インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイ・イサーン好きのブログ › タイの果物 › ファラン -ฝรั่ง-

2008年10月13日

ファラン -ฝรั่ง-

こんばんは。miroです。

この頃よく食べるフルーツをUP!
グアバです。タイ語ではファランฝรั่งといいます。

この袋は10バーツ。
そして1kgでなんと25バーツだそうです。安いface02

ファラン -ฝรั่ง-

味は淡白ですが、シャリシャリして爽やかです。
ちょっと梨っぽいかも。

もっとこういった爽やかなものを食べなくては!
と思いました。笑




初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

バンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
 ・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
 ・バンコクのレストランで役立つタイ語集
 ・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
同じカテゴリー(タイの果物)の記事
ハスの実
ハスの実(2012-06-05 21:19)

パパイヤ
パパイヤ(2008-12-22 13:15)

ザクロ
ザクロ(2008-12-14 19:07)

マンゴーの季節
マンゴーの季節(2008-05-13 17:10)


この記事へのコメント
miroさん、こんばんは!

ファランですね~。よく食べられますね。
私的には味が淡白すぎて・・・これを食べるくらいなら、まだ梨のほうがいいかな?
ちなみにうちの旦那は大好きでいつも買ってきて食べてますが・・だから余計嫌いなのかも。(反抗期?)
Posted by バットニャオ at 2008年10月14日 01:52
砂糖とトウガラシと塩を混ぜた物をつけてよく食べます。
ときどき、かなり固い種をガリッ噛んでしまいます。
皮をむいたシロップ漬けの緑や赤のものは、体に悪そうですネ。
Posted by うわん at 2008年10月14日 09:52
甘味のない未熟の梨の感じで,私も好きになれません。でも健康食物らしいですね。タイの人本当に良く食べてます。
Posted by Robert H. Suga at 2008年10月14日 12:26
miroさん、こんにちわ。
ファラン、私も大好きです。ジュースも大好きですよ。
嫁の家族は、ファランに良く似た、マンゴーの青いのを砂糖と唐辛子、塩を混ぜた物をつけて食べてます。
因みにファランは、今、幾ら位ですか?
それと、「サラ」と言う果物、知っていますか?これも大好きです。特に甘い蜜の汁にしたして、冷やして食べると最高です。
miroさん、「サラ」の缶詰、スーパーで見たことありますか?
Posted by piさん at 2008年10月14日 13:29
>バットニャオさん

こんばんは!
確かに淡白ですよね~!
なんとなく、なんとなくこの薄味さが健康によさそうな気もして食べてます。w

>うわんさん

そうですねー!このとき僕もつけて食べてたのですが、
撮り忘れちゃって。
今度、砂糖とトウガラシと塩を混ぜた物、アップします(*´∀`)

>Robert H. Sugaさん

確かに、甘味のない未熟の梨の感じですねw
なんか味の濃い料理やお菓子を食べた後とかにもすっきりする気がして食べたりします(*´∀`)

>piさん

こんばんは!
これは一袋で10バーツだったみたいですよ!
でも、1kg25バーツというとすごい安い気がします。
「サラ」、見た目がごついやつですよね?
見かけますがそういえば食べたことないです。
挑戦せねばですね!
Posted by miromiro at 2008年10月16日 02:46
グァバの白ですね。
真空パックになっているのでしょうか?
お漬け物ですか?

沖縄にも白とピンクの2種類のグァバが
ありますがピンクのグァバジュースは最高です。

タイは花も沢山ありますね、花も見たいです。
Posted by さくら貝 at 2009年03月30日 17:53
>さくら貝さん

こんにちは!
これは生のグアバです。
果物の状態ををざくっと切ってビニール袋に入れてくれる屋台みたいのがあちこちあります。
花もいっぱいあります!
あまり知りませんが、キレイですよ(*´∀`)
Posted by miro at 2009年03月30日 18:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。