д`)
うーん、怪しいと思ったプラグインをとったのですがMacまだだめなのですね。
客船拡大して見ると、黄色の八つ角星マークにGeminiと書いてました。
ちょい調べて見ると、おそらくスーパースタージェミナイなるものっぽいかと。
クルーズいいですねー(*´∀`)
いつか乗ってみたいです!!
揺れはほとんどなかったと思いますが、びくびくでした(;´Д`)
うーん、怪しいと思ったプラグインをとったのですがMacまだだめなのですね。
客船拡大して見ると、黄色の八つ角星マークにGeminiと書いてました。
ちょい調べて見ると、おそらくスーパースタージェミナイなるものっぽいかと。
クルーズいいですねー(*´∀`)
いつか乗ってみたいです!!
Posted by miro
at 2008年06月29日 16:04

ブラウザの強制終了の件、起こるのは一部のようで、ページによっては平気な時もあります。
そうですか、ジェミナイなんですね。
いましがたスタークルーズ社のHPを覗いてみたら、コースも私が乗った頃よりも変化に富んでいて面白くなっていました。
船もこれぐらい大きくなると、もう立派な一つの街で、一度チェック・インすれば毎日プールで泳いだり映画を観たり料理教室に参加したり。
のんびり過ごしながら他の国へ行けるので、とても楽しいです。
あとは最後の晩辺りにキャプテン主催のパーティーがあって、それも楽しい!
私が乗った時には席がスウェーデンかフィンランド出身のキャプテンのテーブルで、色々な方と喋ったり話を伺えて面白かったです。
そうですか、ジェミナイなんですね。
いましがたスタークルーズ社のHPを覗いてみたら、コースも私が乗った頃よりも変化に富んでいて面白くなっていました。
船もこれぐらい大きくなると、もう立派な一つの街で、一度チェック・インすれば毎日プールで泳いだり映画を観たり料理教室に参加したり。
のんびり過ごしながら他の国へ行けるので、とても楽しいです。
あとは最後の晩辺りにキャプテン主催のパーティーがあって、それも楽しい!
私が乗った時には席がスウェーデンかフィンランド出身のキャプテンのテーブルで、色々な方と喋ったり話を伺えて面白かったです。
Posted by yugafu at 2008年06月29日 17:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。