インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2008年12月22日

パパイヤ

こんにちは。miroです。

先日、友人がタイの北部のプレー県からパパイヤを持ってきました。
僕は行ったことがないところですが、結構遠いところみたいです。

パパイヤ、独特なにおいがあまり好きでなくて
あまり食べたことがなかったのですが、なかなか美味しかったです。

パパイヤ

しかし、この量。大量。

5人いましたが、パパイヤ好きという者はいなくて、
やはり食べきれず、、
しばらくは冷蔵庫の中で眠ってました。

パパイヤ炒めが好きな方、果物も美味しいよ!って方、
ナムジャイブログのアピールに協力してやる♪って方、ポチッとCLICKお願いします!
↓↓↓↓↓
キングオブタイブログ




初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

バンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
 ・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
 ・バンコクのレストランで役立つタイ語集
 ・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
同じカテゴリー(タイの果物)の記事
ハスの実
ハスの実(2012-06-05 21:19)

ザクロ
ザクロ(2008-12-14 19:07)

マンゴーの季節
マンゴーの季節(2008-05-13 17:10)


この記事へのコメント
★ タイの方々によると
パパイヤは胃腸に良いそうです。
お腹をこわした時に勧められました。
アンパイさんは違いますか?
Posted by ピヤポン at 2008年12月22日 18:31
おっしゃる通り独特の匂いがありますね。良く冷やすと少し匂いが無くなるようです。フルーツとしてはオレンジ色の果肉のほうが美味しいと思います。パパヤには肉類を消化する酵素がありますから,健康食品の一つですね。
Posted by Robert H. Suga at 2008年12月22日 22:11
パパイヤはいつももっと赤い色のを食べてます。
ドリアンやジャックフルーツも独特の香りがありますネ。
おいしい果物って、どんどん「う○こ」臭くなる傾向にあるのでしょうか?
Posted by うわん at 2008年12月23日 09:30
タイ語書けますか。

มะละกอน่ากินจัง ฉันชอบกินเหมือนกันค่ะ

ขอโทษที่มาคอมเม้นท์ช้า เพราะเพิ่งกลับมาจากเข้าค่ายค่ะ เข้าค่ายสนุกมาก ^-^

分かりますか。
Posted by 百合 at 2008年12月23日 14:26
>ピヤポンさん

はい!便秘とか胃腸にいいそうです!
腹下しにはファランがいいそうです^^

>Robert H. Sugaさん

なるほど、オレンジの方がいいのですね!
と、パパヤーチャンプルーが食べたいです(*´∀`)

>うわんさん

確かに!独特な香りがあるもの多いですね。
なんかタイの果物って日本の果物よりキャラが濃い感じですね^^

>百合さん

ไม่เป็นไรครับ ขอบคุณสำหรับคอมเม้นท์นะครับ
เข้าค่ายน่าสนุกนะครับ
百合さんเป็นนักเรียนหรือครับ
Posted by miromiro at 2008年12月24日 13:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。