2009年06月22日
ホームステイ@ナコンナヨックへ-その2-
こんにちは。miroです。
前回の ナコンナヨックへ-その1-ロットゥで の続きです。
結局、2時間かかりました。
15:00 頃出発したので、ついたら既に17:00過ぎ。
行ったのは、ナンローンという滝。

見れたのは入り口だけ。
17:00に閉まるとのことで、、、閉まってました。
さくっと見て、夕方のバスで帰れればなーと思ってたのですが、
バスも17:30が最終とのこと。帰れねーーー(´Д⊂ヽ
ということで、一泊することにしました。
バスの中でおばちゃんとバスの運ちゃんがナンローンだったら、
目の前にホームステイがあるよ、と言ってたので、
間に合わないかも、、と思ってのもあり、ナンローンにしたのです。
※ホームステイとは、ゲストハウスのようなものだそうです。
が、この宿が、高かった。
普通のアパートの一室のようなトコで、1000バーツ、と言うではありませんか。
値下げ交渉もしたけど、900バーツにしかならず。
ぼったくられ、気分だったのでやめました。
しかし、行くあてがあるわけじゃないので、ナンローン入り口で店じまいをしているおじさんに
「こっから移動するのってモタサイとかある?」とか、どうみてもないのですが、聞いてみました。
そうこうしているうちに無事におじさんを一時モタサイとして雇うことが出来て、
泊まるトコがある場所へ。

なんか雨も降りそうで、、とりあえずチェックインしたかったです。
ちなみにさっきの宿、おじさんも1000バーツと言ってたので、
本当に通常1000バーツなのかもしれません。あれで、高すぎ。。
ついたのはこんなトコ。

ううむ。家じゃないですか。。
中も家っぽかったです。

うーむ。こんな雰囲気は特に要らないのですが、、清潔ではあったし、
500バーツでここにチェックインしました。
あたりは微妙に暗くなって来てて、雨っぽくなってて
でも、
山の中での湿った空気はちょっと気持ちよかったです。

よしっ、ビールでも飲もう!
と、レストラン(食堂)に行きました。
自分で注文を書く紙 ↓↓

大音量でルークトゥンのような音楽がかかっていて
とてもローカルな感じでした。
これが、また妙に高かった!

これ、確か「ガイバーントートガティアムプリックタイ」です。
タイ語メニューの表記130バーツでした。
ガイバーン(地鶏みたいなの?)だから高いとのこと。
普通の鶏でいいんだけどな~~。
雨も降って涼しくて、持ってきた文庫本を読んでるうちに
眠くなったので部屋に戻って寝ました。
が、
寝てると、蟻が!!!
なんか一杯いるじゃないですか!
蟻は小さくていつのまにか移動してるので苦手です(;´Д`)
まーよくありそうなことですが、そんなこんなで熟睡できないまま朝になりました。
つづく……
前回の ナコンナヨックへ-その1-ロットゥで の続きです。
結局、2時間かかりました。
15:00 頃出発したので、ついたら既に17:00過ぎ。
行ったのは、ナンローンという滝。

見れたのは入り口だけ。
17:00に閉まるとのことで、、、閉まってました。
さくっと見て、夕方のバスで帰れればなーと思ってたのですが、
バスも17:30が最終とのこと。帰れねーーー(´Д⊂ヽ
ということで、一泊することにしました。
バスの中でおばちゃんとバスの運ちゃんがナンローンだったら、
目の前にホームステイがあるよ、と言ってたので、
間に合わないかも、、と思ってのもあり、ナンローンにしたのです。
※ホームステイとは、ゲストハウスのようなものだそうです。
が、この宿が、高かった。
普通のアパートの一室のようなトコで、1000バーツ、と言うではありませんか。
値下げ交渉もしたけど、900バーツにしかならず。
ぼったくられ、気分だったのでやめました。
しかし、行くあてがあるわけじゃないので、ナンローン入り口で店じまいをしているおじさんに
「こっから移動するのってモタサイとかある?」とか、どうみてもないのですが、聞いてみました。
そうこうしているうちに無事におじさんを一時モタサイとして雇うことが出来て、
泊まるトコがある場所へ。

なんか雨も降りそうで、、とりあえずチェックインしたかったです。
ちなみにさっきの宿、おじさんも1000バーツと言ってたので、
本当に通常1000バーツなのかもしれません。あれで、高すぎ。。
ついたのはこんなトコ。

ううむ。家じゃないですか。。
中も家っぽかったです。

うーむ。こんな雰囲気は特に要らないのですが、、清潔ではあったし、
500バーツでここにチェックインしました。
あたりは微妙に暗くなって来てて、雨っぽくなってて
でも、
山の中での湿った空気はちょっと気持ちよかったです。

よしっ、ビールでも飲もう!
と、レストラン(食堂)に行きました。
自分で注文を書く紙 ↓↓

大音量でルークトゥンのような音楽がかかっていて
とてもローカルな感じでした。
これが、また妙に高かった!

これ、確か「ガイバーントートガティアムプリックタイ」です。
タイ語メニューの表記130バーツでした。
ガイバーン(地鶏みたいなの?)だから高いとのこと。
普通の鶏でいいんだけどな~~。
雨も降って涼しくて、持ってきた文庫本を読んでるうちに
眠くなったので部屋に戻って寝ました。
が、
寝てると、蟻が!!!
なんか一杯いるじゃないですか!
蟻は小さくていつのまにか移動してるので苦手です(;´Д`)
まーよくありそうなことですが、そんなこんなで熟睡できないまま朝になりました。
つづく……
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 15:00│Comments(6)
│ナコンナヨック
この記事へのコメント
miroさんこんにちは。
このコーナー?面白いです。行き当たりばったり感が特にGOODですね。
平凡な日常から抜け出せそうなきがしました。
その3楽しみにしてます♪
このコーナー?面白いです。行き当たりばったり感が特にGOODですね。
平凡な日常から抜け出せそうなきがしました。
その3楽しみにしてます♪
Posted by Yo
at 2009年06月22日 22:21

>Yoさん
こんにちは!
ありがとうございます(*´∀`)
本気で行き当たり・・・です。w
実はその4まであるかもしれません。
こんにちは!
ありがとうございます(*´∀`)
本気で行き当たり・・・です。w
実はその4まであるかもしれません。
Posted by miro at 2009年06月23日 16:42
miroさん、こんにちは。
ナコンナヨックだと、ホテルよりもSPAとかあったんじゃないかな?
交渉次第では、泊めてくれます。(笑)
行き当たりばったりの旅行いいですね!!
こういうことが出来るのもタイの良さですね(笑)
他の国じゃ暗くなったら怖くて出来ないですね。
ナコンナヨックだと、ホテルよりもSPAとかあったんじゃないかな?
交渉次第では、泊めてくれます。(笑)
行き当たりばったりの旅行いいですね!!
こういうことが出来るのもタイの良さですね(笑)
他の国じゃ暗くなったら怖くて出来ないですね。
Posted by piさん at 2009年06月23日 17:28
>piさん
こんばんは!
SPAですか!全然思いつきませんでした。
これまた高そうな気もしますけど、格安だといいな^^
行き当たりバッタリ。確かにタイならではかもですね!
こんばんは!
SPAですか!全然思いつきませんでした。
これまた高そうな気もしますけど、格安だといいな^^
行き当たりバッタリ。確かにタイならではかもですね!
Posted by miro
at 2009年06月23日 22:34

本当にすごい行動力で、脱帽です!続きが楽しみ~。
意外にタイ人は一人でこういう旅行はしないかも。周囲の人間はみんなすごい心配症で、市場へ行くだけでも「最近はぶっそうだから注意しろ」と言われます。
意外にタイ人は一人でこういう旅行はしないかも。周囲の人間はみんなすごい心配症で、市場へ行くだけでも「最近はぶっそうだから注意しろ」と言われます。
Posted by NAPPY at 2009年06月24日 00:01
>NAPPYさん
こんばんは!
いえいえ、本当に計画性がない、だけですみません。。
確かに面倒だし何しに行くの?と聞かれることもあります。
何しにでしょう?ww
こんばんは!
いえいえ、本当に計画性がない、だけですみません。。
確かに面倒だし何しに行くの?と聞かれることもあります。
何しにでしょう?ww
Posted by miro at 2009年06月27日 22:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。