インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2008年09月28日

カキ氷。

こんにちは。miroです。

先日くろぶたでから揚げカレーと食べた後、
ふと店先にカキ氷が出ているのに気がつきました。

こんなの。

カキ氷。

なんかさっぱりしそうで、思わず買っちゃいました。
氷を入れて、しゃりしゃりしゃり。

カキ氷。

小豆入りを頼みました。
20バーツです。

カキ氷。

できあがり!

カキ氷。

みどりのシロップ、甘すぎず変な味せず普通でした。
練乳もたっぷり、でもこんなもんだと思います。
小豆はペースト状でしたが普通に小豆でした。

そして氷。思ったよりも細かい氷で満足でした。
こうシャリシャリでしたよ。

また食べようと思いましたface01




初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

バンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
 ・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
 ・バンコクのレストランで役立つタイ語集
 ・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
同じカテゴリー(タイのカフェ・べカリー)の記事

この記事へのコメント
はじめまして・・。

日本式のカキ氷ですね。なつかしい・・・・。

こちらでは、一般的な「ナムケンサイ」しか売ってません。

一杯5バーツです。
Posted by バットニャオ at 2008年09月28日 20:05
miroさん
ペースト状の小豆に緑のシロップ
抵抗を感じるのは僕だけでしょうか?
Posted by トゥッ・ムー at 2008年09月28日 22:15
木の「ブラシ」のような器具で、毛の代わりに「釘」を打ちつけ、かんなの様な物で、氷を削る。
シロップや練乳をかける。

この道具、手作り感一杯で、好きです。
Posted by うわん at 2008年09月29日 06:09
>バットニャオさん

はじめまして、いらっしゃい(*´∀`)
「ナムケンサイ」バンコクは10-15バーツくらいのようです。
うちのタイ人スタッフも実家は5バーツだそうです。
バンコクが特別なのか、ロイエットの友人宅に行ったときは安くてびっくりでした。

>トゥッ・ムーさん

ちょ、ちょっとあるかもです(;´Д`)
最初はペーストがなかなかはがれなかったです。

>うわんさん

道具にきましたか!さすが。
そうやってみると面白いものかもしれないです(*´∀`)
Posted by miromiro at 2008年09月30日 13:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。