2008年06月29日
靴箱を組み立てた。
こんにちは。miroです。
先日僕の部屋に靴箱を置きました。
備え付けでソファーやテーブルやパソコン机、ベッド、クローゼットなどはあるんですけど、
靴箱がなくて、うーん、な感じだったのです。
カルフールをウロウロしてると見つけたのが、
組み立て式の靴箱。700バーツくらいだったはず。
最初はこんな感じ。
ばらばらの木材。

釘などがこんな感じで。

しかし説明書が不親切でした。
図があって番号が板の打たれている一枚ぺらでしたが、
細かい例えば戸の部分のつけ方などはしょりまくりでした。
が、なんとか勘でできました!
釘はいっぱいあまりましたが!
大丈夫です!ww

閉めるとこんな感じ。

もちろんお金を出せばもっと素敵な靴箱はありますけども、
これでぜんぜんオッケーです
組み立てだからと思いますが、結構お得な靴箱だと思います
普段しない作業をするとなんかちょっとリフレッシュしますね!
ただの組み立てですが、楽しかったです
先日僕の部屋に靴箱を置きました。
備え付けでソファーやテーブルやパソコン机、ベッド、クローゼットなどはあるんですけど、
靴箱がなくて、うーん、な感じだったのです。
カルフールをウロウロしてると見つけたのが、
組み立て式の靴箱。700バーツくらいだったはず。
最初はこんな感じ。
ばらばらの木材。

釘などがこんな感じで。

しかし説明書が不親切でした。
図があって番号が板の打たれている一枚ぺらでしたが、
細かい例えば戸の部分のつけ方などはしょりまくりでした。
が、なんとか勘でできました!
釘はいっぱいあまりましたが!
大丈夫です!ww

閉めるとこんな感じ。

もちろんお金を出せばもっと素敵な靴箱はありますけども、
これでぜんぜんオッケーです

組み立てだからと思いますが、結構お得な靴箱だと思います

普段しない作業をするとなんかちょっとリフレッシュしますね!
ただの組み立てですが、楽しかったです

初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 16:58│Comments(4)
│タイのグッズ・雑貨
この記事へのコメント
あ、ちゃんと出来てる! すごーい!
説明書が不親切だとワジワジーするけれど、でも、手作りって楽しいですよね!
説明書が不親切だとワジワジーするけれど、でも、手作りって楽しいですよね!
Posted by yugafu at 2008年06月29日 17:02
靴箱の組み立てお疲れ様です!!
組み立て家具は、プラモデルみたいですよね。
僕も最近、組み立て式の本棚を買ったので、組み立てましたが、
1時間くらいかかったうえに、miroさんと同じくw、ネジなどが多数余りましたw
余った部品は・・・見なかった事にして、捨てましたw
組み立て家具は、プラモデルみたいですよね。
僕も最近、組み立て式の本棚を買ったので、組み立てましたが、
1時間くらいかかったうえに、miroさんと同じくw、ネジなどが多数余りましたw
余った部品は・・・見なかった事にして、捨てましたw
Posted by のり
at 2008年06月30日 01:58

自分は、靴箱横にある色とりどりのコンバースが気になります!
miroさんはコンバース好きですか?
タイにもコンバースってやっぱり売っているのでしょうか??
miroさんはコンバース好きですか?
タイにもコンバースってやっぱり売っているのでしょうか??
Posted by kanaemon at 2008年06月30日 10:57
>yugafu さん
そうそう、説明書が不十分なのもちょっと機転を利かせて作る気になっちゃって、
楽しかったです!w
>のりさん
そうですよね、よく分からないネジあまりますねwww
僕は一応靴箱の隅に、そーっと置いてあります。
が、使うことはきっとないでしょう(*´∀`)
>kanaemon さん
コンバース好きです!
若い頃はw結構集めまくってましたが、最近はぜんぜん。
日本から持ってきた名残です。w
タイにもごろごろ売ってます、値段は日本の定価よりは少し安い気がします。
が、セールよりは高いと思います(*´∀`)
そうそう、説明書が不十分なのもちょっと機転を利かせて作る気になっちゃって、
楽しかったです!w
>のりさん
そうですよね、よく分からないネジあまりますねwww
僕は一応靴箱の隅に、そーっと置いてあります。
が、使うことはきっとないでしょう(*´∀`)
>kanaemon さん
コンバース好きです!
若い頃はw結構集めまくってましたが、最近はぜんぜん。
日本から持ってきた名残です。w
タイにもごろごろ売ってます、値段は日本の定価よりは少し安い気がします。
が、セールよりは高いと思います(*´∀`)
Posted by miro
at 2008年07月01日 01:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。