インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2010年12月26日

ニンジンのソムタム

こんばんは。miroです。

先日初めて食べた料理。
ニンジンのソムタムです。

実はソムタムはあまり得意でなかったのですが、
これは普通に食べやすかった。

ニンジンのソムタム

そういえば、タイ語でニンジンはキャロットなんですね。

食べたのはシーロムのソイコンベントにあるレストラン。
詳しくはコチラをご覧ください。

えんぴつHAI(ハイ):バンコクレストランガイド
http://thaifoods.namjai.cc/e32436.html






初のバンコクでも安心していけるタイ料理食べれるレストラン+タイ料理情報が満載。
在住の方のレストラン発掘にもどうぞ。>>初めてのバンコクレストランガイド

バンコクレストランガイド

こんな情報もありますよ。↓↓
 ・ここだけは行っておきたいタイ料理レストラン
 ・バンコクのレストランで役立つタイ語集
 ・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
同じカテゴリー(タイでタイ料理・レストラン)の記事

この記事へのコメント
タイに昔からなかった物にはタイ語がないのが沢山ありますね。外国語そのままや、それを訛っています。Salmon(サーモン)Steak(ステーキ)や英語のScrew(ねじ)の事をサクルーと言ってます。TVはタイ語があるらしいが、皆さんテイーヴィーと言ってます。
Posted by R. H.Suga at 2010年12月22日 22:40
>R. H.Sugaさん

こんばんは!
なるほどです~、モタサイとかもそんな感じかもですね。
考えれば日本もいっぱいあいりそうです。
サクルーは初めて聞きました。^^
Posted by miromiro at 2010年12月24日 01:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。