2006年09月06日
パッタイ--タイ料理--
パッタイって知ってます?
けっこう麺好きな miro です。
今回の訪タイから戻って、既に三週間ちょっと経ちました。
そ・ろ・そ・ろ、タイの味が恋しくなってきました
タイの料理は有名なトムヤムクンなどの辛い、いかにもタイ料理イメージ的なものから、
ガイヤーンなどのおそらく肉オッケーな人は食べれるんじゃないか、
って料理までそりゃいっぱいあります。
その中のひとつ、多分日本人は大方食べれるんじゃないかな~って思う料理の一つが
これパッタイ。
やきそば感覚でしょうかね。

これ、パッタイです。
パッタイは結構安い。
だいたい50 円~60円くらいでは食べれるんじゃないでしょうか
味付けはなんでしょう。ナンプラーとか入ってそうです。
それに
唐辛子とか、ピーナッツとか、砂糖とか入れて
こう、ぐわーっと混ぜて食べます。
それはそれは、おいしいです。
パッタイの作り方って、
だいたい米麺にもやしとか、ねぎ?にら?とか入れて、ざざっと炒める感じですかね。
あとちっちゃい海老(あみ海老とかいいます?)も一緒に入れますね。
きっと。
作ってるとこはこんな感じ。
けっこう麺好きな miro です。
今回の訪タイから戻って、既に三週間ちょっと経ちました。
そ・ろ・そ・ろ、タイの味が恋しくなってきました

タイの料理は有名なトムヤムクンなどの辛い、いかにもタイ料理イメージ的なものから、
ガイヤーンなどのおそらく肉オッケーな人は食べれるんじゃないか、
って料理までそりゃいっぱいあります。
その中のひとつ、多分日本人は大方食べれるんじゃないかな~って思う料理の一つが
これパッタイ。
やきそば感覚でしょうかね。

これ、パッタイです。
パッタイは結構安い。
だいたい50 円~60円くらいでは食べれるんじゃないでしょうか

味付けはなんでしょう。ナンプラーとか入ってそうです。
それに
唐辛子とか、ピーナッツとか、砂糖とか入れて
こう、ぐわーっと混ぜて食べます。
それはそれは、おいしいです。
パッタイの作り方って、
だいたい米麺にもやしとか、ねぎ?にら?とか入れて、ざざっと炒める感じですかね。
あとちっちゃい海老(あみ海老とかいいます?)も一緒に入れますね。
きっと。
作ってるとこはこんな感じ。

このときは、なんかすごい持ち帰り客が並んでて(持ち帰りのみの屋台だった)、
おばちゃんがぐわーっと猛烈に炒めてました。
ちなみにこの写真のパッタイ屋台ではないのですが、バックパッカーさんとかがいっぱいな
カオサンでは、何種類もの麺を混ぜて作ってくれるパッタイもありましたね

僕は中華面的な小麦麺が好きなのであれもまたいいんですよ

あー、腹減ってきた。。
焼きそばで我慢しとくか・・・w
初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
・バンコクのレストランで役立つタイ語集
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted by miro at 20:54│Comments(13)
│▼タイで飲み食い
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。