インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2009年10月02日

博多の女

こんばんは。miroです。

先日日本からのお客さんに会いました。
ずっと前にブログを見て連絡くれた方。
メールで何度もやり取りをしてたのですが、今回のご来タイ時に会うことになりました。

想像していたよりも更に活力があって、すごいなーというのが率直な感想でした。
元気をもらった気がします。
そしてもう一つもらったのが、コレ。

博多の女

(↑パッケージの写真を追加しました)
博多の女。博多のひと。

博多の女

なんかとっても久しぶりに食べました。美味しかった。
どうもご馳走さまでしたー!

ちなみにどういうお菓子かというと。

「博多人形の優しい美しい面影が伝わる 博多の代表名菓です。
バームクーヘンに小豆羊かんを流し込み、食べやすく一口サイズにカット致しました。」

というお菓子だそうです。作ってる会社のサイトから抜粋です。
詳しくはこちら↓↓

えんぴつ博多菓子工房 有限会社 ニ 鶴 堂のサイト


タグ :博多の女


初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

バンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
 ・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
 ・バンコクのレストランで役立つタイ語集
 ・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
同じカテゴリー(▼タイで飲み食い)の記事

この記事へのコメント
miroさん!「博多の女」はパッケージを出さないとだめですよ!(笑)。

おいしいお菓子ですが、パッケージのセンスがレトロと言うかなんというか。うちの会社も宮崎なので、出張者が買ってきたことがありますが、箱を開けたときのみんなの反応は「こいつ~、これ買うか~」と言うものでした。
Posted by NAPPY at 2009年10月03日 09:10
Nappyさんのご意見に賛成。私は貰った事も食べた事も無いから、どアップだけではどんな物か良く判りません。ロールケーキみたいな物ですか?
Posted by Robert H. Suga at 2009年10月03日 12:54
>NAPPYさん

こんばんは!
おおお、お菓子しか見えませんでしたw
パッケージが博多の女ですね。ウチに帰ったら追加しときます^^
このレトロさが、嬉しかったりもします^^

>Robert H. Sugaさん

こんばんは!
おー、確かにそうですね!
まー、中身は小さいあんこ入りロールケーキというか、直径3cm程度のロールケーキを切ってパックした感じのお菓子です。
博多の女というは多分パッケージの博多人形のイメージのお菓子ということかもです。
ちなみにこれです!↓↓
http://www.nikakudou.co.jp/commodity/index.html
Posted by miromiro at 2009年10月03日 21:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。