2008年12月19日
栄養補給にグアレー -ORS-
こんにちは。miroです。
先日いつも食べてるバミー(中華麺)屋台で、緑色の麺があったので買いました。
そしてそれをいつもどおり美味しく食べたのですが、
その後、、、からおなかが痛くて、、、あまり寝れず、、
翌日も不調。。。
のときにアンパイさんにもらったのがこの薬。
タイ語でグアレーという飲み物だそうです。
聞くと脱水症状などを防ぐような栄養補給飲料のような感じ。

グアレー自体はいろんな種類があるので、
お店で買うような場合は、”腹下し用のグアレー” というように頼むそうです。
お湯に溶かして飲みました。

ブドウ糖や塩分などの栄養分が含まれているようです。
これはORSというブランドのようでした。
探してみるとこんなものがありました。
恐らく同様のものかと思います。
経口補水塩 - Wikipedia
いろんな味があるそうです。
これはミカン味でしたが、ちょっとしょっぱいミカン?味って感じでした。
こういうのもいろいろあるんですよね。知ってると使えそうです。
今度買ってみようと思いました
おなか壊したときのためにこういう情報もいいよねって方、普通に飲んだことあるしって方、
ナムジャイブログのアピールに協力してやる♪って方、ポチッとCLICKお願いします!
先日いつも食べてるバミー(中華麺)屋台で、緑色の麺があったので買いました。
そしてそれをいつもどおり美味しく食べたのですが、
その後、、、からおなかが痛くて、、、あまり寝れず、、
翌日も不調。。。
のときにアンパイさんにもらったのがこの薬。
タイ語でグアレーという飲み物だそうです。
聞くと脱水症状などを防ぐような栄養補給飲料のような感じ。

グアレー自体はいろんな種類があるので、
お店で買うような場合は、”腹下し用のグアレー” というように頼むそうです。
お湯に溶かして飲みました。

ブドウ糖や塩分などの栄養分が含まれているようです。
これはORSというブランドのようでした。
探してみるとこんなものがありました。
恐らく同様のものかと思います。

いろんな味があるそうです。
これはミカン味でしたが、ちょっとしょっぱいミカン?味って感じでした。
こういうのもいろいろあるんですよね。知ってると使えそうです。
今度買ってみようと思いました

おなか壊したときのためにこういう情報もいいよねって方、普通に飲んだことあるしって方、
ナムジャイブログのアピールに協力してやる♪って方、ポチッとCLICKお願いします!
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 20:10│Comments(7)
│タイの病院・薬
この記事へのコメント
子供が風邪をひいたり、下痢をしたりすると必ず処方されるのに、子供は飲まない・・・親も「沸騰させて冷ました水」を作るのが面倒で、大体一袋開ければいいほうなので、どんどん溜まってしまいます。
今度お送りしましょうか?
みかん味の他に、ぶどう味もありましたよ。
今度お送りしましょうか?
みかん味の他に、ぶどう味もありましたよ。
Posted by バットニャオ at 2008年12月19日 23:55
私も胃腸の調子が悪いときにタイ人の友人からオレンジ味をもらいました。。なんだか、怪しいお菓子みたいだったから、そのまんま放置しちゃったんだけど、今度トライしてみます♪
Posted by somutamu
at 2008年12月20日 00:24

なんだかみんな、敬遠気味だな~
miroは飲んだんか~??
わたしも最近、食当たりしちゃってさー。
こんな重宝するお助け薬があればな・・・
miroは飲んだんか~??
わたしも最近、食当たりしちゃってさー。
こんな重宝するお助け薬があればな・・・
Posted by くうねる at 2008年12月20日 01:45
脱水症状は怖いです。
普段、飲料水は、冷蔵庫で冷やしてあるので、お腹が不調の時は辛いです。
タイの下痢って、自分が「ホース」になったみたいで、入り口から出口まで、一気に行ってしまうような感じですね。
普段、飲料水は、冷蔵庫で冷やしてあるので、お腹が不調の時は辛いです。
タイの下痢って、自分が「ホース」になったみたいで、入り口から出口まで、一気に行ってしまうような感じですね。
Posted by うわん
at 2008年12月20日 05:45

タイ庶民の伝統的?腹薬にヤター・ナムカオ・タカタイ・ピンと言う羽の生えたウサギのマークが付いた白い薄荷味の水薬があります。廉くて効果抜群。
バナナは下痢便秘とも整腸効果がありますから,日常欠かさず食べると健康に良いです。
バナナは下痢便秘とも整腸効果がありますから,日常欠かさず食べると健康に良いです。
Posted by Robert H. Suga at 2008年12月20日 11:53
アンパイさんは彼女ですか?
Posted by ヘットマン at 2008年12月22日 11:48
>バットニャオさん
なるほど。メジャーな飲み物なのですね。
しかし子供も飲まないとはやっぱ美味しくないのか、、
ミカン味も微妙でしたが、、ブドウ味も微妙そうかも。。
>somutamuさん
美味しくはないかもしれませんが、
結構、役に立つ気はしました。
今度どうぞ!
>くうねる
飲んだよ。
味は微妙だけど、良くなる気がしたからいいかも!
>うわんさん
ホースとは、、分かる気がします。。
そういう感じだと思います(;´Д`)
>Robert H. Suga さん
羽の生えたウサギのマークですか!
今度試してみたいと思います。
なかなかとっつけないのですがバナナいいんですよね。
>ヘットマン さん
ちがいます。スタッフです。
なるほど。メジャーな飲み物なのですね。
しかし子供も飲まないとはやっぱ美味しくないのか、、
ミカン味も微妙でしたが、、ブドウ味も微妙そうかも。。
>somutamuさん
美味しくはないかもしれませんが、
結構、役に立つ気はしました。
今度どうぞ!
>くうねる
飲んだよ。
味は微妙だけど、良くなる気がしたからいいかも!
>うわんさん
ホースとは、、分かる気がします。。
そういう感じだと思います(;´Д`)
>Robert H. Suga さん
羽の生えたウサギのマークですか!
今度試してみたいと思います。
なかなかとっつけないのですがバナナいいんですよね。
>ヘットマン さん
ちがいます。スタッフです。
Posted by miro
at 2008年12月22日 15:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。